見出し画像

「土木コレクション2023」を開催!

今年も新宿駅西口広場で恒例の「ドボコレ」の季節が訪れました。

エンジニアが高い志を持って成し遂げた美しく繊細な手描きの国づくりを伝える「HANDS」、新しいコンセプトや発想力、次の土木の方向性を示す「EYES」。2つの視点「HANDS+EYES」で興味深く、新鮮な展示を取りそろえました。メインテーマに「帝都復興」、「リニア中央新幹線」、「森村橋復原プロジェクト」を据え、多岐にわたる魅力的なコンテンツを公開します。ほかにも貴重な映像やお子様にも楽しんでいただける展示を準備しております。土木コレクション2023を通して、土木の奥深さ、面白さを堪能していただければ幸いです。
また、東京都建設局主催の「東京 橋と土木展」も同時開催いたします。

観覧は無料です。新宿駅西口広場イベントコーナーにて、みなさまのご来場をお待ちしています。


メインテーマ

帝都復興

未曾有の災厄をもたらした関東大震災から、100年の節目を迎えました。復興の過程で造られたインフラは今なお私たちの街を支え続けています。
そこでバナーやパネルで、帝都復興の主な事業を紹介します。100年を経てもなお息づく歴史の一端から過去の試練をどのように乗り越え、東京がどのように成長してきたのかを感じ取って下さい。

リニア中央新幹線

日本の新たな輸送の大動脈として、首都・中京・近畿の3大都市圏を一体化する「スーパー・メガリージョン」の形成につながることが期待されています。難度が高い南アルプストンネルや都市部のシールドトンネル、高架橋などの工事に奮闘する様子を、写真や動画でお伝えします。

「森村橋」復原プロジェクト

1906年に静岡県小山町に建設された森村橋は100年以上が経過して、落橋寸前まで老朽化が進んでいましたが、見事、復原に成功しました。設計当時の図書がほぼ残っていないなかでの再現計算や、元の部材をできるだけ再利用する施工法など、プロジェクトの全容を動画で紹介します。

来場特典

会場アンケートにお答えいただいた方限定で、ドボコレオリジナルグッズをプレゼント!(数に限りがございますので予めご了承ください)

開催期間

2023年11月21日(火)~24日(金)
 21日(火)13:00~19:00
 22日(水)10:00~19:00
 23日(木)10:00~17:00
 24日(金)10:00~17:00

オープニングセレモニー

2023年11月21日(火)12:45~13:00

会場

新宿駅西口広場イベントコーナー(JR新宿駅西口)

主催・共催・協賛・後援

主催:公益社団法人土木学会 土木広報センター
共催:東京都建設局
協賛:日本建設業連合会、建設コンサルタンツ協会、セメント協会、電気事業連合会、日本橋梁建設協会、日本鉄道施設協会、日本道路建設業協会、プレストレスト・コンクリート建設業協会、日本埋立浚渫協会、全国上下水道コンサルタント協会、関東地域づくり協会(順不同)
後援:総務省(予定)、厚生労働省、国土交通省

同時開催:「東京 橋と土木展」

土木コレクションと同時に、東京都建設局による「東京 橋と土木展」が同時開催されます。11回目の開催となる今回は、「関東大震災100年」をメインテーマに、震災当時の状況などを改めて振り返るとともに、復興事業計画がどのように立てられたかなどが紹介されます。

写真パネルや図面のほか、昭和4年の帝都復興展覧会に出品された「大東京復興模型」「九段坂街路模型」の展示、隅田川の「清洲橋模型」の展示などで震災復興橋梁が紹介されます。
そのほかTOKYO強靭化プロジェクトに関連して、道路・街路事業から「無電柱化模型」「日野橋模型」「日本橋地下化模型」「東武伊勢崎線スカイツリー駅周辺の連続立体交差事業のジオラマ模型」など、河川事業から「白子川地下調節池模型」など、公園事業から「防災公園」に関する展示などが行われます。

また、東京都が主催した関東大震災100年の各イベント等で好評だった、「橋カード(関東大震災100年ロゴ入)」も配布される予定とのこと。

昨年開催「土木コレクション2022」の様子はこちらから

昨年の土木コレクション2022に来場されたみなさまのツイート(当時)をまとめた記事がこちら。会場の雰囲気など、お感じいただけたら。
今年もぜひ「 #土木コレクション2023 」のハッシュタグで、𝕏(エックス:旧Twitter)にポストください。




国内有数の工学系団体である土木学会は、「土木工学の進歩および土木事業の発達ならびに土木技術者の資質向上を図り、もって学術文化の進展と社会の発展に寄与する」ことを目指し、さまざまな活動を展開しています。 http://www.jsce.or.jp/