見出し画像

柿の葉寿司

昨日は、地元にて吉本のお笑いライブが開催された。
私は、昔からお笑い好きで、
花月とかマンゲキなどにもちょいちょい見に行く。

今回のメインは、やすよともこ。
体感として関西のおばちゃんの情報源は、
50%以上がやすともと言っても過言ではない。
……知らんけど。

やすとものレギュラー番組は何本なのか
正確には知らないけど、
私が視聴してるだけでも4本はあるので
(どこいこ、うさかめ、きめつけ、いたって真剣)
週末にまとめて見てると、娘に
「うちは休みの日は、一日中やすともがしゃべっとる」
と言われている。

おばあさんが有名な漫才師で、
お父さんもそこそこで、ってなると、
ご本人達は絶対に裕福に育ったはずやのに
庶民感覚をちゃんと持ってて
関西のがんばってるおばちゃんを代表してる、
みたいな立ち位置ではなかろうか。
いたって真剣です、を見てると
人の話を聞くこともそれへのリアクションも
うまいなぁといつも思う。
相手を否定しないけど、
ちゃんと自分の考えはあって、
それをうまく表現できて、
人を不快にさせずに関係を構築できるってすごい。
「こんなに、しゃべるつもりなかったのになぁ」
ってゲストが言うの、何回か聞いたことある。

どこいこ見てると、
やすともに、これがいいって言われたら
あんまり自分の趣味じゃなくても
断れんやろって思うこともあるけど
私も一緒に買い物したいー!って思う。
一度、ロケ現場に遭遇したことあるけど、
フツーにバラバラに店内を見てた。
最初と最後以外は、台本ないんやろね。
食料品のときは、基本の調味料にもこだわってて
レトルト食品もよく買ってるとはいえ、
めちゃくちゃ忙しいやろうに
普段からちゃんと料理してはんのやなぁと
感心する。

で、昨日のやすとも。
もちろん、トリで出てきただけで
まだしゃべり出す前から大歓声。
うわー、本物ってキラキラしてるんやって
びっくり。

ネタは、お得意の東京の人と大阪人の違いで、
東京あたりの人にしたら
ちょっと小馬鹿にした感じするのかもしれんけど
ともこのデフォルメモノマネ?がすごくおもしろい。
とにかく、めちゃくちゃ笑った。

あと、見られて嬉しかったのが金属バット。
テレビではオンエアできないであろう早口言葉ネタが
面白かった。
あんまりテレビに出てるの見ないけど、
一部コアファンに受けるだけ、じゃなくて
ちゃんと客席全体が受けてたの、よかった。

天ピは、ますみちゃんがかわいかった。
トップバッターやったんやけど
このあたりで働いてたこともあり、
おかえりなさいモードで大拍手やった。
「なんか悩みがあったら、
 柿の葉寿司食べといたら解決や」
って言うてた笑
素晴らしいよね、私も柿の葉寿司精神でがんばろう。



というわけで、ものすごく充実した週末でした。

ちなみに、私の最推しコンビはロングコートダディで
辛い時は、肉うどんのネタを見て元気回復している。
「えーー、肉うどん!?」
って言うときの、うさちゃんの表情大好き。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?