マガジンのカバー画像

あとで読み返したい大切な記事

12
他のnoterさんの記事で特にお気に入りの記事を保存しておく場所
運営しているクリエイター

記事一覧

ラクダの国から熊の国チェコへ転職(上)〜Loloのチェコ編①

ラクダの国から熊の国チェコへ転職(上)〜Loloのチェコ編①


「チェコスロバキアじゃないよ、チェコだよ」 チェコに移ることが決まった時、周りの人々は口を揃えて
「へえ、今度はチェコスロバキアに住むんだ」

 その都度
「違う違う、チェコスロバキアじゃなくてチェコだってば」
「はっ?チェコスロバキアじゃないの?チェコとスロバキアって分かれたの!?」
とえらく驚かれました。

 この約9年前。
 チェコスロバキアで大規模なデモが起こりました。デモは拡大し、最終

もっとみる
よもやま料理帖 ~酒が止まらん!うま味噌ダレのあぶら揚げ焼き~

よもやま料理帖 ~酒が止まらん!うま味噌ダレのあぶら揚げ焼き~

日本が誇るスーパーフード豆腐

この豆腐を薄く切ってしっかり揚げたのが
あぶら揚げ
甘じょっぱく味つけしたら、おいなりさん

この豆腐を厚く切って表面だけ揚げたのが
厚揚げ
おでんに入れたら、お出汁がしみしみです

大豆さまの賜り物で
たしかな食感は食に満足を与え
身体の組織に絶対不可欠な
たんぱく質をたっぷり摂取できます

ちなみに、ダイエット中の方には
厚揚げがオススメなんだそうです

カロリ

もっとみる
うきは市

うきは市

先日、うきは市に行ってきました。
旦那さんの誕生日だったので、ランチを食べるためです。

私のうきは市の印象は、大好きなゴールデンボンバーのお顔が白塗りの研二さんの地元です。
嬉しい。お邪魔します。

いい具合に、人が少ないのが本当に落ち着きます。
このあと道の駅で、きゅうりとじゃがいもと高菜を買って帰りました。
また行きたいです。

よもやま料理帖 〜弁当のド定番!鶏唐揚げとたまご焼き検証〜

よもやま料理帖 〜弁当のド定番!鶏唐揚げとたまご焼き検証〜

先日、行きつけのスーパー現金問屋で
国産鶏もも肉がg68円!という
破格の安値をつけていたので
思わず買ってしまいました

もも肉がこんなに手に入ったのですから
作るはやはり、みんな大好き鶏唐揚げ

いつも衣は、片栗粉だけなんですが
片栗粉と小麦粉を2:1の割合にしてみたら

サクサクとも違う
フワフワでもない

その真ん中くらい
サフサフ食感になりました

クランチーな衣も好きなんですが
この軽

もっとみる
ホットケーキアレンジ

ホットケーキアレンジ

このレシピをもとに、Junkoさんおすすめのレーズン入りバージョンを作ってみました。

まず、レーズンを一粒食べてみます。
私が想像しているよりもあっさりしていて、何個でも食べれそうでしたが我慢。
混ぜ合わせた生地にレーズンを好きなだけ混ぜて焼いたものがこちらです。

美味しい!!!!
口の中でレーズンに出会うと嬉しいです。
普段は自分から食べない食材なので、優雅な時間を過ごしているみたいです。

もっとみる
ポルトガル旅行 黄金のポルト(続き)

ポルトガル旅行 黄金のポルト(続き)


見どころタイトルに黄金のポルトとつけたのは、本当にポルトガルには金(ゴールド)の量がすごいから。ポルトガルの植民地であったブラジルで採掘された金はポルトガルに搾取され、その富の象徴、キンキンギラギラを更に見せつけられたのがこの2件の見どころでした。

Palacio da Bolsa

以前株取引売買所stock exchangeとして使われていたという建物。ポルトは有数の港町だったので、たくさ

もっとみる
ポルトガル旅行 黄金のポルト

ポルトガル旅行 黄金のポルト

ポルトガルの第二の都、ポルト旅行記です。4月中旬〜下旬、お天気にも恵まれました。美しいことで有名な街には必ず水があり(ポルトの場合はDouro川 Rio Douro)、そして坂がありますね。忘れないうちに少しづつポルトをまとめます!ちょっと細かいのですが、ご興味のある方は写真だけでも見ていってください。誰かのご参考になりますように(と言いつつ、自分のための写真整理だったりしますが)。

ホテルHo

もっとみる
よもやま料理帖 ~味変で春の息吹を喰いつくす!ウドの天ぷらからの後日、ウド飯

よもやま料理帖 ~味変で春の息吹を喰いつくす!ウドの天ぷらからの後日、ウド飯

ついに

ついについに

ついについについについに

山菜の時期がやってきました

山菜の王様といえば、タラの芽
女王様といえば、コシアブラ

しかぁぁぁあああしッ!

山ちゃん家の山菜といえば

ウド!

ウドの天ぷらを食べない
春なんて
俺が春を燃えないゴミで捨ててやる!

そのくらい、山ちゃん家は
春の味覚、山菜
山ウドが大好きなのでした

何度もいらないんです
年に1度、自分で揚げて、天つ

もっとみる
靴紐を結ぶ、靴紐を洗う

靴紐を結ぶ、靴紐を洗う

昨年の夏のうちから冬の心配をしていた俺は
今年はタクティカルブーツなら
ますます機能性アップなんじゃないか?
そんな期待に胸を躍らせた

タクティカルブーツとは
軍人が履いているブーツのことで
戦地、というくらいだから
相当過酷なシーンでも耐えられる、ハズ

つまり、北国の荒地くらい
へっちゃらだろう、と考えたのだ

今朝も札幌は大雪なので
♫ Blizzard by yuming

あの夏

もっとみる
ポルトガル旅行準備編(リスボンとポルト)

ポルトガル旅行準備編(リスボンとポルト)

もうすぐポルトガル。

「春になったらポルトガル」の投稿からいよいよです、来週末4月19日から行ってきます。イースターホリデーお休みの同僚カバーに大変なここ最近だったので、待ちきれません。

エディンバラからRyan airでポルトにとび、電車で*ポルトからリスボンへ移動、リスボンからエディンバラに帰ってくるという三角飛びでチケットを購入しました。

いつも通りホテルのチョイスには時間をかけました

もっとみる