見出し画像

#189 Webライター案件に応募するときの注意点 | 3つの「やらない」

本記事は、ぼくのスタエフ配信用の台本として使っています。
ラジオ発信をしたい人の参考になるかも?

スタエフでは「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」と題して、完全初心者が1から副業Webライター月5万円稼ぐまでの方法を発信しています。

副業Webライターとして月5万稼げれば自由を手に入れることができますので、ぜひチャレンジしてみてください。

(Webライターについて、さらに詳しく知りたい方は、ぼくのブログ「Webライターの地図」を読んでみてください。国語2、文章苦手なぼくが1から副業Webライターを始めて稼げるようになるまで実践したことを中心に発信しています)

以下が台本部分です。


みなさん、こんにちは!
「聴くだけで40代でも副業Webライターになれるラヂオ」のじゅんです。

この放送はWebライターとして、実際にぼくが経験したことや、得たノウハウなどを毎日発信しています。

副業Webライターに興味のある方は、ヒントを得られると思いますので、ぜひ聴いてみてください!

2022年3月1日(月)

「Webライター案件に応募するときの注意点 | 3つの「やらない」」について話していきたいと思います。

この放送は、Webライター案件を応募するときの注意点を知りたい

そんな悩みを抱える人は聴いてみてください。

3つの「やらない」を意識すると早く稼げるWebライターになれるはずです。

スキルとかではなく、意識するだけでいいので簡単ですよ!

初心者Webライターが意識すべき3つのやらない
1. タスク案件をやらない
2. 低単価案件をやらない
3. 受注できなくてもあきらめない


1. タスク案件をやらない


クラウドソーシングには、簡単なアンケートや口コミを書くことで報酬がもらえるタスク案件があります。

ぼくは、このタスク案件をやらないことを強くおすすめします。

「でも、プロジェクト案件が取れないんです……」という方がいると思いますが、それでもやらない方がいいです。タスク案件やるならブログを書いた方が自分のためです

確かに手軽に小銭は稼げますが、タスク案件をやってもスキルは身につかないし、実績にもなりません。

クラウドソーシングのシステムに慣れるために1回くらいやるのはOKですが、それ以上はやめておきましょう。

時間だけ浪費して、数百円稼いでもいいことはありません。

Webライター案件(プロジェクト案件)が取れなくて時間があっても、タスク案件をやるなら、ブログを書くなり、案件を探すなりした方が先々のためです。

初心者の頃は、なかなか案件が取れずに心が折れそうになると思いますが、タスク案件に逃げずに頑張ってください!

タスク案件をやっても身につくものはない


2. 低単価案件をやらない


賛否両論ありますが、ぼくは低単価案件(文字単価0.1~0.4円)には手を出さない方がいいと考えています。

なぜなら0.1~0.4円の案件に求められるスキルと0.5~1円に求められるスキルは、ほとんど変わらないから。


「初心者歓迎!」とか言って文字単価0.1円などの悪質な案件が……

ほとんどのケースで文字単価の差はライターのスキルの差ではなく、クライアントの支払い能力や考えの差です。

それと低単価の案件をやらない方がいい、もう一つのとても大きな理由があります。

それは低単価の案件をやると消耗して、Webライターをやめてしまう可能性が劇的に上がることです。

そりゃ頑張って10時間もライティングをして5,000文字書いたのに500円じゃあ、やる気なくなりますよね……

「オレ(アタシ)も、苦しい思いで低単価の案件をやってきていまがある!」という人を否定はしませんが、「難関をくぐり抜けた人だけが稼げるWebライターになれる」みたいな意見には反対です。

あなたの文章を書くスキルはもっと価値がありますよ!

低単価で初心者を搾取する案件はやらない


3. 受注できなくてもあきらめない


最後に一言。

受注できなくてもあきらめないでください!

ぼくは最初の案件を受注するまでに20~30件の応募をしました。途中なんども萎えそうになりましたが、あきらめずに応募を続けていたら受注できました。

多い人では50件応募をしてやっと受注できたという人もいます。

ブログもそうですが、あらかじめ結果はすぐに出ないことを知っているのと知らないのとでは、心の持ちようが全然違います。

もし10件、20件応募しても「なかなか採用されない!」となったときは、本記事を思い出して頑張ってみてください!

みんな最初は受注できなくて苦しむ


以上、「Webライター案件に応募するときの注意点 | 3つの「やらない」」についてお話させていただきました。

1. タスク案件をやらない
2. 低単価案件をやらない
3. 受注できなくてもあきらめない

さらに詳しく知りたい人はWebライターの始め方「【完全ロードマップ】| 稼ぐための最短距離を5ステップで解説」というブログ記事を書いているので、読んでください。

URLは貼っておきます。

本日は、配信を聴いていただきありがとうございました。

今後も副業Webライターとして得たタイムリーな情報を発信していきますので、聴き逃したくない方はフォローしてみてください。

あとで聴き返したいという人はいいねを押しておくと記録が残るし、ぼくも喜びます!

質問もいつでも受けつけていますので、Webライターのこと、ブログのことや副業に関することなど、なんでも気軽に投稿してください。


それでは、また明日お会いしましょう!
じゅんでした。
ではでは!

#Webライターの地図 #副業 #Webライター #Webライティング #脱サラ #サラリーマン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?