見出し画像

行動の意味は後付けで。

こんにちは。
じゅんじです。

「セルフケア」「サステナブルライフ」
をテーマに記事を書いております。

☆「コーヒー」から伝える環境のこと
大切な森を守るために、コーヒーを売りはじめた。
森林農法と呼べれる農法、そして南米から伝わる物語から
森とつながるカフェを始めた時のこと。

________________

前回の記事をお読みになられましたか?

前回の記事では
「行動のビジョンや意味は後付けでいいじゃん!
これから留学をする学生へのマンスプはやめてください」
のような記事を書きました。
(そんな言葉ではないけど、そんな気持ちで書きました。)

この記事を書いた直後に
ビジョンや意味もなく
とりあえずお出かけをしたい!と思って
外に出たんです。

こんな記事を書いた手前、
なにか行動に移したくなりまして。

そこでビジョンや意味もなく出かけた先が
静岡県浜松市にある「ぬくもりの森」。

ぬくもりの森は、
佐々木茂良さんという建築家が手掛けられた
建造物?作品?お家?を鑑賞できる、
お邪魔することができるスポットです。

ぜひ、『ぬくもりの森』と
画像検索して見られてください。

夢いっぱいの素敵な建築物が溢れています。

佐々木茂良さんは2016年にガンでお亡くなりになられています。

生前にご自身で海外に行き資材を買いに行ったり、
西欧の建築デザインから独自の建築デザインを生み出したりと
なんかとても素敵なんですよね。

小さな出会いから頭にあった場所

ここから先は

1,226字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?