見出し画像

日記(2024/3/10〜3/13)

3/10(日)

従兄弟が娘の卒業&入学祝いに、自転車を買ってくれるとのことで自転車屋さんへ。

今の自転車ってすごい高い… オプションの泥除けや点検パックをつけると5万超えていた…
ひぇ~😳

ちょっと前までは、ホームセンターに一万円の自転車とかあったのに。
ダサいママチャリだったけど…
今は一万円の自転車なんてどこにもない。

午後からは娘の友達が家に遊びにきた。

息子と主人は山へデイキャンプに行った。
ハンバーガーを頬張る息子や、テントの中でくつろぐ息子の写真が送られてきた。

主人は予定がないとすぐ、どこかへふらっと行ってしまうので、こうして予定を入れている。
「家の中でのんびり」という選択肢はない。
多分、家の中でダラダラしてる人を見るのが嫌いなんだと思う。

男同士いいことだ。
父の威厳も保てそうだ。
普段、息子は私と娘と一緒に過ごす時間が長いので、主人からすると息子は女々しいらしい。
そこを鍛えたいんだとか。

まぁ息子は優しいから、そう思われるのか。
しかし姉のいる弟って優しい人が多い気がする。「ツヨシしっかりしなさい」のツヨシみたいな。

女の人は感情的でワガママというのを、小さなころから刷り込まれているんだろう。
だからモテると思う。(すごい偏見…)


3/11(月)

子どもたちのダンスの習い事に行くため、電車に乗る。
乗った後にスマホがバックに入ってないことに気づき、次の駅で私だけ下車し、スマホを取りに帰った。
落としたかも!?と不安だったからとりあえず家に帰る。 何やってんだ…

最寄り駅に着くと雨がポツポツ降っていた。
くそぅ…なんでこんな目に…

家に着くとスマホをすぐ見つけたので安心。行きがけにバタバタしたのがいけなかった。

そして雨はいよいよ本降りになった。
またスタジオまで行かなきゃなのに。
ねぇ今日は晴れてたやん!なんで今降るの。
これが現実…
結構歩いたから歩数計が見たい。

お昼ご飯

3/12(火) 

娘のスマホのSIMカードが届いた。
早速設定してみる。 一応、Googleのファミリーリンクに繋げた。
細かく設定できるので驚いた。何のアプリを何時間見たか?とか、アプリをインストールするのもいちいち私の許可がないとできなかったり、今どこいるとか分かるのだ。

えー、私が子どもだったら監視されてるようで嫌かも… 悩むなぁ。

娘の友達は、キッズスマホでLINEはできないのでやり取りはショートメールになる。
「必要最低限のメールしかしないからね」と、その子も言っているので有り難い。
うーん…この先どうなるか…

主人は娘とLINEが出来て喜んでいた。

生姜焼きは美味しい


3/13(水)

卒業式につけるコサージュを作った。

DAISOで花を買ってきた

セリアの方がもっと淡い色の造花があったかもしれない。手芸屋さんの造花はむちゃくちゃ高い。もう百均でいいさ。
仕事帰りだったので、近くのダイソーに妥協した。 
上手く組み立てたけど立体的過ぎてどうなんだろう?
横から見ると、ボンッと花だけ取りました!感が強い。

式に履く靴やバックの手入れをしたり、いよいよ卒業式が近づいてきた。
当日は晴れたらいいな。

お昼ご飯

つづきます。
読んでくださりありがとうございました🍀


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?