見出し画像

キャンプ日記③

先週行ったキャンプのこと。

主人の職場のグルキャンに誘ってもらって、初めて家族で参加した。
他の人はソロキャンで、家族参加はうちだけ。
5組8人でのキャンプだ。

福岡県NAGINOKIキャンプ場に行った。

6月にオープンしたキャンプ場でトイレも設備も綺麗だった。
トイレが綺麗なのは、ポイント高い。
主人も子供たちも「今まで行ったキャンプ場で一番きれい!」
と、大絶賛していた。

土足禁止だから床もキレイ
キャンプ場とは思えないトイレ

夏キャンプは暑い。とにかく暑い。
何をしていてもとにかく汗が半端ない。
メイクもドロドロになるのがわかっているので、アイブロウとリップのみ。
奥さま雑誌「Very」みたいな妻ではない。

よそのキャンプレイアウトが毎回気になるが、ジロジロ見たらそれこそ変態なので、
いつもチラ見している。
今回は、知っている人たちだがグルキャン初回なのでチラチラ見をした。
娘もインテリアのレイアウトを見るのが好きなので、チラチラ見をしていた。
「○○さんのとこのランプがかわいい。」
「○○さんは、調味料に「みりん」とかラベルが貼ってあったよ。」
とか、私よりよく見ていた。
そこまで見ていれば、バレバレだったんじゃないだろうか。
もう少し、仲良くなったらサイトに見に行きたい。

ごはんも用意してくださって、お金を払うだけのおもてなしスタイルだった。
灼熱バーベキュー。
ほかにも「トマトとアボカドのサラダ」や「牛ステーキのバルサミコソースかけ」とか「ガーリックシュリンプ」、デザートに「フルーツポンチ」まであってどれも美味しかった。

タープの下で本を読んでいると、「どうぞ」と言って、ポータブル発電機と扇風機を持ってきてくださって、ほんともうステキ!

扇風機の前を占領する娘

こういうのをスマートにできる人になりたいなぁと憧れる。

グルキャン、気を遣うからどうかなぁ とか思ってた自分をぶん殴りたくなった。

常にみんな一緒にるんじゃなくて、ごはんのときは、今回はバーベキューだったけど、いつもは個人個人で、好きなように食べて、テントにこもる人はこもって、プライベートは立ち入らない大人な感じだそう。

「会社の飲み会」より「グルキャン」の方がよっぽど健全じゃないか!
と思うがどうだろう。

そして今回、うちから持って行った扇風機はこちら。

Hagoogi多機能扇風機

小さくて軽いし、ケースも購入したので収納も安心。
タイマー付きだったが、やっぱり途中でタイマーが切れて暑かったので、ポータブル発電機欲しいなぁとなった。
そしたら家の扇風機を持って行けるし、電源サイトがないところでもキャンプできるし。

欲しいものをあげたらキリがない。

そして夏キャンプでの発見

  • 痩せる

  • クーラーの効いた車内や家が最高

  • テントが乾くのが早い

  • 早起きできる

  • 洗い場が寒くない

夏キャンプは暑いけれど、キャンプ終わりの車内がこんなに快適なんだと再確認。
文明の力って素晴らしい。
撤収も早くできるし、痩せたし!!
キャンプって「不便を楽しむ」ことだから
私は全然大丈夫なんだけど、我慢というか辛抱強くなれると思う。
キャンプに行くようになって、家族に対してイラッとすることが減った。 と思う。思います。
それは主人もなんだろうけど。
キャンプで喧嘩したら、時間がもったいないのでお互い優しい気持ち、を大事にする。
いろんな経験をして、素敵な人になりたいな。

最後までお読みいただきありがとうございました。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?