見出し画像

月を使う?火星を使う?心のブロックの対処法

仕事をしていると、ふいに自分の「月がうずく」時があるものです。例えば、サービスに適正価格をつけられず、お金のブロックに気づいたり。あるいは、同業の誰かに嫉妬心を感じたり。

こんな時、そのテーマと向き合うために、二つの選択肢があります。

一つは、
月:インナーチャイルド・心・感情のパターン
を見つめること。

もう一つは、
火星:行動・チャレンジ
を使うこと。

・・・

前者は内に、後者は外に突破口を見つけるということ。

・・・

月を使うということは、なぜそのモヤモヤが生まれたのか、感情の出どころにある、さらに深い心の痛みを探り出すということ。

例えば「適正価格がつけられない」というお金のブロック。月を見つめ、心の深くまで掘り下げていくと…。商売をしていた両親がいつもお金で激しくケンカしていて、
お金 = 良くないもの
といった思い込みに気が付くとか。

それに対し、火星を使うとは、課題の原因に降りるのではなく、とにかく行動するということ。

恐れていても、不安でも、高額な(そう自分が感じる)値段、でもどこかでこれが適正と感じる値段を思い切って発表し、そのためのプロモーションを頑張っていく。

これどちらも大切で、火星に偏りすぎれば、取りこぼされた不安が積み重なり、潜在意識のにごりによって頑張っても頑張っても現実化しない、という状況を生む。

かといって、月を使う、つまり休息し内観ばかりしていても、一向に物理的な現状は変わらないんですね。また傷を0にしなければ、動かないの?という問いも出てきます。

この、月と火星のバランスを大切に、具現化を進めること。あなたの内なる天体を、どうか適時に賢く使ってくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
占星術家・作家 木星

❤魔法の占星術テキスト️「モッくまくんの星のレッスン」試しに読む!
http://moccuma.net/trial/

❤️直売始めました♪(2018年1月25日まで送料無料)
https://jupiter.base.ec/items/12558654

❤️ 「モッくまくんの星のレッスン」 プロローグ【YouTube・動画なし】18分
~ 少年しょう太の元に、突然現れた木星人のモッくま。小さなくまが教えてくれたのは、人生が美しくよみがえる「星の使い方」でした。~
https://youtu.be/dPjOIW_FxCo

#今日の星占い #西洋占星術 #星読み #ライター #作家 #火星 #月 #火星を使う #月を使う #メンタルブロック

魔法の占星術テキスト『モッくまくんの星のレッスン』の著者。書籍での独学は難しいと言われる西洋占星術を、知識0の状態から読み始め、「即日使える」レベルにまで習得できるマスター本です。moccuma.net では、第一章からすべてを試し読みいただけます。