十五堂

マンガ・イラストを描きます。大正時代が舞台の創作漫画「兄嫁と結婚します」執筆中。有料記…

十五堂

マンガ・イラストを描きます。大正時代が舞台の創作漫画「兄嫁と結婚します」執筆中。有料記事は購読料というより、十五堂への寄付・支援だと思っていただけるとありがたいです。兄嫁LINEスタンプ→ https://line.me/S/sticker/22902024

マガジン

  • 【十五堂】がつくった本

    noteで読める【十五堂】が制作した同人誌です。 紙の本はの通販はこちら→ https://jugodo.base.ec/

  • 【漫画】兄嫁と結婚します(まとめ)

    2022年4月から描き続けているマンガ「兄嫁と結婚します」シリーズ。 大正時代の東京・上野が舞台です。 まだ兄嫁と結婚していません。

ストア

  • 商品の画像

    【PDF版】旅行日和 2004

    2004年のロンドン・パリ20日間の旅行記が、PDFになって帰ってきました! ボリュームたっぷり、128p! どのページもぎっちりみっちり高密度! 大丈夫、字が細かくても、PDFだから拡大して読めますよ! ロンドンからユーロスター(高速鉄道)でパリへ、そしてまたロンドンへ。 様々な出会い、失敗、食べ物、ミュージカル、そして愛が詰まっています。 地図を片手に街歩き。 読者の方からは「読んでいると一緒に旅しているような気分になる」という言葉が寄せられました。 散歩するようにゆっくりと、楽しんでいただけたら嬉しいです。 【主なテーマ】 ・観劇(ミュージカル、ムーランルージュのショウ) ・図書館(国立図書館、オペラ座図書室、シャンティィ城図書室など) ・交通 ・宿泊したホテル ・食物 ・郵便ポスト ・旅の準備(日程表、旅装) 2005年に発行した冊子版(B5サイズ)の紙原稿をスキャンして電子化、電子版まえがき・あとがきを加えました。 ※この商品は電子版(PDFデータ、約80.4MB)です。購入後、ダウンロードリンクが記載されたメールが届きますので、データをダウンロードしてお楽しみください。 ※ダウンロードしないnote版もあります(有料記事1,000円)。 https://note.com/jugodo/n/nc44422983646
    1,000円
    十五堂
  • 商品の画像

    みんなの旅行記ができるまで

    A5サイズ、132ページ、表紙3色刷り(蛍光ピンク、金、青紫)、2021年発行。 個性豊かな24人の同人作家が書いた「旅行記の書き方」の本です。 マンガあり、文章あり、写真あり!読んだら旅行記が書きたくなるかも?! ワン&オンリーの旅行記についての合同誌。ボリュームたっぷり132p! じっくりお楽しみください!
    1,000円
    十五堂
  • 商品の画像

    兄嫁と結婚します 自由帳

    B5サイズ、24p折本、2023年発行。 「兄嫁と結婚します」執筆開始1年、シリーズ1,000ページ達成の記念誌。 見開き2ページで1テーマ、字と絵をぎっちりみっちり存分に詰め込んだ右ページと、テーマに沿ったマンガの場面(2ページ分)の左ページで構成。 テーマ:若松家、侯爵、植草家、英語(外国語)、言葉遣い、大正時代、ファッション、食事、パートナーと生きる 他、付録的ページあり マンガシリーズ https://note.com/jugodo
    300円
    十五堂
  • 商品の画像

    【PDF版】旅行日和 2004

    2004年のロンドン・パリ20日間の旅行記が、PDFになって帰ってきました! ボリュームたっぷり、128p! どのページもぎっちりみっちり高密度! 大丈夫、字が細かくても、PDFだから拡大して読めますよ! ロンドンからユーロスター(高速鉄道)でパリへ、そしてまたロンドンへ。 様々な出会い、失敗、食べ物、ミュージカル、そして愛が詰まっています。 地図を片手に街歩き。 読者の方からは「読んでいると一緒に旅しているような気分になる」という言葉が寄せられました。 散歩するようにゆっくりと、楽しんでいただけたら嬉しいです。 【主なテーマ】 ・観劇(ミュージカル、ムーランルージュのショウ) ・図書館(国立図書館、オペラ座図書室、シャンティィ城図書室など) ・交通 ・宿泊したホテル ・食物 ・郵便ポスト ・旅の準備(日程表、旅装) 2005年に発行した冊子版(B5サイズ)の紙原稿をスキャンして電子化、電子版まえがき・あとがきを加えました。 ※この商品は電子版(PDFデータ、約80.4MB)です。購入後、ダウンロードリンクが記載されたメールが届きますので、データをダウンロードしてお楽しみください。 ※ダウンロードしないnote版もあります(有料記事1,000円)。 https://note.com/jugodo/n/nc44422983646
    1,000円
    十五堂
  • 商品の画像

    みんなの旅行記ができるまで

    A5サイズ、132ページ、表紙3色刷り(蛍光ピンク、金、青紫)、2021年発行。 個性豊かな24人の同人作家が書いた「旅行記の書き方」の本です。 マンガあり、文章あり、写真あり!読んだら旅行記が書きたくなるかも?! ワン&オンリーの旅行記についての合同誌。ボリュームたっぷり132p! じっくりお楽しみください!
    1,000円
    十五堂
  • 商品の画像

    兄嫁と結婚します 自由帳

    B5サイズ、24p折本、2023年発行。 「兄嫁と結婚します」執筆開始1年、シリーズ1,000ページ達成の記念誌。 見開き2ページで1テーマ、字と絵をぎっちりみっちり存分に詰め込んだ右ページと、テーマに沿ったマンガの場面(2ページ分)の左ページで構成。 テーマ:若松家、侯爵、植草家、英語(外国語)、言葉遣い、大正時代、ファッション、食事、パートナーと生きる 他、付録的ページあり マンガシリーズ https://note.com/jugodo
    300円
    十五堂
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

ソロトリさんで一人旅の漫画+コラム連載中です!

2024年1月から、一人旅のマッチングサイト「SOLOTORI(ソロトリ)」さんで、一人旅の漫画+コラムを連載させていただくことになりました。今まで経験した一人旅の一コマをのびのび書かせてもらっています。ありがたや~! せっかくなので記事のリンクをまとめることにしました。毎回一生懸命、楽しく書いておりますので、読んでいただけたら嬉しいです。 最後の「よい旅を!」は日本語で書いていますが、心の中で「Bon voyage!(ボンボヤージ!)」と念じながら書いています。フランス語

    • マンガのフキダシに描いている顔や記号をLINEでも使いたくて、40個の絵文字を作成。めでたく販売開始になりました! 〇から顔がはみ出しそうなのは仕様(視認性重視)です! https://store.line.me/emojishop/product/665971114d4e397dd1d81e12/ja

      • 皮膚科に行ったら脳内のゆちたんが泣いて怖がったので、私は落ち着いて治療を受けることができました。…という先日描いた絵です。

        • 【最近よく使う筆記用具】筆圧高すぎ&腱鞘炎問題があるので、なるべくシャーペン(2B)と水性カラーペンを使っています。 記録・保存用:ノート、ボールペン(裏うつりしない) メモ等(保存しないもの):裏紙 マンガ、創作アイデア等:上質紙(厚手を愛用)、コピー用紙、シャーペン(2B)

        • 固定された記事

        ソロトリさんで一人旅の漫画+コラム連載中です!

        • マンガのフキダシに描いている顔や記号をLINEでも使いたくて、40個の絵文字を作成。めでたく販売開始になりました! 〇から顔がはみ出しそうなのは仕様(視認性重視)です! https://store.line.me/emojishop/product/665971114d4e397dd1d81e12/ja

        • 皮膚科に行ったら脳内のゆちたんが泣いて怖がったので、私は落ち着いて治療を受けることができました。…という先日描いた絵です。

        • 【最近よく使う筆記用具】筆圧高すぎ&腱鞘炎問題があるので、なるべくシャーペン(2B)と水性カラーペンを使っています。 記録・保存用:ノート、ボールペン(裏うつりしない) メモ等(保存しないもの):裏紙 マンガ、創作アイデア等:上質紙(厚手を愛用)、コピー用紙、シャーペン(2B)

        マガジン

        • 【十五堂】がつくった本
          8本
        • 【漫画】兄嫁と結婚します(まとめ)
          56本

        記事

          私のコレクション:チケット(観劇の記録として)

          2022~2023年にかけて、ものすごい勢いで断捨離をして「捨てるものはないか?」と毎日確認してまわったほどなのですが、それでも捨てられなかったのが海外旅行の記録ノートと、チケット類です。 どちらも私自身の記録で、捨てたら二度と手に入らない、私の宝物です。 チケットの保存方法(適当) ファイリングするには枚数が多すぎるので、年毎にざっくり日付順にして袋詰めして、大きな袋にしまいました。公表したり、展示したりするものではなく、私の個人的な記録・情報。ふと気になったときに簡単

          私のコレクション:チケット(観劇の記録として)

          同人誌「近所で旅行気分」

          新型コロナウィルスの流行で、海外旅行が難しくなったため、外国の料理を食べることで旅行気分を味わえないかという試行錯誤の記録。結局のところ、私にとって外食の記録(絵や字)をすることが旅行気分を盛り上げるのだということに気づきました。(食事に関する細かな記録は、旅行中に特有の行動であるため。) DiGiketさんでPDFダウンロード販売中です。 2020年発行の同人誌「近所で旅行気分」(折本28p)におまけ1pをつけて電子化しました。記事の途中から有料になります。 ちな

          有料
          100

          同人誌「近所で旅行気分」

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ4(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ4(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ3(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ3(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ2(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します) F…F…ふうちゃ?(直幸には発音が難しい) → う・う・た? → うーた? → うーたん!

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ2(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します) F…F…ふうちゃ?(直幸には発音が難しい) → う・う・た? → うーた? → うーたん!

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ1(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          兄嫁と結婚します:うーたんといっしょ1(シリーズ完成後、記事にまとめたら削除します)

          表紙多色刷り(多色印刷)も好き!

          先日「表紙1色刷り(単色印刷)が好き!」という記事を書きました。 実は、多色刷りも大好き!!なのですが、1色刷りが多いのは主に経済的な理由によります。あんまり印刷代で無理したくない。 今回は、自著から多色刷りの本を紹介します。 販売中の本もあります。ご購入お待ちしております!!(笑) デジタル原稿で3色刷り「みんなの旅行記ができるまで」 多色刷りは、インクの色の数の白黒原稿を作成します。 例えば、旅行記の書き方アンソロジー「みんなの旅行記ができるまで」の原稿はこんな感

          表紙多色刷り(多色印刷)も好き!

          【漫画】兄嫁と結婚します 45

          大正時代の東京・上野を舞台にしたマンガを描いています。 途中から有料になります。 いよいよ靖のターン! やっと…やっとここまできました!丸2年かかりました!(笑) 三寒四温(靖と千代) 小川原先生は寿の恩師でもあります。 疑惑(侯爵夫妻) この先は有料となります。

          有料
          100

          【漫画】兄嫁と結婚します 45

          表紙1色刷り(単色印刷)が好き!

          若かりし頃、印刷屋さんに注文するときに一番の問題がお金でした。表紙をフルカラーにするよりも1色刷りにした方が安上がり、ということで1色刷りでお願いしました。 今はお金の問題というよりも、1色刷りが好きで注文しています。インクの発色が美しい。 今回は、これまでに発行した旅行記の表紙を紹介します。カラフルですよ♪ アナログ(紙)原稿➡単色印刷 25年くらい前は、フルカラーの場合も紙原稿で入稿していたので(今のように高度なデジタルの原稿作成ができなかった)、自分のイメージと印刷

          表紙1色刷り(単色印刷)が好き!

          私オンリーイベント?を開催してみた

          十五堂オンリー同人誌即売会【自作自演!!】 2024年GW頃、気が向いたときにインターネットで開催! ※企画するのも参加するのも十五堂(私)だけという意味での「オンリー」です。 ※茶番です。 しばらく新刊を発行する予定がなく、春は気温の上下のため体調を崩すことが増えるので、今年はGWの同人誌即売会に申し込まなかったのですが、なんだか寂しい気がする…。ならば家で開催するか!と思いつきました。(大体いつも思いつきと勢いで行動している。) イベントの雰囲気を(かすかでもいいか

          私オンリーイベント?を開催してみた

          「旅行日和」みっちりぎっちりのはじまり

          私が本格的に旅行記に取り組むことになった「旅行日和」。 その見どころ&自慢ポイントを作者(私)が紹介いたします。 「旅行日和」(2004年秋 ロンドン・パリ街歩き)は20日間の旅行を描いたB5サイズ128pの本です。帰国して1年以上かけて書きました(中断期間を含む)。 当時は若く元気で目もよかったので、ページに細かい字と絵がぎっちり詰まっています。もうこんな本、作れない~! 老眼始まってるから自分で書いた細かい字が読みにくい!(笑) 昨年末に紙原稿を1枚ずつスキャン、画像

          「旅行日和」みっちりぎっちりのはじまり

          同人誌の書店委託・電子書籍など

          「十五堂」制作の同人誌の書店委託・電子書籍などをまとめました。 取扱会社により、送料、割引キャンペーン、ポイント/特典、税込/税別、規格、掲載期間、その他諸々違いますので、お好みでお選びいただけましたら幸いです。(敬称略) ▶書店委託(紙の本)メロンブックス/フロマージュ https://www.melonbooks.co.jp/circle/index.php?circle_id=125418 アリスブックス ▶電子書籍・ダウンロード販売DiGiket.com(デジ

          同人誌の書店委託・電子書籍など