さくらねこ活動



多忙を言い訳にまとめてのご報告となります事をお許し下さい

11月〜1月で26匹の飼い主のいない猫の避妊去勢手術TNRを行いました。
(捕獲と搬送のお手伝いも含む)
貴重などうぶつ基金様のさくらねこTNR無料チケットも利用させて頂きました。

どうぶつ基金様にご寄付をお寄せ下さった皆様

高水準で安全な手術をご提供下さる病院様

日々猫達の給餌やお掃除の見守りとお世話をして下さる給餌ボランティア様etc

どれ一つが欠けても成り立たない活動でごさいます。

心から感謝申し上げます。

都会の片隅でひっそりと生きる身寄りの無い猫達。
国難とも言えるコロナ禍の中、社会の最下層で辛い境遇を強いられている小さく弱い者達へのお優しい気持ちを形にし、行動に移して下さる方々がこんなに沢山いらっしゃる事に、改めて胸が熱くなります。

悲しい報道や出来事に日常的に接していると、
柄にも無く生死について思索を巡らせてしまいます。

思うに、地球規模で見ると全ての生物は巨大な連鎖で繋がり合っていて、人間もその一部にすぎません。
種をも超えて、謙虚かつ寛容にお互いを尊重・共存し進化していかなければならないのではないか?
と話は大きくなりましたが、
せめて限りある人生、
「自分が自分が」と主張し、奪うのではなく、
惜しみ無く与え、手を差し伸べる側の人間でありたいなと思う今日この頃でごさいます😊
適者生存だとしたら、与える優しさと強さを持った者こそが「適者」ですよね💖

#TNR #さくらねこ #繁殖制限は動物愛護の第一歩
#どうぶつ基金様に感謝
#不幸な命は増やさない
#TNRこそ最良の保護猫活動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?