冴羽拳史郎

競馬番組理論の研究者。 ■主な執筆 「ディープインパクト誕生の裏に隠されたシナリオ」(…

冴羽拳史郎

競馬番組理論の研究者。 ■主な執筆 「ディープインパクト誕生の裏に隠されたシナリオ」(東邦出版) 「競馬の達人」(光文社) 「競馬最強の法則」(KKベストセラーズ)

マガジン

  • 【競馬番組理論】会心の一撃シリーズ

    競馬番組理論で読み切った時の破壊力の凄まじさをGIレースを中心に紹介します。 また失敗事例も。

  • 【WEB版】『ディープインパクト誕生の裏に隠されたシナリオ』

    私が2005年に執筆した著書『ディープインパクト誕生の裏に隠されたシナリオ』の【WEB版】です。発刊から17年経っても色褪せることのない内容ですので【WEB版】として復活することにいたしました。

  • 【競馬番組理論】名馬の正体シリーズ

    競馬番組理論に取り組むには歴史を知る必要があります。 新しい時代を切り開く馬、今までの時代に終止符を打つ馬がいて競馬の歴史は作られていくのです。 このマガジンでは過去の名馬達の正体を解き明かすことで、その馬がどういう役割を担ったかを斬っていきます。

  • 【競馬番組理論】馬券作家のはなし

    競馬番組理論やサイン読みの馬券作家についての私見です。 暴露系の話アリです♪

  • 【懐かし話】サイン読み競馬全盛時代のはなし

    サイン読みをやっていた頃の懐かし話です。 競馬界の梁山泊と呼ばれたサイン読み集団の一人でした。 暴露系アリです♪

最近の記事

日本ダービー~見解メール配信決定!!

【自信アリ】日本ダービー~見解メール配信します!! 競馬番組理論にご興味があり、学びたいとお考えの方へ・・・ 【自信アリ】日本ダービーの見解メール配信決定!! 6月度の考察は、安田記念、函館SS、マーメイドS、宝塚記念の4レースを予定しております。(それにプラスして日本ダービーの見解メール配信!!) 詳細に関しては別ブログでご案内しておりますので、そちらをご覧になって下さい。また、X(旧Twitter)をご覧になって頂ければと。(冴羽拳史郎で検索すれば出てきます) 1月

    • 京王杯SC~馬単的中!

      理論通りの結果 皆さんに申し上げた通り、公式通りの結果でしたね。 普通の競馬(出走取消、競走除外、競走中止のない)さえやってくれれば、馬券はほとんど的中しますねぇ。 公式通り買うだけ。 的中された皆さんおめでとうございます!! 競馬番組理論にご興味があり、学びたいとお考えの方へ・・・ 詳細に関しては別ブログでご案内しておりますので、そちらをご覧になって下さい。また、X(旧Twitter)をご覧になって頂ければと。(冴羽拳史郎で検索すれば出てきます) 5月度の考察は、

      • プリンシパルS~馬単本線的中!

        プリンシパルSは単勝、馬単本線的中! 『日本ダービーにダノンエアズロックを送り込むはず』と考えていた。 13ゲートに配置された事もあったので、単勝もしっかり持ったが、馬単本線的中。 これで日本ダービーの面子は揃った印象。 余談ですけども、毎度土曜日の競馬中継見て思うんだけども、ジャンポケの斎藤さんって、馬券当てる気ないですよね?(笑) 競馬番組理論にご興味があり、学びたいとお考えの方へ・・・ 詳細に関しては別ブログでご案内しておりますので、そちらをご覧になって下さい

        • 青葉賞~的中!

          青葉賞~単勝、馬連、馬単的中! 青葉賞は、◎シュガークンから単勝、馬連、馬単的中。 今年の青葉賞は「JRA70周年記念」の副題付。 副題付だからこそ、シュガークンの狙い撃ち。 残りの「JRA70周年記念」レースも非常に楽しみになりましたw そして、今年発見した【連対許可型】の抽出も完璧でしたね! これも毎年使える考え方なので、皆さんの財産になったことでしょう。 的中された皆さん、おめでとうございます!! 競馬番組理論にご興味があり、学びたいとお考えの方へ・・・ 詳細に

        日本ダービー~見解メール配信決定!!

        マガジン

        • 【競馬番組理論】会心の一撃シリーズ
          10本
        • 【WEB版】『ディープインパクト誕生の裏に隠されたシナリオ』
          20本
        • 【競馬番組理論】名馬の正体シリーズ
          11本
        • 【競馬番組理論】馬券作家のはなし
          11本
        • 【懐かし話】サイン読み競馬全盛時代のはなし
          15本

        記事

          レース~回顧

          読売マイラーズC~単勝、馬単的中 読売マイラーズCはガチガチでしたね。 こういうレースは1点で読めないとダメですね。 「14→3で決まるなら3着馬はどの馬か?」と考えた場合、10番コレベティドールが3着だと解釈したが、結果は同枠のニホンピロキーフの方だった。 深く研究しているレースではないが、今年は一つ大きな収穫があったのは良かった。(毎年使える考え方なので) フローラSは単勝のみ。 2着のラヴァンダは最後に切ってしまった馬。 1点目の本線が馬単8→4。 枠連で1,2

          レース~回顧

          天皇賞(春)を考える

          「競馬最強の法則」で執筆した原稿から・・・ 2019年、「競馬最強の法則」(KKベストセラーズ)という雑誌で、天皇賞(春)の記事を書いたので、そのページをUPしよう。 雑誌上で、◎フィエールマンを覇者指名したが、競馬番組理論の考え方の一つを提示させて頂いた。  結論を先に言うと、今年の天皇賞(春)馬は前年の菊花賞馬フィエールマンと考えている。ではその論拠を述べたい。まず前年の菊花賞馬が天皇賞(春)に出走するかしないは重要な観点。なぜならグレード制導入年度(1984年)に誕

          天皇賞(春)を考える

          皐月賞~回顧

          流石にこれはない 競走除外が発生した場合、馬券購入を取りやめできる機能をつけるべきだろう。(全てキャンセルできるように) 仮に枠連で8枠から購入している人は、同枠馬が競走除外でも馬券の返還がないのだから。 当方の競馬理論は出走取消の場合、出走取消を前提にして推理する。 競走除外だと、買い直すチャンスも奪われのだから。 競走除外前、最終的に7枠(外)シンエンペラーを覇者指名した。 ジャスティンミラノは出走取消や競走除外が発生しないと覇者指名はできない馬。 これと同じ状況なの

          皐月賞~回顧

          桜花賞~回顧

          ニシノフラワーとアドラーヴルの再現性 今年は≪桜花賞馬齢化元年≫ということで、1992年の再現をやることを皆さんに申し上げた通り。 ■1992年 1着ニシノフラワー 直前走・チューリップ賞2着 2着アドラーヴル 直前走・チューリップ賞1着 ■2024年 1着ステレンボッシュ 直前走・阪神JF2着 2着アスコリピチェーノ 直前走・阪神JF1着 枠連5-6もそのまま。 9ゲート ニシノフラワー 阪神3歳牝馬S1着【新設】 9ゲート アスコリピチェーノ 阪神牝馬S1着【5

          桜花賞~回顧

          阪神牝馬S、ニュージーランドT~ダブル的中!

          阪神牝馬S、ニュージーランドT~単勝、馬単的中の完勝!! まず、阪神牝馬Sは、単勝、馬単的中! 東京新聞杯の際、『1番人気マスクトディーヴァはぶっ飛び万馬券が炸裂する!』と申し上げ、馬単36,410円的中。 そして、阪神牝馬Sでは、『マスクトディーヴァは鉄板の覇者指名』をした。 この「呼吸」が大事。 競馬番組理論を熟知している方なら納得の結果であろう。 次に、ニュージーランドTも単勝、馬単的中。 ニュージーランドTは1点目の完勝。 まさに、理想的な枠配置となった。 【

          阪神牝馬S、ニュージーランドT~ダブル的中!

          桜花賞を考える

          今年の注目点 本日は、東京にて桜花賞と皐月賞の検討会を兼ねたオフ会開催。 ここのところ毎月開催しておりますが、平日の昼間にも関わらず10人前後の方が毎回ご参加下さり、感謝する次第です。(今夜は皆さん夜は川崎記念へ突入とのことw) コロナ前は年一回程度、土曜日の夜に開催しており、30人前後の方がご参加下さっておりましたが、また土曜日にも開催したいですね。 今から東京行きの準備を整え、いざ出発です。 それにしても皆さん、凄く研究されておりますね。 私の提唱する競馬理論とは他に

          桜花賞を考える

          大阪杯~単勝、馬単的中!

          大阪杯は単勝、馬連、馬単的中! 大阪杯は理論通りの結果だった。 【連対許可型】として◎ベラジオオペラ、◎ローシャムパーク、〇ステラヴェローチェ3頭を挙げたが、その内2頭での決着。 穴でステラヴェローチェに期待したんですけども4着でしたねぇ。 まあ、アレが足りていなかったということでしょう。 前回の記事ではこう書いています。 【自信アリ】大阪杯の見解メール無料配信をやります! 現時点で候補馬は3頭。(手応えアリですw) 現時点で候補馬の3頭というのは、ベラジオオペラ、ロ

          大阪杯~単勝、馬単的中!

          大阪杯を考える

          注目の出走構成 今年の出走構成で注目点を。 まず、ステップ戦の1着馬不在。 要するに、ステップ戦での優先出走権を持った馬が不在ということ。(これは2度目) 次に、天皇賞(秋)組不在。(史上初) ネット競馬の予想オッズでは想定1番人気はタスティエーラのようだが、1番人気の設定には注目。 【自信アリ】大阪杯の見解メール無料配信をやります! 現時点で候補馬は3頭。(手応えアリですw) 尚、詳細に関しては別ブログでご案内しておりますので、そちらをご覧になって下さい。また、X(旧T

          大阪杯を考える

          毎日杯~馬連的中!

          (外)クロフネの再現性 毎日杯は馬連的中。 2001年以来の(外)馬の勝利を期待したんですけどねぇ。 着順の想定が逆でしたね。(基本は馬連なので) 2001年 1着(外)クロフネ 2着コイントス つばき賞1着 2024年 1着メイショウハダル つばき賞1着 2着(外)ノーブルロジャー 大外10ゲート (外)クロフネ 1着 大外10ゲート (外)ノーブルロジャー 2着 つばき賞1着馬を連れてくるのは想定内。 それにしてもニュージーズの2番人気は疑問でしたね。 ホープ

          毎日杯~馬連的中!

          スプリングS、阪神大賞典~ダブル的中!

          今年発見した新理論炸裂!! スプリングS、阪神大賞典共に馬単的中! 今年発見した新理論からスプリングSは9番人気アレグロブリランテを狙い撃ち。 この発見はデカイ。 滅多に出現するパターンではないが、恐らく考え方は応用できると思うので、更に深堀したいところ。 また、ディープインパクト記念、若葉Sが特殊決着だったので、スプリングSも特殊決着というのは想定通り。 阪神大賞典も想定通り、◎テーオーロイヤルが覇者。 また、今年発見した【枠連構造理論】なども皆さんの財産になったと思

          スプリングS、阪神大賞典~ダブル的中!

          金鯱賞~単勝、馬単的中!

          ドゥレッツアが勝つ競馬はない 金鯱賞は単勝、馬単的中。 配当は安かったが、3-4の馬券は4→3の馬単を買えば良いので楽勝の競馬だった。 こういうところが競馬番組理論(戦歴論)の強みですね。 他の競馬理論で、この馬は勝てないとか、確証を持って馬券は買えないので。 報知杯FRは競走除外発生! マジでこういうのやめて欲しい。 馬券を購入したにこれをやられるとどうしようもないので。 PATで購入した後の競走除外は、購入取消できるような機能をつけるべきでしょう。 競走除外が発生

          金鯱賞~単勝、馬単的中!

          ディープインパクト記念~回顧

          120%万馬券が出る局面だった・・・ 皆さんには、「万馬券が出る!」と断言し、馬単5→8の万馬券のほぼ1点予想としたが、完全なやらかし。 欲に目がくらんでしまった。(帯何本?ってwww) 3、4点買えば馬単馬券は当てられた競馬。 多くの方からワイド馬券で的中報告を頂戴したが、2着、3着を読むという大失態を犯してしまった格好。 万馬券型としてチョイスしたのが、9番人気のシリウスコルト。 鉄板の連軸は(外)シンエンペラーだったので、(外)シンエンペラーから3、4点買えば良かっ

          ディープインパクト記念~回顧