見出し画像

noteを使いこなしたい。とはおもっている。

おもっている。(小声)

noteの書き方やモチベーションとか、ためになる記事を読むととても参考になります。
ありがとうございます。

じゃあ実践しているの?と聞かれたら俯くしかないです。
猫背です。いっそ金持ちの猫になりたい。

私にとってnoteは気軽な場所なので。
いや、SNSなので節度が必要なのは分かります。
SNSに不慣れなので気をつけねば。
ズレたコメントをしているかもしれません。
すみません。



やる気を火力で例えると、とろ火くらいなんですかね。

こんなことあったよーみたいな文章しか書けないです。
ここ数年は遠出していないので、旅日記的なものも書けない。

最近あった個人的に面白かった話は、コンビニの扉の譲り合いという。

どうぞ、どうぞ、じゃあ私が、どうぞ、どうもみたいな。

そういえばコンビニ扉関係の話で、すっごい爽やかイケメンにどうぞ!と扉を開けてもらった時は、びびって砂になるかと思った。
もちろんお礼は言ったけど。
爽やかすぎだよ。
夏かな。

コンビニ扉って小説が書けそうじゃないですか。
書かないけれど。


話を戻しますが、noteの機能を使いこなせたらいいですね。

そもそも私の文章がね、いまいち…
(皆まで言うな)

おもん…
ドスッ
(『安心せい峰打ちじゃ』)


昔の時代劇は面白かったですね。
(最近は観ていないので)

勧善懲悪がね、いいんですよね。

小学生時代は、友人とテレビ番組の批評で盛りあがったな。



バカリズム脚本のドラマ
『ブラッシュアップライフ』
を観たとき、ささりまくったわ。
脳内で、ぐはーってなってましたわ。


なんの話でしたっけ?


note、無理せず続けたいなぁと思いました。

これからもよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?