見出し画像

【夏休みの自由研究1日漬】DAY4 Stable Diffusion続き(Swift AI)

【キャッチコピー】ふはははは、私が創世神(ザクリエイター)だ!

【概要】
Swift AIを使って、たくさんの画像を生成して遊びまくりました。
https://www.seaart.ai/home

【本文】
さて、DAY4ではWeb UIをやっていくつもりだったのですが、
なんやかんやでSwift UIも今面白いし、Web UIやったらSwift面白く無くなるだろうなと思い、先にSwift UIを遊びました。

これが、まー沼る沼る。
楽しすぎて1日使っちゃったぜ、、、、それでも物足りないくらい。
※無料分のクレジット(恐らく無料)を使い切ったようで、作れなくなってしまって青ざめました。すごい額の請求来たらどうしよう、、、

ってな具合で、やっちゃったもんはどうしようもないので、
使った感想を書きます。

まず、使いやすさと拡張性は本当にすごい。

バリエーション出せたり(Fire Flyっぽさ)、
同時に複数出してくれる

かつタイムラインみたいに表示されるから、
めちゃ助かる。

プライベートルームがあるのも良い。

モデルがたくさんあってザッピングするだけでも楽しそう。
昔のニコニコ動画のランキング画面の混沌さを彷彿とさせる感じ。(誰にも伝わらない表現)

いいぞーこれ。

【総括】
Mageよりもこっちのお祭り感ある こっちの方がサクサクで好きです。
トークルームっぽいのも良い。
延々と遊べるなあ。

【おまけ】
昨日やったこと(全部途中までだけど)
・そらじ(大学時代の親友)と話しながら、彼の理想の二次元の女の子を作る。
・漆空(幼馴染)を、本人と陸羊(親友)で作ってみる。
・じゅん(会社の同期)の理想の老後のリビングルームを作る。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?