jumi_ひとりめ妊活中

1990年産まれ、現在お仕事を休職し体外受精に挑戦中! 好きなもの:刺繍、読書、散歩

jumi_ひとりめ妊活中

1990年産まれ、現在お仕事を休職し体外受精に挑戦中! 好きなもの:刺繍、読書、散歩

最近の記事

2回目の採卵

6/5、自己注射の日々を越え、2回目の採卵が終わりました。 採卵日をD15で予定していたものがD19までずれ込んだ結果、 おなかがパンパンになって最後のほうは歩くのも辛かった… でも散歩は好きなので、いつもなら1時間程度で済む距離を 3時間かけて歩いてました。牛歩の歩み。 誘発方法は一回目とおなじくアンタゴニスト法。 プラノバールで子宮を休ませた後、 クロミッド、ゴナールエフ、HMG注射で卵胞を育て、 HCG注射で排卵を促すといった投薬の流れ。 採卵日が決まったときは、よう

    • 2回目の移植

      こんにちは、JUMIです。 先日4/17に、2回目の移植(5BA)を行いました。 前回はホルモン補充周期法で排卵日を決めて移植したのですが、 今回はアプローチを変えるため自然周期法での挑戦となりました。 自然周期法だと身体本来の排卵にあわせて行うことになるので、 ホルモン充当と異なり病院へ通う頻度が高くなったが大変でした。 今回こそ、症状の推移を記録しようと思っていたのですが、 大した体調の変化はなく日が過ぎていきました。 初回は膣剤が挿入しづらかったのが今回はするっと入

      • 不妊治療の記録

        はじめまして、JUMIと申します。 タイトル通り、夫との子供が欲しくて現在不妊治療に取り組んでおります。 自身が後々振替るため、また同じように不妊治療を受けている方のお力になれればと今回noteに投稿しました。 現在に至るまで 2022年6月 妊活開始(32歳) 2023年1月 通院開始(タイミング法) 2023年8月 体外受精へステップアップ 2023年9月 初回採卵       採卵13個(未成熟卵2個)→受精卵8個→凍結2個 2023年10月 子宮内フローラ検査