見出し画像

【ウツ3】弱いメンタルには、さんまがよく効く!?

何曜日が好きか?と
聞かれたら、火曜日と答えます。

好きなテレビ番組が一番多いから。

「オモウマい店」
「踊るさんま御殿」
「マツコの知らない世界」
「相席食堂」

ずっと笑っていられるから。

特にさんまが好きですね。
だから、今日みたいに
テレビ番組改編期だからか、
見たくもないモノマネ特番に
とってかわられるのは残念です。
喜びを奪われたみたいに。

さんまに癒やされるように
なったのはいつ頃からだろう?

メンタルが弱い人には、
笑い声をたくさん聴くのは
メンタルヘルス的にもいいらしい。
また、夢中になって
さんまやひな壇の共演者の
笑い話を観ることで、
先ほどまで会社から引きずってきた
イライラする感情をどうにか
頭から追い出すことが出来るんです。

自分一人のチカラでは
なかなか、今日あった、
腹の立つこと、イライラすることを
頭から一掃することは難しい夜がある。

特に、今は特に、
出す本の締切だから、
編集部全体がイライラガミガミで、
ネガティブな空気が横溢している。
それで免疫も落ちているのか、
家に帰り着いても、
なかなか、切り替えが
できなくなってきました。

会社を出たら、
頭を切り替えして、今日あったことは
全て頭から追い出したいのに、
やはりストレスの重圧が
重くなってきたからでしょう、
そうも言ってられなくなってきた。

ふだん、調子がいい時は、
頭の切り替えも出来ていたし、
ストレスも
美味しいものを食べ、
たっぷりと睡眠してたら
メンタルもゆったり出来てたんです。

だから、またそのペースを
取り戻したいのですが、
一人では出来ないので、
さんまのチカラを借りたいのです。

昔は、さんま好きとか言うと、
ダウンタウンの方が
笑いのセンスがいいと思っていたし、
周りの人も、さんまより
ダウンダウンが上だと
思ってるフシがあり、
さんま好きを公言してこなかった。

なのに、ここ5〜7年近くは
さんまにめちゃくちゃ
助けられてきました。

関西出身人間でも、
さんま好きを公言する人は
意外に少ない気がしますが、
笑いのセンスとか、
変なプライドを捨てたら
さんまの笑い力は偉大に見えてくる。

でも、若い世代には、
古さが目立つさんまのセンスは
受けないでしょうね(汗)。

今、「踊るさんま御殿」と
よく似ているトーク番組で
「上田と女が吠える夜」が
同じ日本テレビでやっていますね。

さんま御殿によく似ているけど、
くりーむしちゅう上田が司会で、
ひな壇の女性タレントの話を
スピードとセンスで
バシバシ回しています。

上田はさんまより若いから、
古さは見られないし、
ひな壇は全員、今が旬の
女性タレントばかりで、
「さんま御殿」とは意識的に
差別化しているのが分かります。

どちらも良さがあります。
ありますが、
私は関西出身だからか、
やはり、さんま御殿に
軍配を上げてしまいますね。

とにかく、
お笑いトーク番組は、
ウツ病によく効くことは確か。
な〜んにも考えないで、
しようもないお話で
クスクス笑える限りは、
ウツに呑み込まれないでいられる、
そんな気がします。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,101件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?