美甘樹々

ファンタジーを食べて生きている。なりたいわたしになる。

美甘樹々

ファンタジーを食べて生きている。なりたいわたしになる。

マガジン

  • インプット

    毎月読んだ本と観た映画を記録しています。

  • 道の街を踊る

    道の街と呼ばれる街で暮らす日記。なんでもない日や、覚えておきたい日を、記録します。毎週公開中。(旧タイトル:月の港を歩く)

  • 日常のこと

    美甘樹々の日常で起こった様々なことを記録します。

  • 考え事

    美甘樹々による考え事をまとめています。

  • 紫乃と美甘の読書会

    紫乃と美甘樹々による読書会の美甘側のログです。読書会は隔週土曜日にTwitter上のスペースで開催中。Spotifyからポッドキャストでも視聴できます。

最近の記事

  • 固定された記事

旅行のときのメイクポーチの中身[2023年秋]

ひとの鞄の中身を見るのが大好きだ。SNSを見れば色々なひとの鞄の中身、ポーチの中身、果てはノートの中身まで自由に見られるとは、良い時代になったものである。 そういうわけで、わたしも自分の鞄の中身についての記事を公開した。 これがけっこう好評をいただいているので、今回はメイクポーチの中身を紹介しようと思う。ちょうど今度パリ旅行に行く機会があるので、秋の国内旅行2023年バージョンということで。ただしこの1年ほどほとんどコスメが更新されていないので、そこはご了承ください。 ま

    • インプットまとめ[2024年5月]

      5月は、引っ越し前の最後にゆっくり過ごせるときだったのと、ひとりの時間が多かったので、かなり充実したインプットができた。うれしいねえ。 先日投稿した「あと1ヶ月で読みたい積読本10冊」の日本語の本は無事読み終わることが出来ました! 拍手! わたしは有言実行の女なので、宣言してしまえばできるのです。 最近読んだ本については、5月3日の紫乃と美甘の読書会でも話しています。 それでは今月のインプットまとめ、どうぞ! ※この記事はネタバレを含みます。 映画「ターミネーター」

      • 道の街を踊る[2024/05/27-06/02 日記]

        5/27(月) 6時前くらいに目が覚めてしまった。喉がすごく痛い。自分で自分を追い詰めてしまっている自覚はある。そのまま眠れなくて悶々としていたら、7時過ぎに近所の道路工事が始まり余計に眠れなくなったので、イヤホンをして音楽を聴いていたら、8時半くらいにようやく眠れた。 11時過ぎくらいに夫からの電話で目が覚めた。買い出しの相談の電話だった。「昨日はごめんね」と言われて、でもまだ釈然としなくて「いいよ」とは言えずにうん、とだけ返した。目が覚めてもなかなか布団から出る気になれず

        • 週末一泊旅行の鞄の中身

          ちょっと前に、週末に電車で一泊旅行に行った。そのときの鞄の中身をまとっめておこうと思う。 鞄そのもの 鞄は、無印良品 肩の負担を軽くする 撥水手提げ付きリュックサック(A4)グリーン。留学に行く前に購入して以来ずっと愛用している。今回は持っていかないが、14インチのパソコンも入る優れもの。ここに入らないものは夫の大きなザックに入れてもらう(チート)。 以前鞄の中身(日常編)の記事で紹介したH&Mの黒ポシェットも持っていく。中身はとくに変化がないので割愛。 帽子と水筒

        • 固定された記事

        旅行のときのメイクポーチの中身[2023年秋]

        マガジン

        • インプット
          22本
        • 道の街を踊る
          31本
        • 日常のこと
          20本
        • 考え事
          26本
        • 紫乃と美甘の読書会
          8本
        • 箱庭活動報告
          1本

        記事

          道の街を踊る[2024/05/20-05/26 日記]

          5/20(月) 朝起きたときからなんとなく元気がなかった。喉の左側が痛い。去年の同じ時期にも同じような症状が出て、病院に行ったけれど原因不明だった。きっとストレスのせいだろう。とことんストレスに弱くて嫌になってしまう。 なにか気分の上がることをしたいなと思って、水筒に紅茶をつめて、お菓子と本を持って公園に行き、プチピクニックをすることにした。でも歩いている間も、公園で本を読んでいる間も、どこか心ここにあらずで、あんまり幸せな気持ちにはなれなかった。むしろひとりということを実感

          道の街を踊る[2024/05/20-05/26 日記]

          「なりたい自分になる!」

          わたしはよく、「なりたい自分になる」という言葉を口にする。色々なところに書いたりもする。これはもとはといえば、『違国日記』の主人公である朝の言葉だ。もうすぐ28歳になろうかといういい大人が、高校生と同じことを目標にしていていいのかという気持ちもないではないが、しかしこの年齢になってもまだ「なりたい大人像」が見つからないのも事実だ。 思い返してみれば、ここ数年になるまで、どんな人間になったらいいのかということ自体、考えてこなかった。子どもの頃は漠然と、大人になったらどこかの会

          「なりたい自分になる!」

          紫乃と美甘の読書会 第6回『A子さんの恋人』

          こちらは2022年11月26日にTwitterのスペースで行われた、紫乃と美甘の読書会第6回『A子さんの恋人』のログです。 本編はこちらをお聞きください。 前半 後半 紫乃と美甘の読書会とは? このnoteの運営者・美甘と、美甘の親友の紫乃が、Twitterのスペースで、ほぼ隔週で行っている読書会。本に関することを中心に幅広く語っています。 Spotifyでも配信中! 次回開催は6/1(土)20時から、テーマは「凪良ゆう」の予定です。 サークル「箱庭」のアカウント

          紫乃と美甘の読書会 第6回『A子さんの恋人』

          道の街を踊る[2024/05/13-05/19 日記]

          5/13(月) 週末の疲れが出て、お昼ごろまで寝ていた。そのあとお風呂に入って出てきたら、夫が首を痛めてしまって、一度横になったら起き上がれなくなってしまっていた。動けないというので救急車を呼ぶべきかかなり迷ったが、どうにか湿布を貼って、ひとまず様子を見ることにした。 週末に溜まっていた家事をしたり、夫の世話を焼いたりしているうちにあっという間に夜になってしまった。なんだか疲れてしまって、いつもより早く寝ることにした。 5/14(火) 夫の首は一晩経ったらかなりましになって

          道の街を踊る[2024/05/13-05/19 日記]

          わたしの学び直し、あるいはコンプレックスについて。

          ずっとコンプレックスを抱えていることがある。フランス語だ。 わたしは外国語大学でフランス語を専攻していた。といっても成績は底辺で、留学のために卒業を先延ばしにして、6年かかってようやくなんとかフランス語の単位を取り切った。外国語大学という性質から、周りは語学の得意なひとばかりで、もとから英語すら別に周りよりできたわけではないわたしは、縮こまって影のように大学に通った。 もちろん真面目に勉強していなかったのが一番の原因ではあると思うけれど、どうしたらフランス語ができるように

          わたしの学び直し、あるいはコンプレックスについて。

          道の街を踊る[2024/05/06-05/12 日記]

          5/6(月) きょうも一日仕事。といっても丸一日かかるような仕事ではない。早く終わらせて本を読みたいなあと思いながら働いていたけれど、実際に仕事が終わると疲れてしまって何もできないのであった。 おやつに夫が出張で貰ってきた信玄餅を食べた。わたしは母が山梨出身なので、物心つく前から信玄餅をそれはもう山ほど食べてきた。久しぶりに食べても、やっぱりなんだか実家の味がする。安心感。 結局ほとんど本を読めないまま一日が終わってしまった。 5/7(火) ものすごくリアリティのある夢を見

          道の街を踊る[2024/05/06-05/12 日記]

          続・日記がうまく書けない

          日記について、まだ考えている。 (前回の記事はこちら) 自分の日記を自分で読んでいて楽しくないというか、わたしが書きたいスタイルになっていないということが問題なのかもしれない。 というのも、『曇る眼鏡を拭きながら』にも日記の話が出てきて、おやと思ったのだが、行動のみ・時事ネタのみでも日記としては十分成立するらしい。この本で気になったのは、3年日記・5年日記というもの。もちろん存在はずっと知っていたけれど、実際につけているというひとを知らなくて、なんだか意味があるのかなあな

          続・日記がうまく書けない

          道の街を踊る[2024/4/29-05/05 日記]

          4/29(月) 久しぶりに姉と電話した。2月にフランスに戻ってきて以来、初めてだったと思う。別に特に話したいことがあったわけではないけれど、お互いの近況や趣味の話で、結局だらだらと2時間くらい話した。わたしは自分からあまり人に連絡を取るタイプではないし、友達も少ないので、たまには色んなひとと話した方がいいなと思う。どんどん口下手になっていっている気がする。 夕方お散歩に行った。きょうは暖かくて、春らしい穏やかな天気で、空気もなんだか花のいい香りで満ちていて、何度も深呼吸をした

          道の街を踊る[2024/4/29-05/05 日記]

          インプットまとめ[2024年4月]

          4月はなんだかあっという間だったような、長かったような、不思議な感覚がする。毎年そう思っている気がする。 この春は身の回りには変化を迎えたひとが多くて、わたし自身はというと何一つ変わらず、相変わらず引きこもる日々だった。 だからだろうか、新しいことを吸収しなくてはという気持ちが強くなり、インプットはかなり捗った一ヶ月だった。そろそろアウトプットをするべき頃合いかもしれない。 ※この記事はネタバレが含まれます。 映画「クレイジー・クルーズ」 「カルテット」を見て以来、

          インプットまとめ[2024年4月]

          2023年ベストバイ

          なぜこんな時期にベストバイを? とお思いでしょうか。わたしもまさかこんなに遅れるつもりではなかったのですが、書かないままうやむやにしてしまうのも気持ち悪いので、やはり書いておくことにしました。まだ新年度も始まったばかりだし、ぎりぎりセーフということでお許しください。 昨年のベストバイランタン IKEAでけっこうお手頃価格だったので購入した。ずっとこういうぶら下げて持てるようなランタンに憧れていて、しかもこれは電気ではなくキャンドルを入れて使うタイプなのが気に入った。キャン

          2023年ベストバイ

          道の街を踊る[2024/04/22-04/28]

          4/22(月) 昨日の喧嘩で色々と反省したので、きょうは積極的に家事を引き受けた。家事を頑張るのは気晴らしにもなっていいのだけれど、頑張りすぎてちょっと疲れてしまったのかもしれない。寒さで元気が出ないこともあって、いつもより早く眠くなってしまった。読んでいた『フィフティ・ピープル』に蜂が耳に入ってしまったひとが出てきて、そのせいか病院が出てくる夢と、身体中に蜂がまとわりつく夢を見た。 4/23(火) お昼寝をたくさんした。あとのことはよく覚えていない。 夜寝る前に「グリーン

          道の街を踊る[2024/04/22-04/28]

          インプットまとめ[2024年3月]

          ようやっと追いつきました。 3月も前半はばたばたしていて、インプットはそれほど多くありませんが、映画をたくさん観られたのが嬉しかった。観たい映画はめちゃくちゃあるのに、いま観たいのがないっていうの、どういう現象なんでしょう。誰か名前を付けて。マイリストだけがどんどん伸びていく。 ※以下はネタバレが含まれます。ご注意ください。 映画「ホット・ファズ 俺たちスーパー・ポリスメン!」 たまたまネットで予告編を見て、おもしろそうだと思っていたら友達から勧められたものだったので

          インプットまとめ[2024年3月]