見出し画像

がんばりすぎな自分に実は気がついているけど、立ち止まれない方へ

こんばんは。

私のヒプノセラピーのセッションを受けてくださるクライアント様には、
お仕事も頑張り、子育てや家族のケアもして、と、なんでもこなすスーパーウーマンのような方、でも自分のことを後回しにして、少ししんどくなってきた…という方が多いです。

このままではいけない、とご自分でもうすうす気がついているけれど
どうしたらよいかわからない。
自分で折り合いをつけてなんとかしのげているので「心療内科」にかかるほどではない、自分は大丈夫と思っている。
そんな方が、ひょんなことから「ヒプノセラピー」を知って、ご興味を持ってくださるのです。

仕事場では責任ある立場で、とにかく冷静に対処する、
積み上げてきた信頼を守るためにも、安定したできる人でなければならない。
そして、元々、働くのが好きなこともあり、期待に応えようと、頑張ってしまうし、そんな自分が好きでもある。
そして仕事を辞めるという選択肢はない状態。

自分も日々忙しく、「時間」が何よりも貴重ということがわかっているから、
親しい友人と会う時は、できるだけ楽しい時間にしたい、自分でいいな、と思う自分で友人に接したい。
友人も大変だから、自分の違和感や、満たされなさを愚痴るのも憚られる。

うちでは、より効率よく家事をこなし、仕事をしている分、子供との時間も大切にしたい。
夫に対して不満はありつつも、話し合う元気や時間もない。
家族に対して感情的になると、後で自己嫌悪で落ち込むので、なんとか押さえ込んでいるが、ときどき爆発してしまう。

現在、40代〜50代の女性は、「頑張るのが美徳」「自分より周りを優先する」という価値観の中で育ってきた方が多いのではないでしょうか?家庭がそういった環境でなかったとしても、少なからず、学校や会社の中でそのような風潮があったのは事実。
休むことと、怠けることの境界線が曖昧で、人にも自分にも厳しくしてしまう。

サボりたいわけではない。大人としての役割を果たしながら、幸せを感じながら生活したい。
真面目な女性の、そんなシンプルな願いが、実現しにくくなっている世の中だと感じます。

けれども、自分のことは、自分で守るしかない。
世の中や人を変えることはできないから、自分の物事の捉え方や考え方を変え、選択を変えていく。
言い尽くされていることですが、1人頭の中で試行錯誤していても、それを実践するのはなかなか難しい。
人の力を借りる方法には、色々な方法が世の中にありますが、ヒプノセラピーはその方法の一つ。
セラピストの誘導により、無意識にある自分の思考のもとにある設定、その原因となった過去の出来事を見直して、物事の捉え方を変えていくというパワフルなセラピーです。

体や心が疲弊してしまう前に。しんどいのであれば、ぜひ立ち止まって、自分のケアをして下さい。
ヒプノセラピーではそのお手伝いをしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご自分のことを知って、自分に還り、より幸せに行きたい方へ、ヒプノセラピーを提供しています。
Instagramでは日常生活やセッションの様子をご紹介しています。セラピスト大谷順子やヒプノセラピーについて知りたい方はご覧になって下さい。
ヒプノセラピーについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ヒプノセラピーのメニューやお客様の声。ご興味のある方はこちら
*注意事項をよくお読みの上、お申し込みください。
*男性の方はご紹介のみとさせて頂いております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?