藤井純平

関西で小学校教諭をやっています。このnoteがだれかの心の支えや、よりどころになったり…

藤井純平

関西で小学校教諭をやっています。このnoteがだれかの心の支えや、よりどころになったり、この記事を読んで少しでも心が軽くなってくれるとうれしいなと思い書いてます。 #コーヒー好き #キャンプ好き #本好き #音楽好き #フェス好き #ビール好き そんな教師です。

マガジン

記事一覧

見方考え方について

**言葉による見方考え方を働かせることの意味と意義** 2020年に改訂された小学校学習指導要領では、「言葉による見方考え方を働かせる」ことが国語科の目標の一つとして掲…

藤井純平
4か月前
3

ワイヤレスイヤホンいらないよねー。結局。

# ワイヤレスイヤホンがいらない理由 ワイヤレスイヤホンは便利なアイテムのように見えますが、実はいらない理由がたくさんあります。ここでは、ワイヤレスイヤホンがいら…

藤井純平
4か月前

人生はずっとまわり道をしている

人生はずっとまわり道をしている 私たちの人生は、常にまわり道をしながら進んでいる。 幼い頃は、将来の夢に向かってまっすぐ進んでいくようなイメージを持つかもしれない…

藤井純平
4か月前
2

教養で遊ぶ

教養は遊びでこそ身につく タモリが言った「教養で遊ぶ」という言葉は、教養をただ知識として身につけるのではなく、楽しみながら、自由に、そして創造的に広げていくとい…

藤井純平
4か月前

塾の良さについておじいさんがひたすら質問に答える子ども

おじいさん:「小学校と塾の違いって何だっけ?」 こども:「えーと、小学校では、基礎的な学力を身につけることが目的で、クラス全員で同じ内容を学びます。一方、塾で…

藤井純平
9か月前
1

職員室を成長させたい気付き①

教員として、生徒や保護者、同僚や地域と仲良くなりたいですよね。そのためには、他者理解と自己理解が大切です。他者理解とは、相手の気持ちや考え方を尊重して話を聞くこ…

藤井純平
11か月前
5

1年生の学力とは

1年生の学力に求めるもので悩んでいる。 ①自分で考える力 ②基礎を模倣でまねる力 うむのか まねぶのか なにもない所からはなにも生まれないので、 やはり模倣が必要か…

藤井純平
1年前
1

# ホットケーキミックスで簡単に作れるふわふわドーナツ

こんにちは、藤井です。今回は、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるドーナツのレシピをご紹介します。揚げるだけでふわふわのドーナツができあがりますよ。少ない材…

藤井純平
1年前
1

生活科と国語の合科的な指導案「あさがおの観察と文章

こんにちは。 私は、小学校1年生の生活科と国語の教師をしています。 今回は、私が実践する。 「あさがおの観察と文章」という単元の指導案を紹介したいと思います。 ##…

藤井純平
1年前

紙の辞書と電子辞書、どちらがいい?メリットとデメリットを比較してみた

こんにちは。私は藤井です。国語の学習では辞書がかかせません。皆さんは紙の辞書と電子辞書のどちらを使っていますか?私は両方使っていますが、それぞれにメリットとデ…

藤井純平
1年前
7

小学校の授業にライブ感を持たせる方法

# 小学校の授業にライブ感を持たせる方法 小学校の授業は、教師と子どもたちが一緒に創り出す、その場限りのライブのようなものです。同じ授業は二度とありません。ライブ…

藤井純平
1年前
5

カイヨワの「人間と遊び」を父が子どもに語ってみた。

子:お父さん、遊びってなんだと思う? お父さん:遊びってなんだと思う?それは難しい質問だね。遊びはいろんな種類があるから、一言で言えないんだ。 子:じゃあ、遊び…

藤井純平
1年前
4

ヴィゴツキーが一般人に遊びについて語らせるとこんな感じだろうか。

一般人:遊びってなんの役に立つの?ただ楽しんでるだけじゃん。 ヴィゴツキー:遊びはただ楽しんでるだけじゃないよ。遊びは子どもの発達にとって重要な役割を果たすんだ…

藤井純平
1年前
1

ギャルと紳士が、yoasobi「アイドル」の歌詞と先生としての役割について会話してみたら、あらぬ方向に話が進んだ記事

ギャル: ねえねえ、さっき聞いた「アイドル」っていう歌、めっちゃ感動したんだけど! 紳士: ああ、あの歌はアイドルとしての自分と本当の自分との間で揺れ動く女の子の気…

藤井純平
1年前
5

ペンディングトレインをみて思った学級経営との共通点を会話にしてまとめてみた。

A: こんにちは。今日は教室でのクラス活動と無人島に閉じ込められた人々の活動の共通点について話してみましょう。あなたはどう思いますか? B: えっ、教室と無人島って全…

藤井純平
1年前
1

やんちゃな子に怒りがちな教師の指導法

やんちゃな子に対して、ついつい怒ってしまう教師は多いと思います。しかし、怒りすぎると、子どもの心を傷つけたり、反発を招いたりする可能性があります。また、やんち…

藤井純平
1年前
2
見方考え方について

見方考え方について

**言葉による見方考え方を働かせることの意味と意義**

2020年に改訂された小学校学習指導要領では、「言葉による見方考え方を働かせる」ことが国語科の目標の一つとして掲げられています。これは、言葉を主体的に捉え、理解し、表現する力を育むことを意味しています。

具体的には、言葉の意味や働き、使い方などに着目して、物事を多角的に捉え、思考する力を育てることが求められています。例えば、物語の登場人物

もっとみる
ワイヤレスイヤホンいらないよねー。結局。

ワイヤレスイヤホンいらないよねー。結局。

# ワイヤレスイヤホンがいらない理由

ワイヤレスイヤホンは便利なアイテムのように見えますが、実はいらない理由がたくさんあります。ここでは、ワイヤレスイヤホンがいらない理由を3つ紹介します。

## 1. 充電が面倒

ワイヤレスイヤホンは、有線イヤホンと違って、充電が必要です。充電するためには、専用のケースやケーブルを持ち歩かなければなりません。また、充電の残量を常に確認しなければなりません。充

もっとみる
人生はずっとまわり道をしている

人生はずっとまわり道をしている

人生はずっとまわり道をしている
私たちの人生は、常にまわり道をしながら進んでいる。
幼い頃は、将来の夢に向かってまっすぐ進んでいくようなイメージを持つかもしれない。しかし、成長するにつれて、さまざまな選択肢や困難に直面し、思いもよらぬ方向に進んでいくこともある。
大学を卒業して就職した後、すぐに自分の仕事にやりがいを見出せず、転職する人も少なくない。また、結婚や出産を機に、キャリアを一度中断する人

もっとみる
教養で遊ぶ

教養で遊ぶ

教養は遊びでこそ身につく

タモリが言った「教養で遊ぶ」という言葉は、教養をただ知識として身につけるのではなく、楽しみながら、自由に、そして創造的に広げていくという意味が込められています。

教養とは、広い意味では、人間が生きていく上で必要な知識や教養、狭い意味では、芸術や文学、歴史、哲学などの知識や教養を指します。教養を身につけることで、私たちは、物事をより深く理解し、豊かな人生を送ることができ

もっとみる

塾の良さについておじいさんがひたすら質問に答える子ども

おじいさん:「小学校と塾の違いって何だっけ?」

こども:「えーと、小学校では、基礎的な学力を身につけることが目的で、クラス全員で同じ内容を学びます。一方、塾では、受験対策や応用的な学力を身につけることが目的で、個別指導や少人数制授業が受けられるため、自分のペースで学ぶことができます。また、教科書に沿った授業ではなく、過去問題集を使った授業や模擬試験などが行われます。」

おじいさん:「なるほ

もっとみる
職員室を成長させたい気付き①

職員室を成長させたい気付き①

教員として、生徒や保護者、同僚や地域と仲良くなりたいですよね。そのためには、他者理解と自己理解が大切です。他者理解とは、相手の気持ちや考え方を尊重して話を聞くこと。自己理解とは、自分の得意なことや目指すことを知って自信を持つことです。

どうやってこれらのことを身につけるかというと、研修や支援を受けるのがおすすめです。文部科学省が作った「『令和の日本型学校教育』を担う教師の人材確保・質向上プラン」

もっとみる
1年生の学力とは

1年生の学力とは

1年生の学力に求めるもので悩んでいる。

①自分で考える力
②基礎を模倣でまねる力

うむのか
まねぶのか

なにもない所からはなにも生まれないので、
やはり模倣が必要か
とにかく、自分で考える力を付けたいと思っていたので
自分のスキルに模倣させるための技能が足りない。

1年生では学ぶことが多い。

# ホットケーキミックスで簡単に作れるふわふわドーナツ

# ホットケーキミックスで簡単に作れるふわふわドーナツ

こんにちは、藤井です。今回は、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるドーナツのレシピをご紹介します。揚げるだけでふわふわのドーナツができあがりますよ。少ない材料で手軽におやつにも朝食にもなるドーナツを作ってみましょう。

## 材料(6個分)

- ホットケーキミックス 200g

- 卵(Mサイズ) 1個

- 牛乳 大さじ2

- ホットケーキミックス(調整用) 適量

- 揚げ油 適量

もっとみる
生活科と国語の合科的な指導案「あさがおの観察と文章

生活科と国語の合科的な指導案「あさがおの観察と文章

こんにちは。
私は、小学校1年生の生活科と国語の教師をしています。
今回は、私が実践する。
「あさがおの観察と文章」という単元の指導案を紹介したいと思います。

## 指導案のねらいや背景

この単元では、生活科と国語を合科的に扱い、あさがおの観察記録を文章に書くことを目標としました。子どもたちは、入学前からあさがおの種まきをしており、毎日学校に来るたびにあさがおの成長を楽しみにしていまし

もっとみる
紙の辞書と電子辞書、どちらがいい?メリットとデメリットを比較してみた

紙の辞書と電子辞書、どちらがいい?メリットとデメリットを比較してみた


こんにちは。私は藤井です。国語の学習では辞書がかかせません。皆さんは紙の辞書と電子辞書のどちらを使っていますか?私は両方使っていますが、それぞれにメリットとデメリットがあると感じています。今回は紙の辞書と電子辞書の違いについて、私の経験から比較してみたいと思います。

紙の辞書のメリット紙の辞書のメリットは、以下の3つです。

手触りが良い。紙の辞書はページをめくる感覚が楽しくて、本好きな人には

もっとみる

小学校の授業にライブ感を持たせる方法

# 小学校の授業にライブ感を持たせる方法

小学校の授業は、教師と子どもたちが一緒に創り出す、その場限りのライブのようなものです。同じ授業は二度とありません。ライブ感あふれる授業は、子どもたちの主体性や表現力を高めるだけでなく、教師自身も楽しくやりがいを感じることができます。では、どうすれば小学校の授業にライブ感を持たせることができるでしょうか。ここでは、いくつかのポイントを紹介します。

##

もっとみる
カイヨワの「人間と遊び」を父が子どもに語ってみた。

カイヨワの「人間と遊び」を父が子どもに語ってみた。

子:お父さん、遊びってなんだと思う?

お父さん:遊びってなんだと思う?それは難しい質問だね。遊びはいろんな種類があるから、一言で言えないんだ。

子:じゃあ、遊びの種類ってどんなのがあるの?

お父さん:遊びの種類はね、フランスの社会学者のカイヨワさんという人が、4つに分けて考えたことがあるんだよ。

子:4つに分けて考えた?どんな4つなの?

お父さん:それはね、アゴーン、アレア、ミミクリー、

もっとみる
ヴィゴツキーが一般人に遊びについて語らせるとこんな感じだろうか。

ヴィゴツキーが一般人に遊びについて語らせるとこんな感じだろうか。

一般人:遊びってなんの役に立つの?ただ楽しんでるだけじゃん。

ヴィゴツキー:遊びはただ楽しんでるだけじゃないよ。遊びは子どもの発達にとって重要な役割を果たすんだ。

一般人:え?どういうこと?

ヴィゴツキー:遊びの中で、子どもは自分の能力を超えた課題に挑戦することがあるでしょ?例えば、おままごとをするときに、お母さんやお父さんの真似をしたり、お店屋さんごっこをするときにお金の計算をしたりするこ

もっとみる
ギャルと紳士が、yoasobi「アイドル」の歌詞と先生としての役割について会話してみたら、あらぬ方向に話が進んだ記事

ギャルと紳士が、yoasobi「アイドル」の歌詞と先生としての役割について会話してみたら、あらぬ方向に話が進んだ記事

ギャル: ねえねえ、さっき聞いた「アイドル」っていう歌、めっちゃ感動したんだけど!

紳士: ああ、あの歌はアイドルとしての自分と本当の自分との間で揺れ動く女の子の気持ちを歌ってるんだよ。

ギャル: えー、そうなの?どういうこと?

紳士: 彼女は、愛する人や自分を守るために嘘をついてるんだ。でも、その嘘がいつか本当になることを信じてるんだ。

ギャル: うわー、それってすごいね。でも、嘘ってバ

もっとみる
ペンディングトレインをみて思った学級経営との共通点を会話にしてまとめてみた。

ペンディングトレインをみて思った学級経営との共通点を会話にしてまとめてみた。

A: こんにちは。今日は教室でのクラス活動と無人島に閉じ込められた人々の活動の共通点について話してみましょう。あなたはどう思いますか?

B: えっ、教室と無人島って全然違うじゃないですか。どうして共通点があるんですか?

A: そう言われると確かにそうですね。でも、よく考えてみると、両者には意外と似ている点があるんですよ。

B: 本当ですか?具体的に教えてください。

A: まず、どちらも自分

もっとみる
 やんちゃな子に怒りがちな教師の指導法

やんちゃな子に怒りがちな教師の指導法



やんちゃな子に対して、ついつい怒ってしまう教師は多いと思います。しかし、怒りすぎると、子どもの心を傷つけたり、反発を招いたりする可能性があります。また、やんちゃな子だけに怒って、他の子には同じように叱らないと、公平さに欠けると感じられるかもしれません。では、やんちゃな子に怒りがちな教師は、どのように指導すればよいのでしょうか?

1. やんちゃな子の良いところを見つけて褒める

やんちゃな子

もっとみる