マガジンのカバー画像

10の天体の使い方

114
占星術の10天体は、ヒューマンの中に眠る10人の専門家。日常での彼らの使い方、暮らしへの影響を書いていきます。
運営しているクリエイター

#介護

母の愛と認知症。海王星の自愛のワーク

母の愛と認知症。海王星の自愛のワーク

【母の愛と認知症】

認知症の母を介護するなかで、
小さな壁にいくつもぶつかってる。

要望を、うまく言葉に出来ない母。
「こう言うこと?」「これが欲しいの?」と
尋ねたり待ったり。

電気を消す

ただそれだけのことなのに、
10分も20分もやりとりをする。

スピードと白黒ハッキリ
が心地いいわたしには、
これが続くとストレス。

母が「ねえ、お前」と
話しかけてくるだけで、
どーんと気持ちが

もっとみる
月を癒すってどうなるの?【『恋と愛の進化論』を読んでみよう】2

月を癒すってどうなるの?【『恋と愛の進化論』を読んでみよう】2

月を癒す。月を起こす。それはとりもなおさず、とことんワガママになることですよ~。そんなお話をしました。その良い例として、子宮委員長はるさんの『恋と愛の進化論』をお勧めしたわけですが…。

今日は月を癒すことの一例と、その先に待っている水星の使い方について。お伝えしていきましょう。

月 :感情・肉体
水星 :言葉による表現

実はわたしも彼女の著書を読み、ある個所で、モヤ…と感情が動いた。そして、

もっとみる
介護は宇宙からのギフト。月の法則。

介護は宇宙からのギフト。月の法則。

80才になる父に統合失調症の可能性を感じて。急きょ、実家にやってきて3日目。

父の話に耳を傾け、∞アストロヒーリング®と通常のクリスタルヒーリングをダブルで行い、二日目には嘘のように元気に。その翌日の今日は、またもや絶望の中に沈んでいます。

わたしは精神疾患のある方をクライアントに持ちません。でも、例え精神的な病を抱えていなくとも、憂いや迷いから抜け、本来の自分を取り戻す中で、人は曲線を描きな

もっとみる
人が〇〇をするのは、太陽を見失った時。星を使って生きよう。

人が〇〇をするのは、太陽を見失った時。星を使って生きよう。

今わたしは、急遽父の住む実家に来ています。
実家の父が、電話で「認知症がひどくて、どうしようもない状態なんだ。この数日ひどい。全く眠れない。昨日も××が原因でパニックになって、気が狂いそうなんだ」と切り出したことから始まりました。

良く事態が呑み込めず「明日、一度家に行くね」と言って電話を切り。その後、わたしはハッとしました。

…父は統合失調症ではないか…すぐにネットで検索すると。初期症状に

もっとみる