マガジンのカバー画像

10の天体の使い方

114
占星術の10天体は、ヒューマンの中に眠る10人の専門家。日常での彼らの使い方、暮らしへの影響を書いていきます。
運営しているクリエイター

#ライター

プロに「最凶」と言われた私のホロスコープ。それは最高のギフトだった

プロに「最凶」と言われた私のホロスコープ。それは最高のギフトだった

わたし個人のホロスコープには、最凶と言われる星の角度が存在します。古典的な占星術家の視点で見ると「ザ・凶」(笑)。それは、活動宮のグランドクロスです。

これがあるからこそ、わたくし木星は、自分のホロスコープを「知る」だけにとどまらず、「使う」ことにコミットしたのですが…。この角度について、専門書の記述をサクッと抜きあげると。

「常に(中略)負担が増加し、危機に陥ることも多くなる」
「果てしなく

もっとみる
自分の星を「あきらめの道具」に使っていませんか?

自分の星を「あきらめの道具」に使っていませんか?

占星術を少し知ると「わたしの月は〇〇座で、太陽は〇〇座。じゃあ、行動できないのは仕方ないんだなーと諦めがつきました」とか
「土星と火星がここにあって、こんなアスペクトなら、仕事で結果だすのが難しいわけですね。諦めがつきました」とか、よく耳にします。
でもどうか…。

・・・星を、「諦めの道具」に使わないで欲しい・・・そう感じるんですね。
確かに、「諦める」というプロセスは大切です。「諦める」とは、

もっとみる
牡牛座満月「豊かさをシェアする仲間と出会う」

牡牛座満月「豊かさをシェアする仲間と出会う」

2018年10月25日1:45牡牛座満月です。
新世代の占星術∞アストロジー®でこの満月を読むと。「未来世の縁」と言うキーワードが出てくるんですよね。さくっとポイントを並べてみましょう。

1.将来、お金、場、コミュニティを共同創作する仲間と出会う。
2.一見、自分とは異質と思える人物から、テコ入れが起こり、新しいクリエイティビティが生まれる。
3.遠い未来の夢を具体化するための「明日必要な情報」

もっとみる
「不幸の四捨五入」を始めたら。土星を使うタイミング

「不幸の四捨五入」を始めたら。土星を使うタイミング

最近わたしは、ウッカリ絶望する出来事がありました(笑)。これを、土星を使って乗り切ることが出来たので、シェアしたいと思います。

土星 : 観察・そぎ落とし・メンテナンス


最初の予兆は、電磁波アレルギー
…以前から傾向はあったのだけど、東京での占星術講座を終え帰る途中、新幹線の電磁波がどうにもたまらず、自宅に戻ると体調を崩し、しばらく寝込んでしまったのです。「う~ん。∞アストロジー講座を届け

もっとみる
「好き」でさえあれば本当に仕事になるの?土星山羊座時代のリアル

「好き」でさえあれば本当に仕事になるの?土星山羊座時代のリアル

2020年の3月まで、山羊座に滞在する土星。ここでのテーマは「得意なこと、二番目に好きなことじゃなく、一番好きなことを仕事にせよ」です。

「嫌いだけれど、お金のためにやる仕事」はもうお金を生まない。そんなに世界は甘くない。それが牡牛座天王星時代のテーマだと、以前の記事でお伝えしました。

天王星 : 個性
牡牛座 : 才能

と捉えるとき、わたし達は、本当に大好きなことをとことんやることで、個性

もっとみる
「好き」を仕事にしなきゃ、生き残れない!!天王星牡牛座時代

「好き」を仕事にしなきゃ、生き残れない!!天王星牡牛座時代

数年後には、個性の不要な仕事はすべてAIに奪われると言われる現代。
AIは、機械が人工知能と化し、カタチを成したもので、天王星牡牛座時代の象徴です。

天王星 : 電子機器
牡牛座 : ボディ・形あるもの

そして、このAIが勢いを増す中で、少し前なら
「好きなことを仕事にしたい!」「そんなに甘くないでしょ?」
が当たり前だったのが、今や
「嫌いだけど、お金のためにこの仕事やってく…」「そんなに甘

もっとみる
9月10日 乙女座新月
夢をカタチにするための環境作りへ

9月10日 乙女座新月 夢をカタチにするための環境作りへ

前回の魚座満月は仕事の断捨離がテーマでした。今回の新月は、①引き続き何を捨て何を残すかを吟味する人、②新たなビジョンを実現するための、環境づくりに燃える人、この二つに分かれそう。

後者は、潜在意識の深くに在るたましいの欲求に気づき、震えることも。

つまり恐れを抱く。
お金とか、責任とか、批判とか、色んな理由を並べて恐れの理由を探します。けれど恐れとはとどのつまり、自分の才能への恐れ。その才

もっとみる
魚座満月~真のワクワクに立ち還るための断捨離~

魚座満月~真のワクワクに立ち還るための断捨離~



この満月のテーマは、仕事・メンタルの断捨離です。
際立つのは土星と天王星、太陽のグランドトライン。土星×天王星は典型的な断捨離のアスペクトで、その大三角に乙女座の太陽が組み込まれています。乙女座も断捨離を象徴するサインですが、ここに生まれるテーマは「自己表現の見直し」なんですね。
.
喜びにあふれて仕事を進めてきた人も「なんか面白くない」と感じる、立ち止まるキッカケのようなものが出てきます。1

もっとみる
「思い出」の中のヒント。水星逆行の使い方

「思い出」の中のヒント。水星逆行の使い方

ある方のつづった詩を読んで、ハッと思い出した。そもそも情報の量産がいやで、ブログをやめたこと。

誰かさんが、10年後も本棚から引っ張り出して、めくりたくなるような、たましいの文章を残そうと決めたこと。それが『モッくまくんの星のレッスン』と言うこと。

一語一語に「心を込める」暇もなく、毎日更新し続ける、自分的に「まあまあな記事」に疲れたのだ。自分らしくなくて。

ふむ。
毎日発信し続

もっとみる
クレバーなスター【8月11日 しし座日食・補足】

クレバーなスター【8月11日 しし座日食・補足】

「スターになることの選択」は正にしし座日食のテーマ。加えて「無邪気に見えて戦略を隠し持つ」とか「突然、躍り出る」みたいな裏テーマが存在します。

思考を防御装置として使わず、主役になるためのストラテジーに使うこと。火星と金星のアスペクトは今ソラ(トランジット)の時流を読むときには特に「流行を生む」とも取れるのですが、ここに新発想の天王星、具現化の土星が、からんでいる。そのため上手に使うと、

具現

もっとみる
スターになることの選択【8月11日しし座日蝕】

スターになることの選択【8月11日しし座日蝕】

この蝕は
「『心深くで思ってること=具現化』が通常の10倍」7月13日のかに座日蝕、

「男・夫・凌辱などの今世・過去世のトラウマの浄化」7月28日水瓶座月蝕、

この前回の蝕に続く最終章。
テーマは「スターになることの選択」です。

前回2回の蝕を使い倒すことで、この蝕で「スターになる覚悟」が決まっていく。何故なら「潜在意識の具現化が良くも悪くも10倍」であること経験し、そのエネルギーをプラ

もっとみる
ネガティブな感情をオフ!月の「五感」を使うのがカギ

ネガティブな感情をオフ!月の「五感」を使うのがカギ

【月を使う?火星を使う?心のブロックの対処法】の記事の続きです。

仕事に打ち込み始めると、ふいに気付くネガティブな感情に「えー、またあ?止まってる場合じゃないんだけどなー」みたいな気持ちになるものです。

・・・ネガティブな感情とは、たいていは何かのブロック。・・・例えば成功者への嫉妬心が強ければ「自分も成功すると、嫉妬される。怖い」と言う感情が働いて、成功一歩手前で無意識に失敗を選んでしま

もっとみる
心と肉体が変わるとき。トランスサタニアンのメッセージ

心と肉体が変わるとき。トランスサタニアンのメッセージ

11月に木星がいて座に入るまで、後半天体の5つは

水 : 感情
地 : 肉体

に在る。

占星術の天体は、地球から離れて後に行けば行くほど、人の潜在意識、集合無意識を司っていくのだけれど…。

この、水と地への偏りは、ヒューマンの心と身体のリニューアルを示しています。

人類規模の成長(これをアセンションと言う人もいますね)が加速する今。たましいの喜びに従って生きる人は精神の成長に見合った

もっとみる
月を使う?火星を使う?心のブロックの対処法

月を使う?火星を使う?心のブロックの対処法

仕事をしていると、ふいに自分の「月がうずく」時があるものです。例えば、サービスに適正価格をつけられず、お金のブロックに気づいたり。あるいは、同業の誰かに嫉妬心を感じたり。

こんな時、そのテーマと向き合うために、二つの選択肢があります。

一つは、
月:インナーチャイルド・心・感情のパターン
を見つめること。

もう一つは、
火星:行動・チャレンジ
を使うこと。

・・・

前者は内に、後者は外に

もっとみる