つっつん

ピラティスインストラクターやっています。 日常の記録。頭で考えていることを書いています…

つっつん

ピラティスインストラクターやっています。 日常の記録。頭で考えていることを書いています。 好きなことをするより好きなようにすることをモットーに日常を送っております。 趣味は自然遊び(釣り、サーフィン、キャンプ)と旅(島旅)。

最近の記事

失敗すること

失敗することは恥ずかしいことでもなんでもないと思う。 失敗が恥ずかしいと思うから恥ずかしいだけ。 それを作っているのは、紛れもない!あなた! だから、失敗するのが嫌だから挑戦するのをやめてしまう。 なぜなら、失敗というのを恥ずかしいが故にそれが恐ろしいから。 失敗したら、周囲からバカにされたり、だから言ったじゃん!とか言われるなど嫌な想像をするよね。 大丈夫!この失敗というのは必ず自分のためになっている。 恥ずかしいなんて思う必要がない。 そして、他人はあなた

    • 少し余裕が出る

      無事に試験が終わって余裕が出た気がする。 あまり意識していないかったでけど、頭のどこかであったのかも。 少し、最近はやることが多かったので、スローダウンも必要かな。 あまりにハードワークをすることによって、疲れも出てくるし、メンタル的な影響も出るから、そこんとこ難しいところ。 今、こういう状況だからこそ、ハードワークは必要な時期だとは思っている。 でも一番大切なのは、自分の体。 自分の体があるからこそ、いろんなことができるし、いろんな行動ができる。 そこを大切にし

      • 疲れた時は休む

        これに尽きると思う。 思い切って休むことが大切だと考えている。 休むのにも勇気がいる人はたくさんいると思う。 でも、疲れた時は休もう。 身体を大事にしようと思う。 無理する意味って何もないと思う。 一番は自分自身の身体。 この身体があるからこそ、なんでもできるのだ。 頑張ることなんてない。頑張る必要なんかないと思う。 無理するのと頑張るのって別だと考える。 無理することは頑張ることではない。 走り続けることも良いけど、一度立ち止まって、今の身体の状態をモニ

        • やることが増えると

          やることが増えると、思考の整理が難しくなるよね。 どれから手をつけていけば良いのか?って感じになってしまう。 どれから手をつけても一緒といえば一緒なのか? 優先順位って難しい。 まだ慣れない。 これで良いのか?とか自問自答。 やることが増えると「しなきゃ。」と力が入りがちになる。 こういう時こそ、少しこんなふうに日記を書いたり、本を読んだりして、気持ちを落ち着かせる。 焦る→何かから手をつけるではなくて、焦る→心が落ち着くことをする。に切り替えている。 これが娯楽で

        失敗すること

          自分の好きをまずは優先させよう

          タイトル通り、これを意識している。 仕事とプライベートの境がわからなくなるのって結構自分にとっては辛いところ。 仕事も大切だけど、自分の好きなこともやってあげて、自分の機嫌を取ることも大切だと思う。 逆にそれが、仕事へのパフォーマンスや生産性の向上につながると思っている。 仕事はしようと思えばいつまででもできる。 意識的に休まなければ、休む暇ってないと思う。特に現代は。 仕事は時間ではないと思う。いかに、生産性を上げることができるか。 それは自分の好きをまず優先

          自分の好きをまずは優先させよう

          自分の本音に気づくことの重要性

          これこそ、本当に大切だと思う。 自分の本音に蓋をするから、癖がついて嫌なことを嫌と言えなかったりする。 俺は、人の評価って嫌い。なぜなら、相手に主導権を握られている気分になるから。 そして、クソみたいな敗北感があるから。 俺は、別に人の評価のためにやっているわけではないから、人を喜ばせたいとか魅力を伝えたり、笑顔が増えるような仕事がしたいだけなのに、評価ばかり気にして目的がズレるのが嫌だから。 評価を気にするんなら、もっと違うことをして評価を得た方がいいと思う。 そもそも

          自分の本音に気づくことの重要性

          自分自身の内側(ザ・メンタルモデル)

          ザ・メンタルモデルもいよいよ終盤。 この本での気づきがやばい。 考え方的には、7つの習慣と同じようなことは書かれている。 少しフォーカスするところは違うけれど、ザ・メンタルモデルはタイプ別で書かれていて、自分がどのタイプなのかを知ることができ、そしてその解決方法も書かれていて面白い。 どちらの本も書かれているのは、結局自分の内側の価値観に従うことということ。 外側に働きかけるのではなく、まず内側の自分がどういうことを感じていて、どういう価値観を持っているのか?これを明

          自分自身の内側(ザ・メンタルモデル)

          最近の心の心境

          なんか、最近は事実のみを見ていたせいか、脳の負担が強くなっている感じがあったと思う。 他人の目や自分の思い込みなど、こういうのって脳の負担が強くなるから余計にきついんだよね。 結局、他人の目とか気にしたところで自分がきつい思いをするのはわかっているんだけど、そうしてしまう。 人と比較されるのが嫌とかそういったもの。 その比較が嫌というのも自分が作り上げているものだとわかっていてもそれがうまくいかないこともある。 中々、わかっていてもできないことって多い。 特に、人間が病

          最近の心の心境

          良い人にならないために

          良い人のが悪いと言っているわけではないけど、良い人になろうとしてはいけないと思っている。 上に立つようになると、下から不満を言われることもあるかもしれない。 経営に立つものはとにかく、適切な判断をするためには、下からの不満や文句に流されないことも必要なこともある。 そこが、マインドの問題。そこでもしかしたら、失敗するかもしれない。でも、最終的には経営者が判断していくもの。 そこの下についているものは信じるという行為がなければ、上についていくことはできない。 最終的には、上司

          良い人にならないために

          連続日記週間が・・・

          途切れてしもうた。 ま、いっかと思いながら、自分を許してあげる♡ できなかったことの自分を否定することなく、自分をちゃんと許してあげること♡ これってものすごく大切なんだよね。 ストイックな人って、自分を許せないというか、優しくできない人って多いと思うんだけど、俺は自分を肯定してあげたいし、いつも身体が動いてくれて、好きなことができている自分をすごく褒めてあげたいと思う。 この考え方は、人によっては自分に甘いから良くない!みたいなこと言うやつがおるけど、そんなやつの

          連続日記週間が・・・

          ザ・メンタルモデルを読書中

          今、読書中。 ザ・メンタルモデルという本。 今、まだ序盤だけど面白い。 人間は生まれてから、意識の発達段階モデルが5つあるらしい。 それが、適合期、直面期、自己統合期、体現期、自己表現期に分かれる。 大体の人が、適合期か自己統合期にいることが多いらしい。 なぜかというと、人間は生まれてから、親元を離れると【分離】と言って、最初に【ない世界(孤独や愛されない)】というのを体感することになる。 これが、痛みという悲しみや怒りなどの感情として現れる。 それをなんとか回避行動とし

          ザ・メンタルモデルを読書中

          中途覚醒

          中途覚醒をしてしまって今に至って日記を書くマン。 しかし、疲労は取れている。ありがとう。 回復はしている様子。 でも、無理はしない範囲で今日はゆっくり過ごそうかなと考えている。 てか、最近忙しくて、野球見てないけど、山川選手のブーイングがやばかったらしい。 そこまでするか?って思う。 プロ野球選手が不倫したら、何やってもいいんかって思うよね。 てか、大勢の大人が何をやってんだ。って思う。 プロ野球選手であることしか知らない人に倫理観を求めるってどういうこと?っ

          仕事を任されるということ

          これは嬉しいことではある。 それは信頼されている証でもあるし、期待されているから。 でも、逆にそれを自分の仕事をしたくないからとかネガティブに捉えることもできる。 これって結局のところ自分自身の考え方。 それをどう捉えるか。 捉え方で変わる。思考もメンタルも。 すべては考え方。 そして、その結果に不満を言うことも簡単。 それは全て自分の責任。 それを引き受けたのは自分。 ま、例外にもよるけどね(笑) 誰でも不安ってあるからね。 それは悪いことでもなんでも

          仕事を任されるということ

          日記継続中♡

          今までで過去最高の継続率を誇っている。 やっぱり今までやってきて、日記を開くことさえできれば結局書くんだよね。 開くか開かないか。あとは、開いたら、頭の中にあることを捨てていくだけ。 今日は完全OFF。しかし、たまに仕事のことがよぎる。 不安ではないけど、今後先がどうなるのかと考えたりする。でも、それを楽しんでいるし、ワクワクしている自分もいる。 そして、うまくいかなかった時のこともどうするかはちゃんと考えてはいる。 でも、今その起きてもいない未来のことを考えても

          日記継続中♡

          体調の不思議

          病院勤務時代、身体の体調がどことなく悪い日が続いていた。 自分でもなんか体調が悪いなくらいな感じに思っていた。 でも、自分の気持ち的には、何か満足していない日々。心のモヤモヤが続いていた。 退職してから、凄ぶる体調が良くなった。 今思うと、自分の中で消化しきれていない問題を抱えている時って、身体がサインを出していると思う。 周囲は良い人ばかりで、人間関係には問題なかったけど、どことなく自分と合わない感じもあったけど、自分の素を出せずに毎日を過ごしていた感じがあった。

          体調の不思議

          世界一流のエンジニア アウトプット②

          アウトプットの時間です。 ではいきましょう♡ 何かを変えたい時は、「時間配分」「住む場所」「付き合う人」を変える必要ある。 自分は、この中で言うと「時間配分」の工夫が必要かなと思う。 1日4時間自分の時間を確保せよと書かれている。 この時は、いろんなメールであったり、外部を遮断することで自分に集中する時間に使うということ。 その時間に集中することによって、最小の時間で最大の成果を出すことができると考える。 自分としては、やはり無意識にSNSをみたりすることによって

          世界一流のエンジニア アウトプット②