見出し画像

【夏休みの自由研究1日漬】DAY2 Firefly

1個目なのにDAY2なのは後ほど、DAY1内で説明します。
自由研究開始2日目ですがDAY1の反省を生かし、簡単なものから再度やることにしました。
そこで見つけたのが、FireflyというAdobeのツールです。
無料かつ使いやすいという評判だったので、ちょうど良かったです。

まずAdobeのアカウントを作成します。Googleアカウントで紐付けできるのですぐです。
そこからは簡単でした。
やりたいことに合わせてパネルをクリックしてそこで日本語で指示をする。
それのずっと繰り返しでした。
DAY1の反省もあり、まずは日本語でサポートされてるので慣れてからやろうとなりました。
今回私がやったのは、
・自分の楽曲用のキャラクター(白鬼)作成の原案作り
・チャットしながら二人で共通の友人をAI上で作ってみるチャレンジ
をやりました。

白鬼はランダムっぽい要素もあり、どのテイストにするかの参考になったり
自分はこの系統が好きだなーを深掘りするのに役立ちました。
4つの生成画を評価して、指示変えてをずっと繰り返して学習させてみるのがとっても楽しかったです。

共通の友人チャレンジはまずまずと言ったところ
1時間ぐらいやりましたが、色々試行錯誤して概念上の友人を作り上げるのはなかなか難しい形でした。
あとなんでそれが?みたいなこともままあり、ディティール詰めるところまで行くとすごく大変かつ、納得はできませんでした。
ゴールはあとちょいだけど、その周りをぐるぐると回らされてる感覚が40分くらい続きました。
飽きつつ、こんなもんでいっか、のダウンロードを複数して最後に見ましたがお互い似てるって思う画像は違うし、
本人に見せようと一人一枚選んだのは、15分経過時点と40分経過時点のものでした。
そんなこんなでおもちゃとしてのAI画像作成ツールとしてはとっても楽しいですが、こだわりが強い人にとっては『そうじゃない』が繰り返される感じです。結構頭も疲れます。

【総括】
とりあえず画像生成AI触ってみたい、とか
飲み会でみんなでワイワイ喋りながらやってみるとかにはめっちゃ良さそう。
ただ、突き詰めるには難しいツールといった感じでした。

お読み頂き、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?