まりりん

はじめまして。お絵かきが好きなアラフォー女子。全然上手くはないですが、ちょっとずつ公開…

まりりん

はじめまして。お絵かきが好きなアラフォー女子。全然上手くはないですが、ちょっとずつ公開していきたい。 もちもちの動物のイラストが好き。食べるのが好き。ゲーム、アニメ、読書が好き。 ゆるゆるやっていきます。

最近の記事

やさしいお客さん

今日は、前々から予定していた通り銀行に行くことになった。 本当は余裕をもって行きたかったので昨日に済ませておきたかったけれど、どうしても他の仕事が重なってしまい、お天気も不安定ながら今日行くことになった。 前回銀行に行った時は、入った時点で10人以上待ちで結構時間がかかったけれども、今日は人もまばらで呼ばれるまで短時間で済んだ。 銀行とか病院の待ち時間は、みんなどうやって過ごしているのだろうか? SNSを見るだとかネットニュースやゲームアプリなど、スマホを使って時間をつぶす

    • 毎日の切り替えスイッチ

      毎日習慣的にやっている事、色々思い浮かぶけど、絶対に毎日する事は湯船に浸かる事ではないだろうか。 一人暮らしなんだからシャワーの方が経済的だし、何より毎日お湯をはったり面倒な事も色々あるのに、どんなに疲れている日でも必ずお風呂は湯船に浸かる。 もともとあまり寝つきのいい方ではないので、お風呂に入って温まって汗を流すというようなちょっと体力を使う作業をしないとなかなか眠りにつけないのも一因かもしれない。 そして、お風呂は大切な切り替えスイッチである。オンモードからオフモードへ

      • 雑記 6/5

        今日も忙しいので雑記。 今週はずっと忙しいかも。あっという間に水曜日も終わってしまった。 半日以上立ち仕事したのは久しぶり。お陰で腰がバキバキになった。 明日まで引きずるかなと思ったけれども、家でゆっくりしてたら治ってきた。 明日も引き続き立ち仕事の予定。本当は銀行に行きたかったのだけれど、金曜日に変更にしよう。 今は東京ダービー見ながら書いている。 ラムジェット強かった。蓋を開ければ人気順、JRA勢の勝利だった。 最近G1が荒れがちなので(安田は人気馬来たけど)、このぐら

        • 雑記 6/4

          今日も忙しかったので雑記。 今週はそこそこ忙しくなりそう。工場のお手伝いがまだあるみたい。 今日も半日ぐらいはお手伝いしていたと思う。 今週中に銀行にも行かなきゃならないし、こんな感じで平日は毎日雑記になるくらいが好ましい。 取り立てて珍しい出来事もないので、最近思った事をつらつらと書いていく。 若い頃は、努力に見合う成果がでないとなんの意味もないと思っていたけれど、努力した事はその時成果として現れなくても、後に形を変えて力となるという事を最近思い知った。 私の周りには、

        やさしいお客さん

          雑記 6/3

          今日は忙しかったので雑記。 あまり景気の良くない我が社も月初ぐらいは忙しい。 午前中は請求書にかかりきり。いいぞ、なんか経理やってるって感じがする。 ひと月の中で一番忙しい時期に限ってなぜか仕事が重なる。 WEB担当と工場の方から同時にお手伝いの依頼が来る。 こういうのは間引いてきてほしいなと思う。また2、3日充実してそれ以降は暇という事になりかねない。 WEBの方が重要と判断して午後一でWEBのお手伝い。 調べものして資料をまとめる。 今回で二回目だけど、前より上手くで

          久しぶりにおしゃべり

          昨日はウマ娘新時代の扉2回目に行ってきた。 今回は友達と一緒。友達はウマ娘のアニメ未履修、アプリはやってるけれどストーリーはあまりちゃんと読んでない状態。 今回の映画は、そんなウマ娘ほぼ初めてちゃんでも十分楽しめるストーリーなので、自信満々で連れていく。 一応、最初に気を抜いてるとすごい泣くと忠告しておいた。 結果、隣で号泣しておりました。 良かった。ちゃんとヒットしてくれたみたい。 映画終わったら色々語り合いたいのでカフェに移動。 昨日は、街中でポケモンのイベントが行われ

          久しぶりにおしゃべり

          やっと使えたクオカード

          私の家の棚の引き出しには、一昨年の十一月から一枚のクオカードが入っている。 それは、とてもお世話になった方からの贈り物で、なかなか使えずに昨日まで取っていたものだ。 前の会社を退職する際、自店舗のベッドメイクのパートさんより頂いたクオカード。 最後の店舗は四ヶ月ぐらいしかいなかったが、その間大変お世話になった方だ。 当時私の勤めていた会社はびっくりするくらいの人手不足で、最後の店舗は日勤が私一人だけしかいなかった。 90室以上あるビジネスホテルだが、支配人はもちろんいない。

          やっと使えたクオカード

          偶のお出かけは息抜き

          今日は、急遽銀行に行く事になった。 銀行に行く用事は月一でみんな済ませる事が多いのだが、今回はいつものとは別の用事が急に発生したので、天気のいい日を見計らって出かける事にしていた。 私は事務職なので、そのほとんどの時間を会社の中で過ごす。 会社でポチポチPCいじっているのも嫌いではないが、やっぱり偶にはお外にも出たくなるというもの。 いつもちょっとウキウキした気分で出かけていく。 行き先は銀行巡りなので、特にウキウキしたところはないのだが。平日の日中、休日に比べて人の少ない

          偶のお出かけは息抜き

          今年は遠征少な目。やるぞ‼地盤づくり

          昨日、私の追いかけているコンテンツのリアルイベントの詳細が発表された。 全国五か所でイベントが行われるが、予想通り行ける所は一つしかなかった。 全国五か所というのは、東北にとって非常に分が悪い。 まず、東名阪(東は関東とざっくり考える)で三か所、残りはだいたい北海道と福岡になると相場が決まっている。 この中で気軽に行けるのは関東ぐらい。北に北海道がプラスされても、交通の便やら色々考えると名古屋や大阪の方が逆に行きやすいまである。 時間も資金も不足しているので、今回は関東への遠

          今年は遠征少な目。やるぞ‼地盤づくり

          立つ鳥跡を濁さずがよい

          今日もあまり仕事はない。会社自体があまり景気の良い状態ではないため、私に回ってくる仕事も必然少なくなる。 こういう時はマニュアルを読んだり新たに作成してみたり、事務所のお片付け、PC内の整理整頓に勤しんでいる。 入社して数か月経った頃だろうか、今のように時間に余裕のある時にPCの中を色々漁っていたら不思議なファイルを見つけた。 一応、鍵はかかっていたものの、担当部署のパスワードを入力したらあっさり開錠、興味本位で覗いてみると、前任者と思われる方の手記が残されていた。 どんな

          立つ鳥跡を濁さずがよい

          心地よい音

          私の好きなものにASMRがある。 昔からゲームをしながら、この地図をめくる音とか雨音が好きだから、それだけ切り取ってCDにしてくれないかなと思っていたが、近年そういうものを集めた動画が出てきてとても嬉しい。 今みたいに文章を打っている時も、だいたいASMRを聞きながらやっている。 人の声が入ると意識がそっちに引っ張れちゃうので、なるべくそういうのが入っていないものを中心に聞いている。 お気に入りは、定番だけれど焚火と雨音と筆記音。 以前寝つきが悪かった時期は、焚火の映像見な

          心地よい音

          日本ダービーを見る

          いつもは土日は競馬見ながらお絵描きするんだけど、今日はダービーの日という事でちょっと集中して見たいのでお絵描きはなし。 春開催はダービー、秋開催は有馬、この二つはやっぱり特別でワクワクする。 見るのは現地ではなく家でテレビなんだけど、会場のお祭り感が伝わってきてなんだか楽しくなる。 私の本命はジャスティンミラノ。共同通信杯でパドック見た時に、今年のクラシックはこの子が来ると感じてそれ以来ずっと応援している。 以前はちゃんと馬券を買っていたのだけれど、ここ最近は競馬までにお

          日本ダービーを見る

          映画観に行く

          今日はウマ娘の映画を観に行った 色々やってるうちにこんな時間になってしまったので、今日は雑記みたいな感じでいこう。 ここ3週間、週末どちらかにウマ娘関連の用事が入ってた。 なので5月はあっという間に過ぎていく感じ。楽しくて忙しいのはいい事だ。 さて、ウマ娘新時代の扉の感想。 まだ公開から二日目だし見てない方も多いと思うから、ネタバレ箇所にはあまり触れずにサラッと感想。 最高でした。すごくすごいの一言。 映像は予告編見ている時からすごさは伝わっていたのだけれど、やっぱり映画館

          映画観に行く

          自然のありがたさと厄介さ

          今期は珍しくアニメを何本か見ている。 テレビでの視聴からサブスクへと移行してからというもの、アニメは完結してから一気に見るというスタンスを貫いていたのだけれども、今期アニメは続きものが多いため、前期を視聴していた作品は話数を溜めずに一話更新される度に見ている。 今回の一番の癒し枠はゆるキャン△3期かな。 色々忙しい日々の中、がっつりストーリーのあるアニメを見るのは苦手で、それこそそういう作品は溜めて休日に一気に見る方が適している。 何も考えずにゆるゆる見られるアニメの方が平

          自然のありがたさと厄介さ

          社会貢献とは

          『今週は未来に向けて計画を立てるといいでしょう。ポイントはお金儲けより社会貢献に目を向ける事です。』 ふと目にした今週の占いで、私の星座のところにこう記してあった。 占いを頭から信じて従うというわけではないけれども、何かの参考になれば程度に見るのは好きである。 今時占いなんてネットを見てみれば山ほど出てくるし、そのどれもがバラバラな事を言っていたりするので、あまり本気にせず、気軽に楽しむのぐらいがちょうどいい。 数多ある今週の占いの中から今回引っかかったのはこの言葉。 うん。

          社会貢献とは

          コンプリートまで十二年

          私のコレクション。オタク気質なので常日頃から色々コレクションしているものがあるが、その中でコンプリートするのに最も時間がかかったのが干支のフィギュアである。 干支のフィギュアといっても、毎年神社で購入するとかそんな大層なものではなく、鏡餅の上に付いているいわゆるおまけというやつである。 毎年年末になるとスーパーなどで鏡餅が販売されていて、お餅の上に橙をあしらった小さなプラスチックの置物が置かれている事が多いが、中にはその年の干支のデフォルメされた可愛いフィギュアがのっている

          コンプリートまで十二年