J.S.A認定ソムリエ。J.S.A認定 SAKE DIPLOMA(日本酒ソムリエ)。日…

J.S.A認定ソムリエ。J.S.A認定 SAKE DIPLOMA(日本酒ソムリエ)。日本酒が好きです。学びをアウトプットしていくためにnoteを始めました。

最近の記事

東京 明治神宮の御神酒

2024年1月、明治神宮へ参拝してきました。 明治神宮っていつ行っても心が清められ、とても落ち着きます。 「フォレストテラス」で購入した御神酒。 ▶︎御神酒 金婚 📍東京都 千代田区 🏯豊島屋本店 🌾:不明 「金婚」は明治神宮と神田明神という、東京を代表する二大神社に「御神酒」として納められている唯一の日本酒。 祝い事に際して、樽酒の蓋を木槌で叩いて空ける「鏡開き」を広めたのも、「金婚」の造り手である豊島屋と言われているそう。 「金婚」は明治天皇の銀婚式を祝って命名され

    • 岐阜県、関ヶ原の合戦場へ

      徳川家康が率いる東軍と、石田三成・毛利輝元を中心とした西軍がぶつかり合った、歴史的な古戦場。 徳川家康の陣地など、歴史に想いを馳せながら歩いて周りました。 古戦場記念館という歴史史料館があり、そこのお土産売り場に売っていた 決戦関ヶ原 「火入れ本陣」東軍 純米大吟醸を購入。 「白川郷」シリーズ、「決戦関ヶ原」シリーズを造っている三輪酒造さんの作品。 青リンゴ、フレッシュな洋梨の様な華やか香り。 日本酒度は+1となっていますが やや甘めな印象で心地良く続く余韻が印象

      • 京都の水は芸術品であり、最古の蔵は総合エンタメ。

        去年の秋、 京都の嵐山を観光する際に駅構内にある酒屋さんで一際目を引く 本箱に入った珍しい形の日本酒を発見し購入。 「神蔵」を造る松井酒造さんは京都の町中で酒造りを続ける最古の蔵で創業から約300年。 そんな歴史的な蔵だからこそ?松井酒造さんのラベルデザインは最先端だし、ARアプリを取り入れたりする遊び心は作品を手に取る人をワクワクさせ、お酒だけにとどまらない総合嗜好品である事を感じさせてくれます。 黒いボックスが山田錦を使った純米大吟醸。 白いボックスは京都の酒造好適米

        • 栃木県、日光で酒蔵見学。尊徳とは二宮金次郎。

          ▶︎尊徳 生酛 純米 📍栃木県 日光市 🏯渡邊佐平商店 🌾:とちぎ酒14 精米歩合:75%(25%糠をとった日光=25磨き) 使用酵母:栃木県酵母 アルコール:15度 日本酒度:±0 酸度:1.9前後 日光の酒蔵、渡邊佐平商店さんが丹生込めて産み出す生酛造りの純米酒。 東照宮や、いろは坂へ観光する前に蔵を見学させて頂きました。 日本酒に普段触れることのない人へも解り易く丁寧に説明をしてくれるので、日光へ行く方は是非立ち寄られる事をお薦め致します。 試飲も沢山させてもらえま

        東京 明治神宮の御神酒

          2024年、青森の龍。

          ▶︎田酒 干支ラベル 純米吟醸 🏯西田酒造店 📍青森県 青森市 🌾華想い 精米歩合:50% アルコール:16度 日本酒度:±0 酸度:1.5 2024年 辰年の干支ラベル🐉 純米吟醸の生。 お米は田酒の中でも私個人的には一番相性が良いと感じる「華想い」 熟成リンゴや、エレガントなマスカットの様な吟醸香の特性が感じられる華やかな味わい。 1年に1度の、新年にしか味わう事のできない縁起の良いお酒。 おせち料理をつまみながら味わうと乙。

          2024年、青森の龍。

          石川県に存在、生きる伝説の杜氏。

          ▶︎NOGUCHI NAOHIKO 01 Special Edition Vol.2 📍石川県 小松市 🏯農口尚彦研究所 🌾岡山県産「雄町」75% / 兵庫県東条特A地区産「山田錦」25% 精米歩合:非公開 アルコール度:17% 日本酒度:+6 2022年12月24日に卒寿(90歳)を迎えた酒造りの神様・農口尚彦杜氏。 卒寿を記念して開業初年度から造り貯めた秘蔵酒の中から農口杜氏が厳選し、アッサンブラージュ(ブレンド)した限定900本の超希少酒。 岡山県産の高品質な雄町

          石川県に存在、生きる伝説の杜氏。

          埼玉、長瀞の美しい水。藤﨑摠兵衛(ふじさきそうべえ)商店

          ▶︎長瀞蔵 あらばしり 純米吟醸 📍埼玉根県 秩父郡 長瀞(ながとろ) 🏯藤﨑摠兵衛(そうべえ)商店 🌾さけ武蔵 精米歩合:60% アルコール:15% 微発泡。青リンゴや洋梨の様な香り。 フレッシュで軽い飲み口、繊細で綺麗なとっても美味しいお酒。 秩父の豚味噌、鮎の塩焼き、いのしし鍋と合わせたい。 【株式会社藤﨑摠兵衛商店】 1728年創業。 2014年に経営不振から酒造りを休止。 翌年に鹿児島の濱田酒造株式会社の事業支援を受け復活。 2018年9月には「寄居」から「長

          埼玉、長瀞の美しい水。藤﨑摠兵衛(ふじさきそうべえ)商店

          ▶︎楯野川 本流 辛口【山形県】楯の川酒造

          ▶︎楯野川 純米大吟醸 本流 辛口 📍山形県 酒田市 🏯楯の川酒造 🌾出羽燦々100% 使用酵母:山形KA 精米歩合:50% アルコール度:15% 日本酒度:+8 酸度:1.6 アミノ酸度:1.0 「淡麗辛口」とはまた違い、 米の旨味がしっかりと感じられる「芳醇辛口」というアプローチ。 優しく香る吟醸香の奥にはしっかり辛さと旨味を感じ、 その後におとずれるスパっと爽快な切れ味にまた圧巻される。 素材の味を繊細に味わう料理と相性がよく、 刺身や寿司との相乗効果が抜群。

          ▶︎楯野川 本流 辛口【山形県】楯の川酒造

          ▶︎常山 芳醇辛口 極【福井県】常山酒造

          ▶︎常山 芳醇辛口 極(火入) 純米大吟醸  📍福井県 福井市 🏯常山酒造 🌾福井県産 五百万石 精米歩合:55% アルコール:15% 日本酒度:+5 酸度 : 1.7 極上のキレ、上品な芳香、透明感ある旨み、三位一体の洗練された品格を持った辛口ラインの最上位酒。 蔵のリニューアルに伴い、従来の洗米工程、蒸し工程の細かいブラッシュアップ、また室の改良によるより安定した製麹など、各工程の緻密な改良により更に洗練された味わいに仕上がっている。 綺麗で美しい五百万石の純米大吟

          ▶︎常山 芳醇辛口 極【福井県】常山酒造

          ▶︎自然郷 馥郁純米 【福島県】 大木代吉本店

          ▶︎自然郷 馥郁純米 📍福島県 西白河郡 矢吹町 🏯大木代吉本店 🌾夢の香 精米歩合:60% アルコール:15度 日本酒度:-4 酸度:非公開 セルレニン耐性酵母を使用。 カプロン酸エチルを多く生成する酵母。 馥郁(ふくいく)とは「香りがいいさま・良い香りが漂っている様」という意味。 ジャスミン・カモミールなどの花を連想させる爽やかな香り。 ほのかなガス感と伸びやかな酸味。 繊細でキラキラ美しく輝く。 東南アジア料理、フルーツ料理などと合わせたい。

          ▶︎自然郷 馥郁純米 【福島県】 大木代吉本店