今日も今日とて 7

今回は日本学生支援機構に突撃電話、しかも3回www

予約奨学金の冊子をざっくりと読んで

  • 登録してから書類を仕上げようと思っていたが、思いのほか、難しそうなので、書類を仕上げる→登録の順番に変えた。通知番号など、登録後じゃないとわからない箇所があるのでそのページにはあらかじめ付箋に通知番号を書くなど要件を書いて貼る。

  • なぜ書類を先に仕上げるかというと、日本学生支援機構に送る提出書類が登録から1週間以内と決まっているから。しかも簡易書留で提出。提出書類でもたついたらせっかくの努力も水の泡。同じく学校への提出期限もある。

マイナのナビダイヤル

  • 私の家族は三人で、夫、私、息子。

  • 私以外、マイナカードを作っていない。

  • で、作っていない息子、夫は、マイナの確認のためマイナが記載されている住民票が必要。今手元にある住民票は数年前の物で、普通は住民票は半年とか数か月とか一年以内とか提出機関により有効期限が違う。が、だいたいが半年というところが多い。そして手引きには、有効期限が記載されていない書類は半年以内が期限とする、と書いてある。が、そもそも有効期限のある書類って運転免許証くらいじゃないかいなwww

  • そこで突撃電話www

「お忙しい所すみません、マイナの提出書類でお尋ねしたいことがあるのですが」
「はいどうぞ」
ぶっきらぼうなオッサンが出たwww
(1q84のコウモリに似てるwww)
「私は3人家族で夫私息子なんですが、マイナカード作っているのは私だけで夫と息子は作っていません。この2人のマイナを確認する書類としてマイナ記載の住民票が必要なんですが、手元にあるのが数年前の住民票なんですよね。数年前の住民票のコピーでもいいですか?」
「いえ、住民票の有効期限は半年なので取り直したものを送ってください。学校に提出するのも同じです。」
「そうなんですね。では再度取り直します。原本じゃなくてコピーでも大丈夫だと書いてありますが、夫と息子二枚要りますか?」
「いえ、一世帯当たり一枚でいいです。なので、うちに一枚、学校に提出するのに一枚、合計二枚だけでいいです。」
「ありがとうございました。助かりました」

日本学生支援機構のオッサンコウモリとの会話

返済額と年収基準について、総合ナビダイヤルに電話

※このあと学校に提出する書類で、海外にいるわけではないから住民票はいらないと返却されました。支援機構の方学校にも提出をとおっしゃったのになあ。お気を付けくださいませ。

  • 私は息子が高校生になってから評定を高く取るように口酸っぱく言ってきた。第一奨学金を得るためだ。頭が良いと得するとw

  • 評定は3.5以上を大幅に超えているので成績は心配してないのですが、家計基準が心配。とういのも冊子に乗っているモデル世帯に当てはまらないからだ。3人家族だとモデルケースが、夫(一人稼ぎ)、妻(専業主婦)、高校生の子供。と記載。かなり厳密に言うと、同じ世帯でも、夫、妻の共働き、高校生一人の世帯と基準額が若干違う。おそらく公営住宅に申し込む政令月収といわれるものと似ているのではないかと直感で思った。

  • 私が一番心配するのが世帯収入基準。モデル世帯よりもうちは多いと思う。もっというと、今年度はさらに上がる。かつて私が短大時代に親の収入で一度目は駄目だったように、だめかもしれない。てか、世帯収入基準私が学生時代よりかなり低く設定されているw総合ナビダイヤルは夜8時まで電話できるのでありがたい。

「こんばんは。返済額と家計の基準についてお尋ねしたいのですが。」
「はいどうぞ。」
ハキハキした30代後半と思われる女性が出た。
「冊子にかかれている3人家族の収入基準がモデル世帯と違うのと、第一種奨学金を受けるに当たり世帯年収がギリギリなんです。うちは共働きで高3の一人息子です。審査が第一種のみの場合、ひょっとしたらうちは落ちるかもしれない。だから3枠の(競馬みたいwww)第一種、第二種、併用型でそれぞれ審査されるのでこれで申し込んだ方がいいですよね?」
「おっしゃる通りで、世帯年収がギリギリのご家庭は3枠で申し込まれているところが多いです。そちらが安心だと思います。3人家族でも両親共働きだとモデル世帯には当てはまらないこともあるので。・・・一つ申し上げておくと、学校によってですが、あなた様の世帯年収であれば第一種奨学金は落ちるかもしれないと事前予告してくれる学校もありますよ。」
「え!そうなんですか。うちの高校はどうだろう・・・わからないのでとりあえず3枠で申し込みます。」
「それがいいですよ。」
「あと一点お尋ねします。うちは私の母から生前贈与を息子、いわば孫ですね、に頂いているのですが、返済の際には毎月の返済額+10万20万返せるときは100万近く返済したいのですが、年によって内入れ額ってできるんですか?」
「毎月固定を選択されたら、例えば、毎月の返済額に加え、3回分を返済する、10回分を返済するというふうに選べるんですよ。だから指定した金額を返済できるわけではありません。」
「なるほど!もう一度復唱します。うちは毎月決まった額を返済に充てるので、毎月の返済+20回分とか、内入れできるんですね。合ってます?」
「そうです。」
「ありがとうございました。」

日本学生支援機構のハキハキ女性職員さんとの会話

戸籍謄本と抄本

  • 日本学生支援機構に送る書類で一つ困ったことが起きた。息子はマイナカードを発行していないので、確認書類としてマイナ付きの住民票が必要。そして本人確認書類として、マイナに使った書類は使えないことになっている。

  • ではどんな書類が必要か手引きをみて考えた。今手元にある書類でありそうなのが学生証。しかし実は私は息子の学生証を一度も見たことがないwガチですwww生徒手帳なるものが入学したときに発行されているのだけれどそれは息子の高校にはない。息子に早速きいてみた。

  • 生徒手帳はないよ。学生証はあるけど、毎年学年が変わるごとに発行されるけど今年度はまだ発行されてないよ。

  • と、模範解答が返ってきたwいつもはママの質問はスルーするのにwww奨学金は大事だと認識しているのだろう。

  • うーん困った。顔写真のある証明書だとそれ一つでokなのだけれど、顔写真のない書類の場合、二つ必要だ。

  • 一つは保険証。だからあと一つを探さねば!つらつらと書いてあるがどれも本人の根幹に関わるものなので慎重にいきたい。

  • で、突撃電話。もう3回目。自分でも笑っちゃうwww

「こんにちは。すみません、日本学生支援機構さんに送る書類でお尋ねします。本人確認書類でお尋ねします。息子はマイナカードを持ってないのでマイナ付きの住民票を使います。息子の学校は生徒手帳がなく毎年学年が変わるごとに学生証が発行されるのですが、今年はまだ発行されていません。顔写真の載っている書類は用意できないのですが。どんな書類を用意すればいいですか。」
「おっしゃる通りで、住民票は本人確認書類に使えません。保険証はお持ちですか。」
「はい。用意できます。」
「顔写真がない書類なのでもう一つ必要になります。戸籍謄本か抄本のどちらかが必要になります。」
「・・・すみません、謄本と抄本の違いはなんですか?」
「戸籍謄本は家族全員が載っています。抄本は省略したもので本人だけが載っています。だから抄本だけでいいですよ。謄本だとご両親の個人情報も載せていますので。謄本でも大丈夫ですが、個人情報の観点もあるので。」
「抄本ですか、わかりました。では保険証と抄本で用意します。」

日本学生支援機構の女性の方。2回目と似たような感じの女性職員さん

市役所へ戸籍抄本を取りに行ったものの・・・

  • フロア担当の女性が迎えてくれた。ざっくりと内容をきかれる。

「日本学生支援機構に送る書類で、本人確認書類で戸籍抄本をとりたいです。」
「そうですか。ではお尋ねします。戸籍がある本拠地はこのの〇〇市ですか」
「いえ、夫はA市なので私も息子もおそらくA市のままです。」
「そうですか。戸籍の本拠地と住民票の地名が違うと抄本は取れないんですよ。」
「え!そうなんですか。じゃ謄本でいいです。初めて知りました。ちなみに謄本と抄本は取れる金額は同じですか?」
「同じです。では戸籍謄本に〇をして頂いて、・・・・・」
と、職員さんから言われる通りしゅくしゅくと書いていく。免許証を出し窓口へ。
「A市に確認をとるので少しお時間を頂きますね。」
「はい。」
それでも10分もかからなかったと思う。
これで書類は終了。

市役所へ
  • PCでの入力は難なく済んだ。

簡易書留

  • 平日しか郵便局あいてないよな~と思い、少し脳みそに引っかかった。いや待てよ。遠い昔、夜間に書留か速達を送ったことがある。

  • ネットで近くの拠点となる郵便局をひらく。やっぱり。土日も受け付けている。7時~18時まで。祝日はどうだったか覚えてない。ゆうゆう窓口といって各地域に拠点となる郵便局(建物がでかいのですぐわかる)で受け付けている。土曜にもっていこうと思ったが、前日の金曜は運動会の練習が3時間もあり疲れ果てていたので行けなかった。で今日の日曜にもっていった。

受付をしてくださったおっちゃん職員さんが話しかけてきた。
「・・・ああこの手続きすごく面倒ですよね。子供がするようにって言われているけど、どこのおうちでも親がしてますよね。うちはこれ本当に大変だった。」
ちょっとびっくりしてしまった。まさか職員さんも手続きに苦労していたなんて。なんだか同胞がいた気がしてうれしくなった。
「そうなんですよね!だから私は最初に冊子をざっくりと読んで、手引きの空欄を鉛筆で埋めて、必要書類を全てそろえてからPC登録しましたよ、でないと、書類が足りないとなったときに、PCで登録して1週間で書類そろえて簡易書留で出すまでが1週間だからそれまでに書類そろえるのきついかなって。万が一ってことあるし。冊子を読んでいてこりゃ間違ったら大変って思ったのもあります。」
「ほんとこれ大変ですよね」

ゆうゆう窓口での会話

肝心の息子は・・・www

  • 奨学金の説明をきいて俺よくわからんかったし、冊子読んでもよくわからん。

  • ああそうだろうね。あんた日本語というか国語弱いもんね。ママはこういうの好きかも。就活に似てる気がする。ママの世代はみんな苦労してるから一字一句読み落とさないように気が張ってるんだよ。

  • へーよく分かったね。

  • しかし息子は息子でちゃんと自署が必要なところは書いている。というか、私が付箋張って「名前書く」だの、薄く鉛筆で書きそれをなぞってもらっているから。特に、マイナは気を遣う。何度も住民票に記載されているマイナと間違ってないか見比べる。アラフィフになると、近くの小さい文字が見えにくく、離してみて確認することもあるwwwもうオバサンだなあwww

元同僚からの突っ込んだ質問

  • 仲のいい元同僚には生前贈与で大学に行かせると話している。生前贈与をもらっているのになぜ奨学金を申し込むのか突っ込んで尋ねてきた。

  • まず一つはうちは中堅所得者だけれど家を建てていない。万が一のことがあった場合、担保となるものがないんだよね。中堅所得者だと市営住宅は住めないし、県営住宅は住めるんだけど、うちの世帯では家賃が7万くらうになる。ハッキリ言って家建てた方がお買い得www

  • もう一つが前に勤めていた中学の生徒が高校に進学した後、卒業1週間前に交通事故で半年以上入院したんだよね。びっくりしたけどドラマのような本当の話。野球しててスポーツ推薦で大学も早くに決まっていたそう。だけど、夜自転車こいで帰宅途中にトラックに追突されたそう。で卒業式も大学の入学式も出れず、前期が終わり、9月過ぎにやっと退院して大学に通えるようになったそう。スポーツ推薦だったけど入学は大丈夫でペナルティーもなかったと聞いてるよ。そのご順調に学年が上がり今は大学3年生になったってきいてる。親御さんは気が気じゃないし、医療費も月10万以上は医療控除がきくからお金は大丈夫だったみたいだけど、着替え持って行ったり、つきそいの診察でなんて言われるかすごく心配だったんじゃないかな。体力気力奪われたんじゃないかなって思う。入院保険の手続きも大変だしさ。大学の学費も、行ってなくっても在学している以上払わないといけないしさ。

  • やっぱ人生は思いがけないことが起きるから備えのために申し込むよ。てかガッツリ息子の一人暮らしの生活費にまわるけどねwww

  • 奨学金も止めたいときはいつでも止められるし。高1の時の担任も生前贈与もらっていても少し不安があるなら、念のため申し込んで、大学生になってやっぱいらないって思ったらいつでも止められるからって言われたよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?