大学を1年で休学してスペインへ。 現21歳。 本音だけをメモみたいな感じで書いてます。

大学を1年で休学してスペインへ。 現21歳。 本音だけをメモみたいな感じで書いてます。

記事一覧

固定された記事

夢を語るのは簡単で、 プロサッカー選手になりたい! 医者になりたい! 宇宙飛行士になりたい! 今だってなんだって言える。 けど本当になりたいと思ってるのか。 そ…

紗
3週間前
3

ありがとう

今空港にいる。 ものすごく余裕をもって出発したおかげでバス一回間違えたけどチェックイン開始までまだ時間ある。 最後の最後でまた逆方向のバスに乗った。 アホすぎて…

紗
1日前
3

憧れ

足筋肉痛すぎる。 ちぎれるー。 昨日はトレーニングやりきった。 身体操作からミドルパワーからハイパワーからタバタまで。 やっぱりトレーニングは楽しい。 サッカー…

紗
2日前
2

帰国

明日日本に帰る。 待ちに待った日。 思い通りにはいかないもので、来シーズンのことはまだ決まりきってない。 しかもあと1ヶ月くらいかかるみたい、、。 これからどう…

紗
2日前
2

逆らう

マイナスな気持ちが生まれた時、それに乗っかるのは簡単なこと。 例えば試合でミスを連発して交代させられた時 ベンチで泣くのは簡単。 沈んでいく気持ちに逆らわなけれ…

紗
11日前

最終戦

最終戦が終わった。 優勝が決定して且つ今シーズン負けなしのラストホームゲーム。 アップ前ミーティングは感動ムードでみんな泣いてた。 言葉の壁なんかより温度差を感…

紗
13日前

現実

先日ふうきさんに言われた まずは現実を知ること そして理想を定めること をしようと思う。 今の現実 173センチ65.5キロ(シーズン終盤でちょっと脂肪多め)→重けれ…

紗
2週間前
5

自分次第

糸が切れてた。 シーズン終盤。 MAXに気持ちを持って臨みたかった試合に体調不良で行けず、 その試合に向けようと その試合のためにと溜めていた熱量の向ける先がなく…

紗
2週間前
1

理想に向かって現実を押していく

紗
2週間前
1

熱い時間

今日の練習の締め 8人チーム3つで勝ち残りゲーム。 途中で左サイドバックのチーム1上手い選手が怪我で離脱してアリサ入れって。 へ?自分?ボレスに代わって? ってな…

紗
2週間前
1

現実を押していく

理想と現実の狭間で彷徨うんじゃない 理想に向かって現実を押していけ めっちゃその通りだと思った。 今日、日本のプロバスケットボール選手にzoomコーチングレッスンを…

紗
2週間前
3

寝れない夜

頭バーってなって全然寝れないから全部書き出す。 不安だ。 契約のことも 大学のことも お金のことも サッカーのことも 自分のことも。 1番は自分はまたスペインに…

紗
2週間前
2

強くなりたい理由

身体を鍛える理由は強くなりたいから。 キックの飛距離も上げれる。 ハイボールの処理も安定する。 たくさんメリットはあるけど1番は決まってる。 振り抜こうとしてる…

紗
2週間前
3

何を食べるか、そんなもん大して重要ではないと思うだろう。だが、ギリギリの勝負の最後にお前たちを支えるのは、そんなもんを少しずつ積み重ねてきた過去の自分だ。

紗
2週間前
1

人生の中で1番若いのは"今"

紗
3週間前
1

伸び代

筋肉が1日でついて身体がバキバキになるなんてことはない。 1ヶ月で大きな成果が目に見えることはない。 一年かけても人から見たら変わらないかもしれない。 それなのに…

紗
3週間前

夢を語るのは簡単で、

プロサッカー選手になりたい!

医者になりたい!

宇宙飛行士になりたい!

今だってなんだって言える。

けど本当になりたいと思ってるのか。

それに見合うことはできてるか。

日本一になりたい!

試合に出たい!

そう言ってた過去の自分は確実にその過程が足りなかった。

朝練に行く仲間を見てるのに見てないふりをして、

やらないことを何かのせいにして、

羨んで妬んで

もっとみる

ありがとう

今空港にいる。

ものすごく余裕をもって出発したおかげでバス一回間違えたけどチェックイン開始までまだ時間ある。

最後の最後でまた逆方向のバスに乗った。

アホすぎてびっくりする。

朝寮を出た時、

この街に来るのも最後かもしれないと思ったら少し寂しくなった。

友達とか、仲良くなった人たちのことを思い出すと少し涙が出た。

本当にすぐ泣くわって思いながら。

戻ってくる可能性は半分かな。

もっとみる

憧れ

足筋肉痛すぎる。

ちぎれるー。

昨日はトレーニングやりきった。

身体操作からミドルパワーからハイパワーからタバタまで。

やっぱりトレーニングは楽しい。

サッカー上手くなりたいってのもあるけど、純粋に子供の時のまんまで

いろんなことできるようになりたいってワクワクする。

サッカー以外も意味を結べばサッカーに全部繋がるからこんな面白いことはない。

日本帰ったら

マット運動も、ボクシン

もっとみる

帰国

明日日本に帰る。

待ちに待った日。

思い通りにはいかないもので、来シーズンのことはまだ決まりきってない。

しかもあと1ヶ月くらいかかるみたい、、。

これからどうしよう。

決まるまでは動ける選択肢が少ない。

こういう時、大事なことがある。

楽しめているか。

自分には夢があって、目標がある。

そこに向かうために今できることをやればいい。

その中の選択肢でワクワクするものを選べばいい

もっとみる

逆らう

マイナスな気持ちが生まれた時、それに乗っかるのは簡単なこと。

例えば試合でミスを連発して交代させられた時

ベンチで泣くのは簡単。

沈んでいく気持ちに逆らわなければ涙は出てくる。

けど、泣いたって何も変わらない。

うまくもならないし、気持ちが強くなるわけでも無い。

じゃあ何をしなければならないか。

それは練習。

ベンチにいるなら自分に照らし合わせて試合を見ること。

その時々できるこ

もっとみる

最終戦

最終戦が終わった。

優勝が決定して且つ今シーズン負けなしのラストホームゲーム。

アップ前ミーティングは感動ムードでみんな泣いてた。

言葉の壁なんかより温度差を感じたというか

家族からのメッセージ動画みたいなのを見ている時に

自分はここにいるべきじゃないんかなって思った。

この一年。

チームのためにって気持ちが

自分のためにって気持ち以上になったことはなかった。

すぐそばにいる家族

もっとみる

現実

先日ふうきさんに言われた

まずは現実を知ること

そして理想を定めること

をしようと思う。

今の現実

173センチ65.5キロ(シーズン終盤でちょっと脂肪多め)→重ければ重いほどいいわけではないが、パワーという面では大事。今2年半で5キロ増やした。後2年でもう5キロ増やしたい。もちろん様子を見ながら。→何が大事か考えて作ってく。

ゴールキック→平均ハーフライン→ハーフライン10メートル超

もっとみる

自分次第

糸が切れてた。

シーズン終盤。

MAXに気持ちを持って臨みたかった試合に体調不良で行けず、

その試合に向けようと

その試合のためにと溜めていた熱量の向ける先がなくなった。

高熱で起き上がれず寝れもしない中、試合を休む連絡をした時、もういいやってなった。

コンディションは今までで1番良かった。

なんで今なんだって思った。

チームに来シーズン残れるかもまだわからない。

不安とイライラ

もっとみる

理想に向かって現実を押していく

熱い時間

今日の練習の締め

8人チーム3つで勝ち残りゲーム。

途中で左サイドバックのチーム1上手い選手が怪我で離脱してアリサ入れって。

へ?自分?ボレスに代わって?

ってなったけど入ったからにはできることやろうとした。

上手くいかんかったこともあった。

けど本当に楽しかった。

サッカーってこれだって思った。

キーパーやってた時と違ったのは

向上心しかなかったこと。

キーパーをしているとで

もっとみる

現実を押していく

理想と現実の狭間で彷徨うんじゃない

理想に向かって現実を押していけ

めっちゃその通りだと思った。

今日、日本のプロバスケットボール選手にzoomコーチングレッスンをしてもらった。

ある投稿を見かけたことがきっかけで1年半前からインスタでフォローしてた方。

ほんとに運良くこういう機会をもらった。

カッコつけて自分を隠さずに全部吸収しようと思って臨んだ。

すーっごいいい時間だった。

もっとみる

寝れない夜

頭バーってなって全然寝れないから全部書き出す。

不安だ。

契約のことも

大学のことも

お金のことも

サッカーのことも

自分のことも。

1番は自分はまたスペインに来て一年頑張れるのか

不安になった。

また大好きな人たちと何ヶ月も会えない状況に耐えられるのか

わからなくなった。

けどきっと不安じゃない挑戦なんてないんだ。

新しいことを経験することが挑戦なんだから

またアップデ

もっとみる

強くなりたい理由

身体を鍛える理由は強くなりたいから。

キックの飛距離も上げれる。

ハイボールの処理も安定する。

たくさんメリットはあるけど1番は決まってる。

振り抜こうとしてる足元に飛び込めるかどうか。

スペイン来てから感じた。

フィールドでもキーパーでも

技術はベンチメンバーの方が上でも試合に出てる選手の特徴。

とにかく突っ込める選手。

混戦で絶対的に強さを魅せる。

頭でもなんでも胸でもどこ

もっとみる

何を食べるか、そんなもん大して重要ではないと思うだろう。だが、ギリギリの勝負の最後にお前たちを支えるのは、そんなもんを少しずつ積み重ねてきた過去の自分だ。

人生の中で1番若いのは"今"

伸び代

筋肉が1日でついて身体がバキバキになるなんてことはない。

1ヶ月で大きな成果が目に見えることはない。

一年かけても人から見たら変わらないかもしれない。

それなのになんのためにトレーニングするのか。

そもそも筋トレは人に評価されたくてやってることじゃないから。

筋肉を魅せるためのものではないから。

プレーを変えたくて

怪我を予防したくて

そのために毎日一ミリの変化を求めてやってる。

もっとみる