見出し画像

はしがき

地方でグラフィックデザイナーの仕事をしてきました。
今は教員をしながら、広告におけるクリエイティブについて講義を行ないながら、民芸、郷土玩具、史跡などの歴史・文化資産を用いた地域観光プロモーションについての研究をスタートさせました。

世界中のあらゆる文化の情報を簡単に入手することができ、移動も容易にできる世の中で、その地域地域固有の文化が薄まり、次々と失われつつあります。

又、私たち日本人は、明治維新によって、欧米の文化が雪崩込み、それを受け入れてきました。そして第二次世界大戦後は、徐々に、2000年以上積み重ねられてきた日本固有の文化を、「古臭い」「時代遅れ」といった意識を持ち始め、自分たちの誇りとなる固有の文化を自らで捨て去ろうとしています。

インターネットの普及や、10年以上前から取り組んできたクールジャパン戦略の成果と円安などが追い風となり、海外からのインバウンド需要がますます高まってきています。奇しくも、その海外の人たちから、私たち日本人は日本の文化の素晴らしさに気付かされることになりました。

こうした背景もあり、私自身も少しでも未来に残す一助となればと思うに至りました。

日本を中心に各地域固有の伝統的な民俗資料を調べていく中で、日本の伝承を掘り起こしていきたいと思います。ここでは、主に、文献の転載をメモがわりに使っていきたいと思います。

画像引用元:cotogoto

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?