見出し画像

仕事のモチベーションとやりがい

皆さんこんばんは♪

いつもソーシャルワーカー21の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます!!

今日は仕事のモチベーションについて。

皆さんは仕事のモチベーションって何かありますか?

ソーシャルワーカー21は、『家族の生活のため』がモチベーションです。

家庭のパパの顔が出ました。笑

ふと考えた時に「医療ソーシャルワーカーを続けているモチベーションってなんだろう」と思い返すことがあります。

『家族の生活のために仕事を頑張る』というモチベーションであれば、他の給料が良い職業に転職してもいいと思います。

給料が少なくて知名度も低い医療ソーシャルワーカーを続けているのにも何かモチベーションがあるのではないか!と思って記事を書こうと思いました。

と言っても簡単には理由が出てきませんでした。笑

他の医療ソーシャルワーカーさんのSNSを拝見すると、「患者さん、ご家族の笑顔のため」と書いている方がいました。

素晴らしい!と思いますが、他にもありそうな気がします。

ソーシャルワーカー21は明確に「これがあるから医療ソーシャルワーカーを続けている」というものがありません。

「人の役に立ちたい」
「困っている人を助けたい」
「病院で働きたい」

この気持ちはあります。

支援を行い、うまくいってもいかなくても最後に「ありがとうございました」と言われると嬉しい。

患者さんの様々な悩みを解決して社会復帰に貢献することもやりがいの一つです。

それと色々な人と出会えるのも魅力の一つかもしれません。

患者さんだけではなく、同じ医療ソーシャルワーカーや社会福祉士、他の職種、他の機関の方。

私は人見知りですが、色々な人から刺激を受けていることもモチベーションにつながっていると思います。

それと色々な人と出会えることで、知らなかったことを学ぶことができます。

人との縁がある職業だと思います。

だからこそ「このモチベーション」という明確なものがなく、漠然としているかもしれません。

自分のモチベーションが何か?

言語化できるようになったら違う記事で書きたいと思います。

そして先ほど出た『人の縁』にちなんで、今日は妻との結婚記念日でした。笑

毎年結婚記念日は休みです。

近くのフレンチ

妻が行きたがっていたフレンチに行きましたが、値段が…

お小遣いがなくなりました…笑

これも家族のためですね!!

モチベーションを持って仕事頑張ります✨

最後まで読んでくださってありがとうございました😊

明日もよろしくお願い致します🙇‍♂️

☆「X」もやっています!よろしければフォローお待ちしています↓↓
https://x.com/qi0osd78xi92940/status/1786913176480829568?s=46&t=lw7CbUBS8Hnuk2uPIsYDCw

この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?