見出し画像

じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(2)!

試験二日目

二日目も早めに行って会場近くのビルにあるカフェで会場が開くのを待つ。

 妻はテキストを開いて勉強し、私は何の根拠もない確信を持ち続けて、今日も試験が始まるのを、カフェラッテを飲みながら待っていた。

 昨日の教訓で、妻にはトイレを促し(後から、妻がこのビルも女性トイレが満室との事だった)、私もトイレを済ます。

 昨日もそうだが、窓越しに試験会場へ入る列が長蛇の列。ちょっとずらせばすぐに入れるのがわかっていたので、開場時刻よりちょっと待って教室へ向かった。

 お昼は、私が朝におにぎりを作ったので天気がいいから外で食べようと言って別れた。

 今日は、試験を早く終えても大丈夫な様に携帯椅子を持参したので廊下でゆっくりと待っていた。

 お昼は、本当に天気が良く、子供達が公園の噴水で大騒ぎしていた。

「今度孫連れて来ようね」と妻が言ったので、上の孫が車に弱いので「車酔いしない?」と私。

確かに気持ちのいい日曜日。それも4月下旬である。

近くの噴水に子供達は大はしゃぎしていた。試験がなければ素敵な休日である。

 食事を終えて、午後からの試験。各試験は30分で終わり、最後の保育実習理論に。ここで初めて音楽のテキストを開いて勉強。

 ここは流石に音楽記号(アンダンテとかイタリア語。童謡の作詞作曲家 etc)その他を復習。。。

 で、アドバイスを一言(偉そう。。。
まず、音楽パートを無視してその他を解いて、しっかりチェック。その後たっぷりある時間でコードと移調問題をピアノ鍵盤を書いて五線譜CDEFGABを書いてゆっくり解きましょう。

 もちろん、音楽やった事ない人へのアドバイスです。この問題、捨てなければ15から20点は加算されます。

ここは時間いっぱい使って解答。これで9教科終わり!!

妻を待って、外に出ると一杯飲みたいと言うので軽く反省会。

 陽気がいいので外のソファで、妻はビール。私はソフトドリンク(私はお酒が飲めない)。つまみを頼みつつ、答え合わせ。

妻は「。。。ダメだった。」

私「だから、僕の解答が100%じゃないから。」

 と言いつつ、この時点で何の根拠もない確信(全科目パス)は、まだ揺らいでいないのだった。

 今から思えば、この見事なまでの自信過剰。何処から来たのか。。。未だ意味不明である。

さて、今日はこの辺で。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?