マガジンのカバー画像

父のこと

24
2020年を迎えるころに癌が見つかり、余命半年から1年と言われた父。父親は1940年生まれで、年末80歳になる。末期で手術は行わないため、通院で抗がん剤治療を行う。免疫力は下がる… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

父へのこじれた気持ち

私は小さいころから父が嫌いで、口をきかなくなった。 怒るとすぐに叩くし、優しくないし 難し…

juneberry
11か月前
20

父のことを思い出して時間割引率を感じる

父のことを思い出しました。 ちょっと変わっているな、と 子ども心に思っていましたが 健…

juneberry
3年前
23

父のこと#19 さいごに

このnoteを使って、たくさんの思い出を整理できたことで、私にとっても心の整理ができ、とても…

juneberry
3年前
21

父のこと#18  かたづけ

父が亡くなって、忌引きがあるので 家の片付けと年末までにできる手続き等をしている。 兄弟…

juneberry
3年前
20

父のこと#17  意外な答え合わせ

お通夜があった。 コロナ禍なので家族葬で、本当の身内だけで行った。 コロナ禍というこ…

juneberry
3年前
13

父のこと#16 旅立ち

昨日、父が旅立ちました。 昼過ぎに連絡があり、仕事の調整をして夕方駆けました。 緩和ケア…

juneberry
3年前
16

父のこと#15 いくつになっても子ども

先週、父に会うと思っていたよりも元気だったので ビデオ電話で通話した息子たちも 「声出てるやん」「元気やん」と言っていた。 私も「緩和ケア病棟に入って、元気になったな」と感じていた。 ただ、その裏には、惜しみない薬の投与があるのも知っている。 今日、母からLINEが来た。 「今日、看護師さんから 昨日より食事が取れなくなり又、痛み止も少しづつ多くなってきました。何時電話が入るかも知れませんのでと言うことでした。」 という内容だった。やっぱり、ショックだった。

父のこと#14 コロナが落ち着いたら…って

父の入っている緩和ケア病棟は、いつでも面会が可能で、家族にとっては、本来なら、とてもあり…

juneberry
3年前
25

父のこと#13 緩和ケア病棟

緩和ケア病棟に、先週から入り、初めてお見舞いに行った。 面会は1日中自由。1家族3人まで、…

juneberry
3年前
18

父のこと#12  作戦

去年の年末に体調が悪くなった父。今年の12月で80歳になる。 末期の癌だったので、抗ガン剤治…

juneberry
3年前
24

父のこと#11 浪人長男の居候生活(下)

そういったことを、長男は電話で私に伝え 「オカンがそんな風に思われて、悪い」と私に謝った…

juneberry
3年前
20

父のこと#11 浪人長男の居候生活(上)

長男居候 浪人生活 不登校 うちの長男は、浪人時代を私の実家で過ごした。 そもそも、高…

juneberry
3年前
18

父のこと#10 好きなことはせなあかん

子どもが産まれてから、父と話をすることが増えた。 いつも父は、孫のことを思い 「子どもに…

juneberry
3年前
10

父のこと#9 議論を戦わせる

いつも、父に言い負かされてしまう私は いつか「ギャフン」と言わしてやろうという思いから 今でいう「どう論破するのか」ということを 小学生の頃から考えていた。 父も変わっていたが、私も相当変わっていた。 私は、家の外では大人しい子だったので 自分の意見はまったく言わなかった と言うより 小学生の頃は、自分に自信がまったくなくて 自分の意見は言えなかった。 間違っていたら怖いし、嫌だから… なぜ、家ではあんなに自分の意見を言えたのか? 父と議論する