見出し画像

東北に一店舗しかないジャック イン ザ ドーナツでウマ娘コラボを堪能せよ!

ウマ娘とコラボするんだって

おはようございます、上田と申します。
僕は今福島県のいわき駅にいます。

市長を視聴

実は2月16日からドーナツ専門店ジャック イン ザ ドーナツで、
ウマ娘コラボが始まるんですよ。
東北ではイオンモールいわき小名浜店にだけ店舗が存在するので、少々遠いですが早朝から高速バスに乗っていわきまできたわけです。

運転してないはずなのに疲労がやばい

あくまで今回はライターとしてウマ娘のコラボを調査するので、いつも見たいにふざけた気持ちは捨てジャーナリズム一本でいこうと思います。

それじゃレッツゴー!

イオンモールに到着

いわき駅からバスで約40分、イオンモールいわき小名浜店に到着。
高校生の通学と被ったもんだからおじさんタジタジだったヨ(笑)
離れたところにバス停があるのではなく、モール内にバスプールがあるのがとても便利でした。

早速エスカレーターで2Fいくとコラボ告知ポスターを発見!
こういうのを見ると「ああ~…俺今イベントに参加してるんだ~…」ってエモい気持ちになる。

ちなみに、整理券配布など行っていたようですが、
16日は平日だった事もあり行列なども出来ずスムーズに整理券をもらえました。
そもそも新幹線一本でサクっといけるようなところでもないので、立地的にその辺はしょうがないのかなぁ…と言う印象。

尚、グッズの引き換え購入は11:00~11:15分
限定ドーナツの購入は12:00~12:15分に行うようなので

週末買いにいこうと思っている方は時間に注意してください。
※整理券で購入する人限定の話です、12時以降購入がどうなるかは店舗にお問い合わせください

せっかくだからドーナツを味わおう

そんなわけでグッズ引き換えまで時間があるので、ドーナツを食べて待ってみようと思います。

見た目もユニーク

普段あまりドーナツを食べない私ですが、こうやってズラーっと並べられて極みとか言われちゃうと美味しそうに見えてしまう。

宇宙の始まりを感じるギャラクシードーナツ

カレー、イタリアンピザ、ビーフシチューと言った揚げドーナツも捨てがたいが……

オニオングラタンドーナツと公式ページのメニューで一番最初に目についた絶品クリームブリュレを購入!

いざ実食!

選んだドーナツをイートスペースに持っていき早速食べようと思います。
まずは朝からなにも食っていなかったので朝食代わりのオニオングラタンから!

お上品にナイフとフォークで切ってみると、チーズがビョーーーーーーンって伸びるんですよ!
とろとろのチーズがうまいのは勿論、オニオングラタン部分と甘いパイ生地が見事にマッチ!
手で食べるとボロボロになるけど、ナイフとフォークを使うと綺麗に食べれていいもんですなぁ。
揚げドーナツの衣が少し苦手なので今回はオニオングラタンをチョイスしましたが、普通に当たりのうまい惣菜ドーナツでした。

次に食べるのはうまいオーラがやばい絶品クリームブリュレ。

カラメルでコーティングされたドーナツ生地が誘ってやがる…!

ドーナツ!食べずにはいられないッ!

サクサク食感にカラメルのほろ苦さがうっめーーーー!
これ!好きな味!!

くどすぎると食欲が死ぬんですが、これはクリームがあっさり目という事もありもう一個くらい食ってもいいかなって気分になりますね。
ただ、良くも悪くもカラメルの主張が結構激しいので、カラメルが苦手な方は……

青森ふじリンゴのクレープdeブリュレがおすすめです(画像右側)
クリームが入ったドーナツをクレープで包んだ商品なんですが、中に入ってるリンゴめちゃくちゃ香りいいんですよ!
柔らかいクレープとザクザクしたリンゴの歯ごたえも面白いので、ジャックインドーナツに来た際は是非食べてもらいたい。
ちなみに私は駅まで送迎してくれた母にお土産で買いました。

その後グッズと限定ドーナツを購入した私は、帰りのバスを間違えって大変な事になったんですがなんとか帰宅。

コラボグッズとコラボドーナツ

そんなわけで今回GETしたのがコラボドーナツボックス【ダート】
冒頭の写真でもわかる通り私ファル子大好なので必然のチョイス。

BOXの中身は書下ろしイラストを使用した個包装状態のドーナツが6つ

完全に密封状態にはならないので運んでる最中少し出ちゃったりもしますが

個包装の材質がプラなので基本的にBOX本体にドーナツの油やチョコが染み込まないんです!

大井競馬場のメガイルミコラボの時は、クロッフルのBOXがチョコとクリームで汚れて大変でしたが、今回は箱も個包装も綺麗に取っておけるので収集癖のあるオタクとしてはこの上無く嬉しい!いや、ほんと、ジャックインドーナツさんよくわかってますわ。

肝心のドーナツですがミルクチョコの優しいお味にもちもち生地で美味しかった。
断面を見ると所々に空洞があったのでもちもちの秘密はその辺にあるのかも?とにかくパクパクいけちゃうんで最終的に朝ごはんと昼ごはんで合計4つ食べちゃった(てへ)
見た目もキラキラして綺麗なのでコラボとか抜きに見かけたらまた食べたいなぁと思える一品。

缶バッジはデジたんとカフェでした

購入したグッズは
アクリルスタンドキーホルダー+アクリルジオラマセット【ダート】
・ミニクッションキーホルダーx2
・缶バッジx2(ブラインドパッケージ)
で一万円ちょっと。
私以外の方は書下ろしイラストを使用したお皿を買っていましたが、お皿は地震が来た時被害がでかいので今回はスルー。

ミニクッションキーホルダーは意外とサイズが大きく、裏面もしっかりドーナツになっており作品愛を感じる作りです。
今回のグッズの中で唯一キャラクターを選べるグッズなので、推しのウマ娘が欲しい場合は早めに買いにいきましょう。もしくは予約をお忘れなく。

単品1,210円 セット7,700円 ※税込み

アクリルスタンドキーホルダーはサイズを考えるとやや割高ですが、こうやって勢ぞろいすると満足感が高いです。

尚、好きなウマ娘を配置したいところですが、フェブラリーステークスで走ってる事を想定して私はファル子、コパノリッキー、デジたん、イナリワン、ウララちゃんの順番で飾りました。
左回りのコースなのでゴール前じゃないのも重要なポイントですね。
実績を考えるとコパノリッキーを先頭にしたいところですが、もしフェブラリーステークスで走ってたらファル子がハナを取るに違いないと言う熱い想いでこのような順番です。

BOX活用法
マグネットで壁につける
なんかいい感じに

そんなわけで現地に行くのが中々大変でしたが、描き下ろしイラストを使用したグッズや箱と包装まで保管出来る配慮が本当に素晴らしかったです。

どちらの良さもしっかり出るいいコラボですので、お近くにジャックインドーナツがある方は是非足を運んでみてください。

書いた人:どんとこい上田
↓ジャックインドーナツとコラボのページはこちらから↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?