見出し画像

おしゃれ迷子の骨格診断(誤診!)とパーソナルカラー診断


重ね着大好き。

5月も始まったばかりだと言うのに、今日はけっこうな雨。
レインブーツに撥水加工のスプリングコート、大きめの傘と、完璧な防雨スタイルでお買い物に出かけました。
オーバーサイズのロングコートとスウェットにワイドパンツ、さらにどっしりとした重たさを感じられる靴。大ぶりピアスに大きめバッグ合わせという、骨格ナチュラルならではのコーデです(骨格の詳細は後で説明)

大好きな着こなしなのですが、このコーデに至るまでには、長い道のりがありました。


骨格ウェーブと言われた日

数年前、骨格診断を受けに行きました。
(骨格診断とは、生まれ持った骨格をおおまかに3タイプに分け、似合う服の素材や形を知る理論です。ウェーブ、ストレート、ナチュラルがあります)
ネットでで診断士さんを探し、診断してもらいました。テキパキと1分で判定がくだりました(※今思うと、診断早過ぎない?)
「ウェーブですね」
感想は、やっぱりそうだろうなー でした。
ファッションに詳しい友人2人に「ウェーブじゃない?」と言われてたからです。内心「ナチュラルが良かったなー。ダボダボの服をオシャレに着こなしたいぜ!」と思ってましたが、似合うと言われたらそれに従うのが道理(※ではないですが、この時はそう思っていました)
ウェーブ向けの服を買う日々が初まりました。

おしゃれ迷子におちいった日々

ところがどっこい。
ウェーブ向けの服が、年々似合わなくなってきたんです。なんで?
30代はまだギリギリなんとかなったのですが、40代に突入すると、もう壊滅的に似合わない。特に、骨格ウェーブが得意とする「フィット感のある服」「とろみブラウス」「細身パンツ」は着るとやつれて見え、10歳は余裕で老けて見えるように。
「年齢が年齢だから、何にも似合わなくなったのかな。オシャレが好きだったのに、何着ても格好良く見えないなんて。がっかり」

今度はパーソナルカラー診断!

そんなある日(昨年)今度はパーソナルカラー診断を受けに行くことになりました。
(パーソナルカラー診断とは簡単に言うと、顔色が良く、好印象に見える色が分かる診断です。主に4タイプ、スプリング、サマー、オータム、ウィンターがあります)
消去法で、おそらくスプリングかなと思っていました。スプリングは、春の花のような明るいカラーが似合いやすいタイプです。
ところが「イエベにオススメ」とされる服やコスメが、どうにも似合いません。(※スプリングとオータムはイエローベースと言い、俗にイエベと呼ばれます。サマー&ウィンターはブルーベース)
特にコスメは、イエベに似合うとされる黄色味が入った色を使うと、顔全体がくすんで泥色になります。(大げさでなくて、本当に!)なんならメイクしない方がよっぽどマシ。親にも「化粧しない方がいいんじゃないの?」と言われる始末。

そこで、藁をもすがる思いで、パーソナルカラー診断の門を叩きました。
「春夏秋冬の4タイプでは、おそらく私のカラーは測れない。16タイプに分けられた詳しい診断を受けよう!」と4タイプをさらに細分化したものが分かるコースを選びました。
※ちなみに、ネットに出ている簡易的な診断も色々しましたが、春夏秋冬全部バラバラに出ました。


カラー診断の思わぬ結果


うつ病を患っているため遠出は出来ないので(疲れやすいんです)家から一番近い診断士さんを選びました。とても感じの良い方でした。椅子に座る私に、次々と色んなカラーのドレープを当ててくれます。
「スプリングですね」
やっぱりスプリングか!当たってた!でもイエベの色似合わないんだけど?
「スプリングの中でもブライトスプリングと呼ばれるカラーが似合います。2番目に似合うのは、クリアウィンターの中の鮮やかな色。6対4くらいの割合でお似合いです。」
6対4?ということは、1番目と2番目に似合うカラーが半々に近いの?
そうなんです。
私はスプリングですが、スプリングとウィンターの中間辺りに近いらしく(ニュートラルと呼ばれます)、そのせいで黄色味が似合いにくかったんです。
診断士さんからは「コスメの色は、イエベとブルベ、どちらにも似合いそうな色を選ぶと失敗しにくいですよ」との提案。
良かった!これで悩んでいたカラーの謎はすべて解けた!

驚き!骨格の再診断


ホッとした私に、診断士さんが「カルテ(資料)を作るので、全身を撮らせていただいてもいいですか?」とのこと。
どうぞどうぞ、と席を立ち「そういや私、骨格ウェーブなんです」と話したところ、

「え?ナチュラルですよね?」

「え??」
ドウイウコトカナ?
「でも、前に診断受けたんです」
「だってナチュラルですよ。膝見せてください」
膝を見せると「やっぱりナチュラル!この特徴はそうですよ」とのこと。
ええええーーーー!!!!
まさかの突然の診断。そして骨格ナチュラルという事実。
どうやら骨格診断にも詳しい方だったらしく、思わぬ形で診断してもらうことになりました。
後々ネットで調べると、ウェーブに近い方のナチュラルだったみたいです(有名人で言うと、蒼井優ちゃんがそうみたいです。ウェーブのような雰囲気だけど、似合うものはガッツリナチュラル。ナチュラルど真ん中の人みたいに、ゴワッとした素材は似合いにくいらしい)
それと、最初の診断当時、私はかなりガリガリだったので、痩せたナチュラルやウェーブは誤診しやすいようです。ちなみに今は+7kg増。

こうして、今現在のナチュラル感満載のコーディネートに落ち着きました。
幸い、ナチュラルに似合うとされる服(綿や麻素材、たっぷりした生地感、オーバーサイズコーデ、大ぶりアクセサリー)は元々好きだったので、クローゼット総入れ替えとはならず、好き&尚且つ似合ってるものに少しずつ服や小物を足していった感じです。
「おお、似合う!おしゃれ楽しい!」
ひっさびさに感動しました。骨格に合うコーデは、ただ似合うだけではなくスタイルもアップしてみえるようになりました。おかげで、けっこう太ったのに誰にもバレてません(笑)
家族や友達に体重を打ち明けても「太ったのが全然分からない!」とのこと。ボトムなんてXSからLサイズになったのにな。似合う服バンザイ。

ちなみにパーソナルカラー診断もすっごく役立ちました。コスメは総入れ替えになりましたが、おかげで顔色の良さとなんか綺麗に見える(※自分比)ようになったので満足です。
あと、服の色は似合う似合わないは、特に意識してないです。スプリング&ウィンターは共にコントラストが少しある着こなしが得意なので、そこだけ意識するようにしています
(サマー&オータムは、逆にワントーンコーデが似合うそう。上のイラストのコーデはどちらかというとそちら向けなのですが、傘とアクセサリーでパンチを足して、バランスを取ってます)
ちなみにパーソナルカラー診断は、骨格診断もしてもらえて6000円でした。これは他と比べるとかなり格安なようで、ものすごくお得感がありました。

骨格診断は一生変わらないそうなので、受けるか迷ってる方には「ぜひ受けて!」と声を大にして言いたいです。
※自分で似合う服をすでに選べている方は、受けなくて大丈夫です。あと、骨格診断の公式YouTubeチャンネルで出来るセルフ診断は分かりやすいので、そちらを先に行ってみてもいいと思います。

パーソナルカラー診断は「一生変わらない」「年代によって変わる」という説があるので、私のように悩んでる時期に受けるのをお勧めします。

くれぐれも誤診にはご注意くださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?