合格する人の受験戦略

私が周りで見てきた合格する人の戦略として、王道なのが英語、理科を早くに安定させる戦略だと思いました。

まず最初の理由として高校の早い段階から取り組め、やればやるほど伸びる科目であるからです。

次に勉強量が多い2つですが、早くから偏差値が安定していく科目だとも思うからです。

また得意な科目で全体的に引き上げる戦略もあります。

数学の偏差値が65以上安定して取れ、数学メインの戦略を取っている人も合格しているが多いイメージがあります。

しかし、数学の試験などで問題の出る範囲や分野により成績が変わってしまうタイプはおすすめしません。

難しいからこそ数学突破型は他の人と差別化でき、合格する人が多いのかもしれません。

自分の勉強法に近い合格者の戦略を体験記などから参考するのも良いかと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?