見出し画像

お買い物

今回のお買い物はこれ。

ガイアノーツのクリアーと蛍光ブルーグリーン。
蛍光ブルーグリーンは蛍光塗料だけどクリアー塗料でもあるので、ガンプラのモノアイやセンサー部に使いたくて。

この前、希釈したサーフェイサーの保存用にスポイトボトルを買ったけど、細長くて安定性が悪いので同じ素材で作られた、右の他社のスポイトボトルを購入。

素材は同じなので多分、溶剤には侵食されないと思う。
こっちの方が倒れにくいしキャップも外れにくい。
目盛りもあるので使いやすそう。

今回、一番の見っけものと思えるのが、このごみ袋。

ガイアノーツのプロユースシンナーでサーフェイサーを希釈して使ったら、キットへの食い付きが良かったけど他の溶剤よりもシンナー臭い。

余ったサーフェイサーを染み込ませたティッシュを二重にしたビニール袋に入れて、さらにチャック式の袋に三重にして入れて、フタ付きのごみ箱に封印。
でも、臭い。
六重に封印したのにシンナーの臭いを封じ込めることができない。

臭いを封じ込めることができるビニール袋がないか探して見つけたのが、さっきの「おむつが臭わない袋」

試しに溶剤を染み込ませたティッシュを普通のビニール袋に入れてから、この袋に入れてフタ付きのごみ箱に入れたら臭わない。
ごみ箱の中は少しシンナーの臭いがするけど、室内にシンナーの臭いが漏れない。

この袋、すごい。
200枚入りで近所のドラッグストアで1800円したけど文句なし。
塗料が染み込んだティッシュの臭いに困ってたけど、これで解決。

水性塗料やアクリジョンを使っている人は問題ないのかもしれないけど、ラッカー系塗料を使っているなら重宝するごみ袋だと思う。

メーカーのサイトはこちら。

「ちょっと高いな」と思うなら90枚入りの商品があるので、これで試してみるのもありかと。

溶剤が染み込んだティッシュの臭いに悩んでいるなら、この袋おすすめ。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ