ᄋ오ㅇ

明るさが取り柄だったのに鬱を患ったことをきっかけに、本当の自分の幸せや新しい道を模索中…

ᄋ오ㅇ

明るさが取り柄だったのに鬱を患ったことをきっかけに、本当の自分の幸せや新しい道を模索中です。

最近の記事

Day 63

ソンジェ背負って走れに まんまとどハマりして、あっという間に8話。 ようやくドラマを集中して見る心と時間の余裕が出来たみたい。 今日はお昼間から初めての会に参加。 皆さん、個性あふれるセンスの持ち主だらけで、 初めましてなのに個々の細かいセンスや癖を 垣間見ることが出来て(私もだろうけど)、 帰り道では思い出し笑いでにやついていた。 思い切って挑んでよかったと心から思う。 企画者の方には心からのありがとうを! 夜は家族と久しぶりに大好きなお寿司屋さんへ。 あまりにも嬉しさ

    • Day 62

      (いよいよ振り返らずに追いついた。) 最近、睡眠時間が不規則になってきていて 睡眠剤をのんだり、長めの昼寝をしてしまう。 なるべく布団から出る時間と入る時間は 休職前と変えないようにしているけれど、 なんだか眠れない。 そんな話を整体を受けながらしていたら、 先生が頭に鍼を打ってくれた。 耳の上にある角孫というツボと 百会というツボ。 頭の熱を逃して、セロトニンを分泌して 自律神経を整えて快眠をもたらすツボだとか。 刺されていた間は強めの頭痛のような痛みに 襲われ

      • Day 61 を振り返る

        適応障害と診断されて早いもので61日。 さらにこれから61日の休養を経て 自分の病気と向き合い強くなったり、 本当の自分のやりたいことを考えたい。 2ヶ月も無給で過ごし その中で旅行も趣味にもお金を使った。 流石に経済的にも心配事は増えていくし、 私の性格上、焦って早く社会復帰して 働かなくてはと思ってしまう。 だからこそ大事な本質を見失わずに 見つめ直したい。 今までは、好きなことにお金を使うために 企業で長年働いてきた。 誰にでも代わりのきく仕事だし、 大したことも

        • Day 60 を振り返る

          都心から少し離れたところに引っ越した友達とその娘に会った。 娘ちゃんに会うのは初めて。 SNSでだけはいつも見ていて、かわいいなぁと 一方的に癒されていたがとうとう対面! いつもならお昼寝の時間だから眠いはずなのに 会ってすぐに慣れてくれて、 愛想を振り撒いてくれた。 ご飯を一緒にたべたり、 赤ちゃん向けの遊具場ぽいところで遊んだり。 子供と居るとえぐい体力を使うことを 久しぶりに体感したけれど 楽しそうにしている様だったり やわらかかったり 無垢な笑みを向けられたり

          Day 59 を振り返る

          会社の同僚から久しぶりに連絡が来た。 私が休職中と知らずの連絡だった。 内容として分かったこと •今回の私の休職のきっかけ、原因でもある 上司が隣の課へ異動していた。 •新たに前にいた部署の元上司が部署異動をしてくる。 だいぶショッキングな内容だった。 そして、その部署にたとえ戻っても 私の心が安まることはないということが分かった。 前にいた部署の元上司とも合わないのだ。 その人と合う人自体多くはないとも思う。 同じ職場に長年勤めていて、初めて折りが合わず 涙を流した

          Day 59 を振り返る

          Day 58 を振り返る

          週末のライブの余韻から冷めないまま。 この週末は、K-pop界隈で色んなことが起こった。 (いい意味でのほう) 何年も続いてるグループには、 それなりに脱退メンバーが居たりする。 辞め方もさまざまで、会社を訴えたり、結婚してファンに干されたり、飲酒運転したりなど。 普通に事務所の移籍などもある。 そんな中、 週末にアイドルグループのメンバーが結婚した。 もうアラフォーだし、 その辺りは心からおめでとうなんだけど なんと、その結婚式に現旧のグループメンバー全員が揃ったのだ。

          Day 58 を振り返る

          Day 57 を振り返る

          XGの興奮冷めないうちにまたライブ。 同じ日程では出来れば好きな人たちが被らないでほしいと強く願う。 どちらかを諦める必要もあるし、 心も身体も追いつかないよ? 来てくれるだけ有難いか。 前日並に体調はよくなく、 お腹も壊している。 ドームで女ファンばかりのところで悪化して トイレ行けなくなったらどうしようとかも 諸々心配したけど、昨日のように 推しが浄化してくれる奇跡も 起こりそうな気がした。 気持ちを切り替えて朝からドリームの曲を聴く。 格段に歌とダンスが上手く、みん

          Day 57 を振り返る

          年甲斐もなく嬉しい!

          年甲斐もなく嬉しい!

          Day 56 を振り返る

          なんだかんだギリギリに出発。 何を着ていくか、どんな髪型するか そんなことにも思い巡らしながらも 体調が悪くて…。 あぶら汗みたいなのかきながらバスをおりた。 今日大丈夫かなぁ? とはいえ本当に楽しみなのだ。 約半年ぶり。 初めてのショーケースでは 友達に隠れて感動のあまり涙を流した。 (友達もらしい) セトリのネタバレも避けまくり、 (私の推しはライブ中の撮影が認められるため 各種SNSに上がっている) まっさらな気持ちで挑むようにしている。 1曲目は何か? どんな衣

          Day 56 を振り返る

          Day 55 を振り返る

          体調もテンションも悪いまま。 何かこの状況を打破したくて、 U-NEXTに加入してみる。 走れソンジェみたいし、1ヶ月無料だし。 お金もないくせにお金で解決したい体質やめたい。 そんでもって実際のところ集中できず結局 お気に入りに追加だけで見てない。 いまの精神状態ではドラマ見れないのかな? 頭がクラクラするけど明日は推しのライブ。 元気になるために久々にUberしてお米を食べた。 血糖値があがって、元気になる。 しんどかったのに、お米を食べられたことでも 気分が上がる。

          Day 55 を振り返る

          Day 54 を振り返る

          2ヶ月延長を言い渡されて凹んだまま 翌日も塞ぎ込んだ。 塞ぎ込みながら、 BBCのバーニングサンの動画とか n番部屋事件、 セウォル号事件と一気に凹むコンテンツを沢山見た。 昨日から飲み始めた薬のせいで具合もイマイチで 立ち上がれば立ちくらみ。 何も食べたくない。 (基本的にそんな奇跡は起こり得ないほど食欲旺盛) 勧められて買ったヨーグルトの種もまだ届かないし。 とりあえず 自分以外の要因のせいにも出来るし 午前中から落ちるだけ落ち込んでおいた。 明日からまた少しづつ元

          Day 54 を振り返る

          Day 53 を振り返る

          久しぶりの病院。 最近は人にも会ったりして元気に過ごしている。 ただ、ようやくまた日常に戻ったばかりだから 6月すぐから仕事復帰できる準備できてない! 6月もあわよくばお休みになればいいなぁと思いながら向かったが、診断では7月末までの延長だった。 思ってもみなかった。 すっかり元気になっていると思っていたし、 長くても6月末までだと思っていた。 自分は自分が思う以上に回復をしていないみたい。 病院の後、家まで歩いて帰った。 つい最近も友達と話しながら元気をもらって歩い

          Day 53 を振り返る

          今日は友達の赤ちゃんと遊ぶ!赤ちゃんで無垢だしふわふわでかわいいから沢山癒されよう

          今日は友達の赤ちゃんと遊ぶ!赤ちゃんで無垢だしふわふわでかわいいから沢山癒されよう

          Day 52 を振り返る

          職場の元同僚との定期飲み会があった。 休職後は初。 一緒にランチをしたり、飲み会をする友達は たくさん社内にもいるけれど、 この歳になってくると、誰かが辛い時に 寄り添える人間は数少ない。割と薄情だよね。 飲みたい時だけ、暇な時だけ、人の近況知りたいだけ集まってくるみたいに本性が見えるようになる。 元同僚の2人は信頼できる友達だと思っている。 きっと相手も思ってくれている。 私にとってこの恒例の飲み会は貴重な時間。 一緒に笑って話して元気ももらえる。 1人にも、思ったよ

          Day 52 を振り返る

          Day 51 を振り返る

          自律神経を整える話をしたからか、 身体にいいことがなんだかしたくて、 午前中から散歩に出かけた。 いつもならバスや自転車を選んで向かうところを 歩いて出かけて、 何を買うでもなくお店をぷらっと見て回った。 こういう日は気持ちがいい。 病気であることを忘れて、無給なことも忘れてるタイミングで今月のカードの請求額の通知。 このタイミングで来るのテンション下がるよね。 行こうとしていたお蕎麦屋も定休日だから、 元気なくしてひよって賞味期限切れのうどんを ひとりお家で食べた。ま

          Day 51 を振り返る

          Day 50 を振り返る

          久しぶりにあう友達と食事をした帰りに、 近所に住む友人と歩いて帰りながら 色んな話をした。 自身がうつ状態になった時のことや、 友達がうつになっていく時のことなど、 人間であるからこその弱さや強さ、 どう乗り越えたのかなどなど。 辛いことがあった時に何に走るか。 友達はその時に性に溺れまくったらしい。 別の友達は薬物に依存した。 私は今のところどちらでもないが(たぶん) 何に走るかが分からない分、余計怖くもある。 友達からは抗うつ剤だけでの解決ではなく 腸内環境を変え

          Day 50 を振り返る