見出し画像

ほう…ファミマの東北限定謎唐丼ですか…

からあげの祭典開幕

丹波蝙也斎の笑み

こんにちは、ファミマの明太マヨおにぎり大好き侍です。
皆さん、現在ファミマでデブに嬉しい企画をやってるのはご存知ですか?

公式ページより転載

なんと!全国八ヶ所のからあげグランプリ金賞受賞店とコラボして、
北海道から沖縄まで八種類の地域限定からあげ丼を販売するんです!!!
しかも、売上一位のからあげ丼は全国展開するそうなので、
地元のからあげ丼をガンガン食べて推していこう!!!
東北の凄さを世に知らしめてやろう!!!

生姜玉ねぎ風味の鶏唐と甘辛だれの謎唐丼

ということで東北限定奥州いわいさんの謎唐丼を買ってきました!
説明文を読んでみると…

お店の人気メニュー「奥州いわい丼」を参考に、鶏唐は「室根からあげ」の特徴である王道の醤油ベースに生姜と玉ねぎを加えたコク深い醤油だれで漬込み、謎唐は甘辛だれとネギのトッピングでご飯が進む味わいに仕立てました。 

公式ページより説明文抜粋

ふむふむ、醤油ベースのからあげなのね。
謎唐はネギトッピングらしいし楽しみだなぁ。

楽しみだなぁ…

楽しみだ…な…?


肝心のねぎすっくな!!!!!!


ま、まぁ手にした弁当がたまたまネギが少なかったんだと思う。
あと、レンチンで量が減ったように見えるだけとか、
多分そういう事なんだと思う、そうなんだよね?

通常のからあげは…一見すると問題なさそうに見えるけど、
一個を半分に切って敷き詰めてる感じでした。
つまり、唐揚げ2.5個分くらいの量かな。
デブは歓喜しねぇぞ。

とりあえず実食してみましたが、
味は生姜の香りふんわりする醤油ベースのからあげ。
工場から搬送されるから仕方ないけど、
からあげに大事なジューシーさやクリスプ感は殆どなかった。
良くも悪くもコンビニ弁当のからあげという印象。

尚、からあげではなくタレが染み込んだご飯は普通にうまかった

タレご飯は絶対に人類を裏切らない、
ありがとうタレご飯、フォーエバータレご飯。

続いて件の謎唐に挑戦してみる!
主原料が植物由来のからあげという事は、
恐らく大豆ミートのからあげなんだと思うけど果たしてお味のほうは…

別にまずい訳ではないんだけど、
これがからあげかと言われるとからあげじゃないと思う。
食感と言うか、肉感がクリーミーで、
ギリギリチキンナゲットっぽい謎の食べ物。
ソーセージに対する魚肉ソーセージ、
ハンバーグに対する豆腐ハンバーグ、
長州力に対する長州小力。
こういうもんとして食べれば納得出来るけど、
「よっす!俺からあげ!」みたいな顔されたら困惑する。

ついでに、ネギトッピングしてるらしいけど、
ネギそのものどころか風味すら行方不明だった。
少なくとも記憶に残る程の存在感ではなかった。

上位互換を買おう

そんな訳で結構酷評気味のレビューになってしまいましたが、
あくまでそれはからあげ丼として期待しすぎるとがっかりする程度なので、
よくあるからあげ弁当くらいのノリで食べれば問題無いと思います。

むしろ、からあげをガッツリ食べたい時は、
サクサクジューシーなレジ横に売ってるファミから(税込98円)を食べればいいだけなので、
ファミからx3 おにぎりx2の組み合わせで食べたほうが、
少なくとも男性は充実感はあると思います。
何よりそんだけ買っても値段はギリ丼より安い。

ファミからうめ~~~~~~~~~

東北の謎唐丼はちょっと残念でしたが、
他の地域はまた違う印象の丼かもしれません。
皆さんもみかけたらご当地謎唐丼に挑戦してみてはいかがでしょうか?

↓今回紹介した地域限定からあげ丼 鶏唐&謎唐キャンペーンページはこちら↓
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2301_karaagedon_cp.html

動画版もあります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?