JPR広報

物流のことならJPR(日本パレットレンタル株式会社)にお任せください。JPRの広報部が…

JPR広報

物流のことならJPR(日本パレットレンタル株式会社)にお任せください。JPRの広報部が物流のちょっと耳より情報を、ちょっとずつあなたにお届けします。 https://www.jpr.co.jp/

記事一覧

私のJPR広報奮闘記VOL.21

ご無沙汰しております。藤井です。 今回は、3月に公開されたLOGI-BIZオンラインと4月・5月に公開されたLOGISTICS TODAYの取材とその後の記事を見て感じた事を書きたいと…

JPR広報
2日前
2

JPRは、レンタルだけじゃなく、販売もやってます。

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉野です。先週5/16-17で「アジア・シームレス物流フォーラム2024」が開催されました。 ご来場いただいた…

JPR広報
10日前

アジア・シームレス物流フォーラム2024が始まります。

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。 今日は展示会へのお誘いです。 東京は雨模様が続いていましたが、週の後半は晴れそうです。明日から東京流通センターで始ま…

JPR広報
2週間前
1

「物流2024年問題」特設Webページ&無料ダウンロード資料バージョンアップのご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、弊社コーポレートサイトの人気コン…

JPR広報
3週間前
3

標準パレットの普及に挑戦した人々

昨年12月に投稿した当社初代会長、平原直先生の物語をお読みいただいた方から、ご好評をいただきました。 今回は、平原先生の理念に共鳴し、のちにJPR社長となった坂井健二…

JPR広報
3週間前
6

私のJPR広報奮闘記Vol.20

お世話になっております。 広報部の藤井です。 この広報奮闘記も20回目です。 本日は、まず告知からです。 来月の5月16日から開催される展示会「アジア・シームレス物流…

JPR広報
1か月前

パレットさえ知らない私が、物流のプロになるために

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉野です。4月より広報部チームの一員となりました。広報とはなにかと学ぶことばかりで、慌ただしい日々…

JPR広報
1か月前
10

環境にもやさしいJPRでありたい

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。 雪山を滑り納め、舞い散る桜を肴に一杯飲もうと画策していたら、桜の開花予想日が延びに延びて、呑みそびれそうです。昨年は…

JPR広報
1か月前
2

新カタログ「JPR サービスカタログ」のご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、弊社が4月1日に発行した「JPR サ…

JPR広報
1か月前
4

2024年問題・4月1日を目前に思うこと

こんにちは、JPR広報部の那須です。3月もあと数日。多くの企業が年度末を迎えています。そして物流業界では、いよいよ4月1日からトラックドライバーの時間外労働に対する上…

JPR広報
2か月前
4

私の広報奮闘記 vol.19

ご無沙汰しております。広報部の藤井です。 早いもので、23年度も残りわずかとなりました。広報部の2年目も終わろうとしています。23年度のまとめは次の機会に書きたいと思…

JPR広報
2か月前
3

モーダルシフトとJPR

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。 前回の投稿で私が心配していた雪山が雪山にならない事件の要因は、ひとことで言うと地球温暖化です。 CO2をはじめとする温室…

JPR広報
2か月前
2

JPRオリジナル輸送用緩衝材のご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、JPRが提供するオリジナル輸送用緩衝…

JPR広報
3か月前
5

JPRセミナー開催のお知らせ

JPR広報部の那須です。私たちはいま、「JPRセミナー2024」というオンラインセミナーの準備に取り組んでいます。(2024年3月14日開催) 深刻化するトラックドライバー不足は…

JPR広報
3か月前
2

私のJPR広報奮闘記 vol.18

ご無沙汰しております。広報部 藤井です。 前回の投稿では、弊社の「労働生産性評価報告書」をご紹介しました。 https://note.com/jpr_pr/n/n8d0dc279cc6c  今回は、…

JPR広報
3か月前
1

JPRの3R+Repair

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。 最近、冬でも、山が雪山にならない日がくる、しかもそれなりに近い将来にくるだろうと心配しています。 年々、平均気温は上…

JPR広報
3か月前
4
私のJPR広報奮闘記VOL.21

私のJPR広報奮闘記VOL.21

ご無沙汰しております。藤井です。

今回は、3月に公開されたLOGI-BIZオンラインと4月・5月に公開されたLOGISTICS TODAYの取材とその後の記事を見て感じた事を書きたいと思います。

LOGI-BIZ online 
2024年3月19日
前編
【独自】入出荷予約受付など多様なサービス連携させ「24年問題解決へ貢献」
https://online.logi-biz.com/9954

もっとみる
JPRは、レンタルだけじゃなく、販売もやってます。

JPRは、レンタルだけじゃなく、販売もやってます。

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉野です。先週5/16-17で「アジア・シームレス物流フォーラム2024」が開催されました。
ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

さて本日は、レンタルではなく、弊社の販売事業についてご紹介させていただきます。多種多様な商品を取り扱いしていますが、パレット周りの主要商品の一部をピックアップしました。

●パレット

もっとみる
アジア・シームレス物流フォーラム2024が始まります。

アジア・シームレス物流フォーラム2024が始まります。

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。
今日は展示会へのお誘いです。
東京は雨模様が続いていましたが、週の後半は晴れそうです。明日から東京流通センターで始まる「アジア・シームレス物流フォーラム2024」に来てみませんか。
本展は、国際間の物流にフォーカスした展示会です。

物流2024年問題のまっただなか、パレットによる輸出入をご検討されている方も多いのではないでしょうか?
是非、展示会

もっとみる
「物流2024年問題」特設Webページ&無料ダウンロード資料バージョンアップのご紹介

「物流2024年問題」特設Webページ&無料ダウンロード資料バージョンアップのご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、弊社コーポレートサイトの人気コンテンツ「物流2024年問題」特設Webページと無料ダウンロード資料がバージョンアップしたことをご紹介させていただきます。

2024年4月、トラックドライバーの時間外労働の上限が法令により改められました。物流業界では、この法令改正へ

もっとみる
標準パレットの普及に挑戦した人々

標準パレットの普及に挑戦した人々

昨年12月に投稿した当社初代会長、平原直先生の物語をお読みいただいた方から、ご好評をいただきました。
今回は、平原先生の理念に共鳴し、のちにJPR社長となった坂井健二氏(1935‐2012)について紹介させていただきます。
(過去の記事はこちら。https://note.com/jpr_pr/n/ne5f4a12396be

物語はJPR入社前の時代に遡ります。

ブラジルに渡る

大学を卒業し

もっとみる
私のJPR広報奮闘記Vol.20

私のJPR広報奮闘記Vol.20

お世話になっております。
広報部の藤井です。
この広報奮闘記も20回目です。

本日は、まず告知からです。
来月の5月16日から開催される展示会「アジア・シームレス物流フォーラム2024」にブース出展いたします。https://mf-p.jp/aslf2024/ 
会場は、東京流通センター(TRC)第二展示場となります。最寄りの駅は、東京モノレールの流通センター駅ですね。

展示の内容ですが、

もっとみる
パレットさえ知らない私が、物流のプロになるために

パレットさえ知らない私が、物流のプロになるために

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉野です。4月より広報部チームの一員となりました。広報とはなにかと学ぶことばかりで、慌ただしい日々を過ごしています。

昨年度までは、販売メインの部署におり、JPRオリジナル商品のトラックボードやストレッチフィルム、ラックの販売などを行っておりました。
※トラックボードにおいては、キャラクターが誕生しじわじわと人気を集めています(過去

もっとみる
環境にもやさしいJPRでありたい

環境にもやさしいJPRでありたい

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。
雪山を滑り納め、舞い散る桜を肴に一杯飲もうと画策していたら、桜の開花予想日が延びに延びて、呑みそびれそうです。昨年は4月には葉桜だった記憶ですが、今年は平均的な開花日のようでした。
とはいえ、3月に真夏日を記録する日があったりして、乱高下する気温に未来への不安がぬぐえません。

環境にもやさしいJPRでありたい

今までも、今でも、モノを運ぶことを

もっとみる
新カタログ「JPR サービスカタログ」のご紹介

新カタログ「JPR サービスカタログ」のご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、弊社が4月1日に発行した「JPR サービスカタログ」をご紹介させていただきます。

「物流2024年問題」が物流業界共通の課題になっています。4月1日からトラックドライバーの時間外労働に対する上限が改められ、「物流2024年問題」は待ったなしの、まさに現在進行形の

もっとみる
2024年問題・4月1日を目前に思うこと

2024年問題・4月1日を目前に思うこと

こんにちは、JPR広報部の那須です。3月もあと数日。多くの企業が年度末を迎えています。そして物流業界では、いよいよ4月1日からトラックドライバーの時間外労働に対する上限が改められます。「2024年問題」は、未来ではなく、まさに現在進行形の問題になっていきます。

解決に向かわないモヤモヤ感

広報という仕事柄、2024年問題に関する記事やWeb上に投稿された意見等を読んでいます。そこで、引っ掛かり

もっとみる
私の広報奮闘記 vol.19

私の広報奮闘記 vol.19

ご無沙汰しております。広報部の藤井です。
早いもので、23年度も残りわずかとなりました。広報部の2年目も終わろうとしています。23年度のまとめは次の機会に書きたいと思います。

先週の3/14(木)に弊社のセミナー「JPRセミナー2024」が開催されました。
https://www.jpr.co.jp/release/2024/02/20240216_Release_02.pdf

昨年と同様にオ

もっとみる
モーダルシフトとJPR

モーダルシフトとJPR

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。
前回の投稿で私が心配していた雪山が雪山にならない事件の要因は、ひとことで言うと地球温暖化です。
CO2をはじめとする温室効果ガス(GHG)によって、地球がまるっとラッピングされてしまい、平均気温は上昇しています。
今年の桜の開花予想@東京は3月18日で、入学式の頃には葉桜に違いない。夏が猛暑になるのももはや普通(普通と感じてはいけないとは思いますが)

もっとみる
JPRオリジナル輸送用緩衝材のご紹介

JPRオリジナル輸送用緩衝材のご紹介

こんにちは。日本パレットレンタル株式会社(以下、JPR)広報部の吉岡です。いつもnoteをご覧いただき、ありがとうございます。本日は、JPRが提供するオリジナル輸送用緩衝材をご紹介させていただきます。

「物流2024年問題」が物流業界共通の課題になっています。その解決策の一つとして「パレット輸送」が注目され、現在パレット化が急速に進んでいますが、パレット積みに必須なのが輸送用緩衝材なのです。

もっとみる
JPRセミナー開催のお知らせ

JPRセミナー開催のお知らせ

JPR広報部の那須です。私たちはいま、「JPRセミナー2024」というオンラインセミナーの準備に取り組んでいます。(2024年3月14日開催)
深刻化するトラックドライバー不足は、「物流2024年問題」として物流業界共通の課題になっています。全産業の平均より2割労働時間が長く、年間所得が1割低いと言われるトラックドライバーの働く環境を改善するためにはどうしたらよいか。私たちJPR広報部はレンタルパ

もっとみる
私のJPR広報奮闘記 vol.18

私のJPR広報奮闘記 vol.18

ご無沙汰しております。広報部 藤井です。

前回の投稿では、弊社の「労働生産性評価報告書」をご紹介しました。
https://note.com/jpr_pr/n/n8d0dc279cc6c 

今回は、弊社の「環境影響評価報告書」をご紹介します。

「労働生産性評価報告書」が、「手荷役方式」と「パレット方式」を対比させ、パレット仕様の効率性を数値的に明らかにしようとした報告書であるのに対し、「

もっとみる
JPRの3R+Repair

JPRの3R+Repair

こんにちは。JPR広報部の有賀(あるが)です。
最近、冬でも、山が雪山にならない日がくる、しかもそれなりに近い将来にくるだろうと心配しています。
年々、平均気温は上昇し、ゲリラ豪雨ならぬゲリラ的ドカ雪が印象的ですが、平均積雪量も減っているようです。
私がウィンタースポーツに手を出しはじめた頃はスキー場の営業開始日が11月だったと記憶していますが、今や年末ギリギリに営業開始できるかどうか、、、なんて

もっとみる