見出し画像

じいじ 保育士を目指す! 今日も

講義の前に

 今日も駅弁を買ってみた。

お弁当のパッケージ。どちらも小ぶり。
中身は、たけのこご飯と焼き鳥

 焼き鳥は国技館名物らしいが、国技館に行った事がないので名物だとは知らなかった。これは冷めても美味しいという事らしいが、電子レンジがあるので温めた。

 ラウンジには、数人の院生がいた。ここで黙々と食べて講義室に移動。今日の講義で使う論文を読んだり、それに付随した論文をチェックしたりして講義が始まるのを待つ。

 講義は保育内容に関する論文の輪講だ。今日は私の番ではないので他の人の発表を聞く側だ。が、当然コメントを求められる。大学院は、基本一方的な講義だけではなく、双方向のやり取りがメインだ。もちろん、一方的な講義でレポート提出という講義もあるけど、そういう形式は少数派だ。

 保育学やりたくて勉強しているから、当然この時間が一番楽しい訳だが前日の遅い講義で眠い(朝シフトして始業時間を早くして、終業時間を早くして大学院の開始に合わせている)。。。一週間で一番の山と言える。この山さえ越えれば一週間は乗り越えていける。

 まあ、後1日あるけど午後から講義だから午前中の余裕があるのは結構楽。勤務がないから朝起きる時間は同じでも(私は一週間同じ起床時間にしている)通勤がないというのは大きい。

さて、今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?