寝起きで冒険

寝起きで冒険

最近の記事

音楽文化とまちづくり

はじめに私は現在大学3年生で、大学では地域創生や社会学などを学んでいる。卒論のテーマは音楽文化とまちづくり!頭の整理も兼ねて、研究の途中経過をまとめてみようと思う。 このテーマを選んだ理由私が、このテーマを選んだ主な理由は、 ・様々な音楽や人が混ざり合う野外音楽イベントを開催したい ・地域に根ざした"新しく面白いこと"を仕掛けたい の2つである。 上記の2つを行うに向けて、音楽文化、特に”音楽イベント”が地域コミュニティの活性化やコミュニティ同士の交流、持続的な地域の活性化

    • 違う大学の授業を履修してみた!

      はじめに私は現在大学3年生で、大学では主に地域やまちづくり、社会学について勉強してます。卒論は「音楽文化とまちづくり」でやる予定です(*´∀`)♪ 私は今まで、自分の大学の授業の他に、2年生のときに3コマ、他大学の授業を履修してきました。今学期(3年前期)も2コマ他大学の授業を受けています✏️ 「違う大学の授業を受けにいく」を実際にやってみて、結構面白かったので、他の大学生の方にもその魅力を伝えたい!と思い、この記事を書くことにしました。 どうやって他大学の授業を受けた

      • 自分の直感とその場のノリで動ける"余白"を確保しておく。

        ちょっと長めの散歩を兼ねて、最寄りの本屋に行き、気になった文庫本を買う。 桜が咲く公園のベンチで450円のお弁当片手に1人でお花見をする。 ここ1、2週間、バイトやその他の予定を詰め込みすぎて、毎日、予定をこなしてくことに精一杯だった。 ひさしぶりの心の深呼吸だった気がする。ふ〜 お金を稼ぐために生きてるのではないし、常に成長し続けるためだけに生きてるんじゃない。"今"を雑に扱って、ただ目まぐるしく時間を消費し続けるのは、あまりにもったいなく、悲しい。 “実現できたら良

        • 18きっぷで名古屋から四国へ行く

          はじめに 今回は青春18きっぷのことを書こうと思う。私自身、18きっぷで山形から名古屋に行ったというnoteを見て、1日でそんな長距離移動も出来るんだと知って背中を押された経験があるため、この記事も誰かのヒントになったらいいなと思って書いてみる。 結論、名古屋から四国(香川県)は18きっぷで、1日で!行ける。 旅のスケジュール 1日目 名古屋→香川 (2、3日目は車で高知と愛媛を観光) 4日目 愛媛県西予市野村町→岡山 5日目 岡山→広島 6日目 広島→名古屋 18

        音楽文化とまちづくり

          ゆっくり景色を楽しみながら

          最近、意識したいなと思ってること。 ・自分の歩幅で、ゆっくり景色を楽しみながら ・無理はしない ・楽しく軽やかに頑張る 今はそんな気分。 私は夢や野望が結構あるタイプだけど、それを叶えるまでの過程もハッピーに楽しく過ごしたいなと思う。 ちょっとこれを意識して生きてみようっていう自分チャレンジ☆☆ 皆様も、ご自愛下さい。 ←ご自愛って言葉良いよね!

          ゆっくり景色を楽しみながら

          本棚

          -片付け本棚が半分ベットの後ろに隠れていて不便だったから、 昨日、取りやすい位置に引っ張ってきた。 中身も一回全部出して、メルカリ行きと取っておきたいやつに分けた。 こんな本あったなーって思い出したり。 無くしてたバイトの給料袋(給与明細入れるやつ)が見つかったり。 -メルカリメルカリも半年ぶりに再開。 沢山売れますように! そのお金で本買う。 買いたい本何冊かあるけど、金欠で。 こんな時のメルカリだ! 無いなら稼げばいい。by母 -飾る棚の上にお気に入

          山形県高畠町での暮らし🏠【後編】

          -ギルドハウスでの暮らし ここでは、前編でも少し書いた滞在先のギルドハウス高畠での暮らしについて書こうと思う。 ギルドハウスには、アグリコースのメンバー3人とオーナーの長谷川さん、最後の方は地域留学OGの方々やfamilyinn代表の杉本さん、バイクで日本一周してるデザイナーちひろさんも一緒に滞在していた。 ギルドハウスは、2階建ての古民家で、部屋もいくつかあり、たくさん人が泊まれる。 普段は、オーナーの長谷川さんが住んでいて、地域留学とは関係ない滞在者も受け入れてるそ

          山形県高畠町での暮らし🏠【後編】

          山形県高畠町での暮らし🍇【前編】

          8月の終わりからの1週間(厳密には二週間弱)、私は山形県の高畠町というところに滞在していた。 -きっかけ 7月のはじめ頃、もうすぐ夏休みってとき、 せっかく時間があるし、何か新しいことやってみたい。 なんかないかなーと思っていた。 そんなとき、山形県高畠町で行われる「地域留学」というプログラムを知った。 -高畠地域留学とは familyinn(田舎ホームステイ事業を行ってる企業)と山形県高畠町のコラボ企画で、高畠町に1週間滞在し、地元の人と関わりあいながら「くらし、

          山形県高畠町での暮らし🍇【前編】