見出し画像

トラックボール考(3/3)

前回 → トラックボール考(2/3)|結城 珪 (note.com)
(2/3)を書いたのが、11月下旬だから、4か月。
3か月、ケンジントンのトラックボール、使ってみた感想。

kensingtonのエキスパートマウストラックボールワイヤレス

当初の指の使い方については、慣れた。おぼつくことなく使えている(と思う)
多分今から前のトラックボールに戻れ、と言われると指が素直に動いてくれないだろう、くらいには指が動いていると思う。

ただ未だに、親指が左クリックボタンに常に乗っているらしく、ボールを左に回す際、ドラッグすることがある。突然画面全体が選択されたりね。
一度だけファイルをひとつ行方不明にしてしまって、探し回る、なんてこともあった。これは今後も気を付けないといけない点。

とても便利を感じるようになったのは、ボールの周りに配置されている4つボタンのうち右上のボタン(私は薬指で操作している。)
このボタン、クリックすると画面がひとつ前に戻る。

これ実はとても便利。

エクスプローラでファイルをあれやこれやする時、Edgeでネットサーフィン(死語ww)をしている時など、画面上の矢印を動かすことなく薬指クリックすると画面が戻る。
便利さをアピールできる文章の書けない自分がもどかしいが、実際使っていると非常に快適である。この「画面上の矢印をウィンドウの左上に動かすこと」作業無くなるだけで、いわゆるサクサクした操作感がある。

家で別のパソコンを使っている時(こちらはマウス)まで、画面をひとつ前にしたいとき、ついつい薬指が反応して、画面が戻らないと少々「イラっ」としている自分がいる。

トラックボールなので難点といえば、ゴミが溜まりやすいことかもしれない。仕事しながらお菓子モグモグタイムがあるので、私のボールは想定外に汚れやすいのかも?だけど、週に2回は掃除をしている。これは少ないのかな?教えて偉い人!!

そんなこんなで、もう私の手に馴染んでくれて、手の一部となったトラックボール。最初は大きくて感じていて、その大きさ故の使いにくさもあったけど、気が付けばボールにしてもボタンの距離にしても、ちょうど良い。(これは私の手が女性の割に大きいからかもしれないが。)

最高っ!

ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?