見出し画像

うつ休資格 52

うつで休職することになったので、資格でも取ることにした 52。

素敵にヒドい心療内科へ。今日は医師のワンオペだった。半年に1度通っている歯医者もワンオペの時はあるが、医者のワンオペは初めて経験した。斬新。患者の方も生暖かく見守る感じ。みんな優しい。診断書を貰いに行った私も余計なことは言わず、夕方に再度取りに来ることにする。

心療内科を出て、ちょこざっぷへ。
セルフエステ、脱毛ともに誰も使っていないので、何事も経験が大事と予約を試みる。

と、アプリには女性用のブースしか表示されなくなっており、さらにはセルフネイルとホワイトニングの項目が追加されていた。(ネイルとホワイトニングは「選択可能な予約枠がありません」となっている)。男女兼用のエステ・脱毛が使えない。男性にとっては、ただのサービス低下。それについてのお知らせは無いし。女性も2ブース(女性専用・男女兼用)だったのが一つになるのはメリットとは思えない。

はじめから使えない前提で入会させるならともかく、つくづくがっかりさせる運営だ。期待をしっかりと下回ってくる。安くてそこそこ使え、気が向けばエステとかも試してみることが出来るのが良いところだと思うんだけどなぁ。

新しいサービスをいれるのをよかれと思っているならよっぽど無能なんだろう。当初謳っていたサービスが使えないのは大きな不満につながるのがわからないんだろうだろうか。習慣化したいのに、つかえないところがあると店に行くたびにイライラさせられるから行きたくなくなる・・・

それが狙いか!策士だ!


書いているうちにちょこざっぷの悪口に・・・

復職に向けてなるべく外出することが推奨されていることもあり、家には帰らず。

ちょこザップ → 昼食 → 図書館 → 心療内科で診断書をもらう

せっかく夕方に再度心療内科にいくことにしたのに、作成しておらず・・・待たされつつも、無事に就業可能と書かれた診断書をもらえた。やれやれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?