aki

2歳の息子、子育て中の30代 もうすぐ女の子ベビ誕生予定 日常の何気ないことを書きたい…

aki

2歳の息子、子育て中の30代 もうすぐ女の子ベビ誕生予定 日常の何気ないことを書きたいなーと思ってます^ ^

最近の記事

  • 固定された記事

やりたい・こうなりたいリスト

今、マヤ暦でいう青い夜の期間。 目標を設定することが原動力になるし この機会に自分のやりたいこと、 こうなってたいなあとか 記しておこうかな。 昔から記録することが好きだから iPhoneのテキストメモとかに ちょこちょこやりたいこと書いてる。 ここに整理して書いておこうっと。 まとまりが悪いかもだけど、 自分を見つめることになりそうだから そんなこと実現できないでしょー!って 思われそうなことも もう既に実現できてることも 大小問わず とにかく思いついたこと書き留めて

    • 「こんな日もあるよね」と思うこと

      今日からもう6月かあ。 娘は産まれて22日。 新生児期もあと1週間か、早いなあ。 2人目となると、 やっぱり写真撮る機会少ないね…申し訳ない。 魔の3週目っていう言葉があるけど 確かにこの1週間はよく泣いて なかなか寝付かない日が多かった気が。 この「魔の〜」って言葉、 いろんな月齢であるよね(笑) 年がら年中大変ってことだよね。 とりあえず記録。 娘の1日:5/31(金) 110ml×7、90ml×1(計8回)=860ml 睡眠:12h10min おしっこ:12回 う

      • 白い風の期間 やること

        昨日の夜中は娘が覚醒して 何しても泣き止まなくて 久しぶりに参っちゃった。 3時に起きてミルク飲ませて いつもならミルク後すっと寝るのになかなか寝ず お腹が張って苦しいのか ゲップが出そうなのか 寒いのか ありとあらゆることいろいろ試したけどダメで 結局次のミルクの時間まで起きてて 飲ませたら寝てくれました。 娘が泣くたんびに 息子がゴロゴロ寝返りしてて 起きるかヒヤヒヤしたー。 完全に目覚めるまではなくて良かった。 日中に泣かれるのと違って 夜中に泣かれるとこっちのメ

        • 赤い月の期間 振り返り

          やっぱり案の定、 毎日更新することはできず。 なかなかゆっくりスマホを手にする時間が 取れてない。 でも、マヤ暦の 新しい期間が始まる時の目標立てと 振り返りだけはしっかり続けたいな。 今日で赤い月の期間が終わり。 ちょうど退院して家に帰ってきて 2人育児が本格的に スタートした13日間でした。 5/17〜20 起 実家での2人育児がスタート。 息子に関しては やっと私と会えた喜びより、私を遠ざけたり どこかしら遠慮してるような雰囲気。 息子の言動一つ一つに敏感にな

        • 固定された記事

        やりたい・こうなりたいリスト

          2週間健診

          昨日は娘の2週間健診でした。 もう産まれて2週間なのね。 生後14d ミルク:80ml×8回=640ml 2.5時間おき 睡眠:15時間くらい おしっこ:10回 うんち:6回 娘に関しては、 1日、どこかで蝉のように(笑) 大泣きする時間はあるのだけど 全く問題はなくて。 ミルク飲めばわりとすぐ寝てくれて 吐き戻しもなく、ゲップも成功率高くて オムツが汚れれば泣いて教えてくれて 夜も初日だけ寝なかったけど 結構ちゃんと3時間おきに飲んで寝て。 息子の時は、毎回ミルク後

          2週間健診

          イヤイヤ期について調べてみた

          息子のイヤイヤが日に日に増していく。 里帰りする前から 少しイヤイヤは始まっていたけど 里帰りして環境が変わり パパやママと離れる時間が増えたり 妹ができたりで イヤイヤはどんどんヒートアップ。 時期的なものもあるし いろんな環境の変化が重なってるし 避けられないものなのかもね。 毎日頭を悩ませてるシーンは お風呂に行く前 YouTube→夜ご飯への切り替え YouTube→寝かしつけへの切り替え 本当はそもそもYouTubeを 見せないで良ければ見せないのだけど お

          イヤイヤ期について調べてみた

          繊細な息子な感情

          退院してから3日たちました。 初夜は、夜間なかなか寝ずに これから先が思いやられたのだけど 2回目、3回目の夜は ちゃんと3時間おきに泣くのみで ミルクをあげればコトンと寝る。 ミルク作ったりオムツ替えたりしてて 泣いてる最中はおしゃぶりで対応。 息子が起きる心配もそれで軽減。 だいぶおりこうにしてくれたおかげで 細切れに起きててもしっかり寝た感。 まだリズム整ってないから また夜中に寝れない日もあるだろうけど 数日寝れる日が続いて 精神的にも少し安心しました。 そし

          繊細な息子な感情

          赤い月の期間 やること

          昨日は実家での初めての夜。 入院期間中は夜間授乳もずっと 助産師さんにお願いしてたので 私自身も初めての娘との夜。 息子も一緒だし、起こさないか いろいろ不安でした。 やっぱり案の定…夜型だったね。 日中はミルク飲んだら勝手に寝てたのに 1時に飲ませた後は目がぱっちり。 そしてギャーギャー泣く。 まだ欲しがるみたいだったから 追加のミルクあげたり そうこうしてたら オムツ替えるたんびにうんちして 計4回のうんち。 なんでか替えた後にしたり 小分けにしたりするよね笑 そ

          赤い月の期間 やること

          退院日|黄色い戦士の期間 振り返り

          今日は退院日! これからのこといろいろ不安はあるけど いったん置いて。 まずは息子に久々に会えること 家族に会えること 家族に娘を対面させること 我慢してたカフェイン摂取すること… まずはそれを楽しもう^ ^ 朝1回授乳を終えて 旦那が来てくれて 午前中にはすぐ病院を出ました。 息子の時も着せた、 自分で編んだベビードレスを着せたよ。 息子の時は服の可愛さと おっさん感がマッチしてなかったんだけど笑、 さすが娘は女の子だからか ちゃんと似合ってた笑 なんか過ぎてみる

          退院日|黄色い戦士の期間 振り返り

          入院7日目|退院前日もうひとふんばり

          明日は退院日!やっとここまで来たー。 毎日空き時間がいっぱいあるから こうやってnote更新したり 自分と向き合う時間はあるけれど 明日からの生活は未知だ。 毎日続けてきたけど、更新が とびとびになったらごめんなさい。 毎日手書きで書く日記は 単純にあったことを記して 後で見返したりするためなんだけど このnoteは何かテーマをちゃんと決めて 一つの記事を書いて 少ないかもだけど公に見てくれる人がいて それなりに緊張感をもって文章が書ける。 他のSNSみたいに画像とか

          入院7日目|退院前日もうひとふんばり

          入院6日目|今日もひたすら授乳練習

          昨日もわりと眠れたかな。 昨日は、なぜかすぐ涙がこぼれてきて 涙腺がマヒしてました。 息子の楽しそうな姿を見て、 私が退院して 帰ってからのことが不安になったり。 それとは別に、 昨日は旦那が実家で イライラしてしまう事件があったりで 私もすごく不安になったりでまた涙。 旦那が実家に来てくれてから初めての 息子が大泣きする場面があり 私の両親の対応でちょっと 旦那の思うようにいかないことがあり それを我慢する旦那が 感情のやり場がなくて 大泣きする息子にただただ怒って

          入院6日目|今日もひたすら授乳練習

          入院5日目|メンタル不安定

          今日はわりとゆっくり寝れたかな。 寝起きは相変わらず頭痛がひどい。 朝ごはん食べてから さっそく授乳練習。 全然母乳は出る気配なし。 吸う姿は可愛いけど、さすがに出ないのが 嫌になったかあんまり吸ってくれなくなった。 周りの赤ちゃんと同じ哺乳瓶だと ぐびぐび飲んですぐなくなって 泣くからということで 少し太めの瓶で 乳首もよく吸わないと出ないやつに 変更になった。 だけど今度すんごい時間かかる。 途中で寝る。 40ミリ飲むのに15分くらい。 なので途中で再び皆と同じ哺

          入院5日目|メンタル不安定

          入院4日目|授乳練習開始

          久々に通して寝れたー。 でも寝汗がすごかった。 ホルモンバランス崩れ出してるのがよくわかる。 手汗もすごいしちょっと動くと 滝のように汗が出てくる。 夜中何回も大きな泣き声が聞こえて、 自分の娘なのかなあ…と気になったけど 朝聞いたら違う子らしい。 そして今7人も赤ちゃんいるから、 泣きの連鎖がすごいみたいね。笑 昨日寝る前、無事にガス抜きができて だいぶお腹楽になった…。 ご飯も昨日より楽に食べれてる。 今日は母の日だからということで こんなお昼ごはんでした♡ 豪

          入院4日目|授乳練習開始

          入院3日目|歩行練習

          昨日はやっぱり後陣痛との戦いで あまり眠れず。 痛い波がやってきて時計見てもまだ 次の痛み止めまで2時間か…みたいな感じで 点滴の痛み止めは6時間おきなんだけど それが待てず我慢できなかったら 筋肉注射という手があるよ、とは聞いてたけど 後陣痛より注射が痛いから 2回目断念する方が多いのよ、とか聞いたら 我慢しようって思った…。 それからずっと痛みに耐えて 筋肉使ってきたからなのか上半身が痛い。 結局朝5時に入れてもらった痛み止めと 肩をあっためてもらったおかげで 8時

          入院3日目|歩行練習

          入院2日目|帝王切開で出産

          無事に産まれました〜♡ 息子とおんなじ顔!可愛い! 術中は前より痛くなかった!! 忘れたくないので細かく記録しておきます。 多分長くなるので 飽きたらとばしてください…。 *** 昨日は緊張からか眠れずで 1時間ごとに起きてた気がする。 朝7時ごろ、NSTモニタしてゆっくりシャワー。 10時ごろ点滴。 なかなか刺さらずあっためたりして 30分ぐらいかかる。 昼過ぎまではテレビとスマホと靴下編み編み。 編み物かなり時間つぶれるから かなり助けられたー。 何かしてない

          入院2日目|帝王切開で出産

          入院1日目|手術前夜

          ついにやってきた、入院日…! もう常に緊張してる…。 昨日は息子は何かを察してたのか 夜中すごいひっついてきて (可愛い感じじゃなく暴れ回りながらね笑) 緊張も相まって全然眠れず。 午前中、旦那が実家に到着。 2週間育休を取ってくれて息子を見てくれる。 育休取れるようになったって 時代は変わったねえ…。 これがあるから息子のこと、少し安心。 お昼を食べたらすぐ病院へ行く時間。 旦那が送ってくれました。 ママ病院に長ーいお仕事で行ってくるからね って息子に言ったら

          入院1日目|手術前夜