見出し画像

【DIY】シルク(100均)で買った"すのこ"と"ワイヤーシンクミニラック"で棚を作っちゃおう!そしてウマ娘の箱を飾ろう!

▼はじめに▼

今回の記事は
ZONeエナジー×ウマ娘 オリジナルタオル限定パックは大満足のセットだぞ!!!
の、続きの記事となります
よかったらそちらもご覧くださいませ

▼施工場所▼

そんな訳で今回は
プレハブの入って正面にある窓の上部に棚を作ろうと思う
入ってすぐにウマ娘とご挨拶出来るとか素敵やん

▼材料▼

棚を作る材料としてシルクで売っていた
桐すのこ大 4本板 ¥100
これが棚部分のメインになります

同じくシルクで売ってた
ワイヤーシンクミニラック¥100
吸盤で壁に取り付ける事が出来るので
これとすのこをくっつけて棚を作ろうって寸法です

ちなみに注意なんですが
一緒についている吸盤が固くてフレームにうまくはまりませんでした
ドライヤーで温めてようやく入ったので真似したい方はご注意を

あと、妙にベタついていたので
工作する前に食器用洗剤で一式洗いました

これを合計8個組み立てて

接着剤ですのことくっつけ一時間ちょい放置します

ちなみに、テーブルで作業すると
吸盤のせいですのことテーブルに隙間が出来てしまいます
そうなるとうまく接着が出来ませんので

ちらかっててごめんなさい

接着剤を乾かす時はこんな感じで浮かせて上げるといいかも

▼施工開始▼

それでは早速壁に棚を取り付けていきましょう!

ふん!

ぴた!

ふん!!

ぴた!!

つ、ついた!本当にちゃんとついたぞ!!!

この調子で箱を並べ…

並べ…

見事完成!!!!!!




と…思いきや

ワイヤーラックがへたって箱が前にずれてきてる
接着が甘かったか、それとも吸盤が弱かったか
ちょっとしたショックで全部落ちそうな脆弱な棚になってしまった

▼ワイヤーアクション▼

そこで!
両端と中央で合計四箇所
整地の時に余った水糸と耐荷重2kgくらいの磁石を使い
棚を支える事にしたのだ!!!

真ん中がまだ少したるんでるように見えるが
翌日も箱は動いていなかったのでこれで安定したんだと思う

壁がツルツルだったり
天上が金属だから出来る荒業でしたが
一組300円+αでウマ娘神棚が出来たと思えば安いもの
今後もひらめき一本で趣味の部屋を改装したいものです

以上、DIYの破壊者でした

よかったら動画版もよろしくね!


この記事が参加している募集

#我が家のDIY

2,300件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?