見出し画像

ココロと運氣が翼ひろげる。note限定「月初めの独り言plus+」JUN.2021

いつも私のささやかなチャリティー活動
「読む応援」をいただき
ありがとうございます。。。


ー お知らせ ー
【早100】導入につき、この記事は
以下の要領で価格変更いたします。

6/4(金)まで→100円
6/5(土)より→200円


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

時の経つのは
本当に早いものです。

昨年、初めての「月初めの独り言plus+」
noteに投稿して、今回で12本目。


私の「毎月のルーティーン」は
今月で「1年」という時間を刻むこととなりました。


毎月「読む応援」、
励ましをくださる皆様に
心より御礼申し上げます!





blogで長年継続してきた
「月初めの独り言」に1本プラスする形で

月2本の運氣予報発信を
1年間継続してみて思ったのが・・・


作家さん、漫画家さんって
ほんまにスゴイ...!!
(T0T)))))偉大だ....



特に小説や漫画の「連載モノ」を担当されてる
プロ文筆業の方々は

私からしたら、もはや「神」・・・!



言葉のチョイスはもちろんのこと、
ストーリーを膨らませる壮大な創造性、
そして独自の感性が絶対必要。




作品全体を通して「何を伝えるか」という
テーマ(哲学部分)の設定力、みたいなものとか

あと、どれだけ話を膨らませたとしても
最終的な着地点は絶対に必要なわけで

辻褄を合わせて
整合性も取らないといけない。



それを「締め切り」という
恐ろしき設定時間内に
毎月こなさねばならないなんて...!!!

(;'∀')自分には絶対できん...💦

BACトップアイキャッチ画像。facebook広告サイズで作成 (2)

月にたった2本、
自分の「守備範囲」であるはずの内容であっても

何をどう伝えようか
結構悩みまくる私(-_-;)

この1年はとても大きな
修業にも似た時間であり

文筆業一本で生計を立てている方々の

その途方もないご苦労と
情熱を垣間見ることのできた
貴重な時間でした。


私のnoteの目的は
「寄付金作り」ですが

この1年の経験を大切に
これからの1年、またその次の1年...へと
歩みを進めたいと思っております。。。
(^-^)


BACトップアイキャッチ画像。facebook広告サイズで作成 (3)

前置きが長くなりました。
今月の本題と参りましょう。

1日のblogでご紹介した「3S」。 
↓↓↓

人が潜在的に持つ、様々な「不安回避行動あるある」から
個人的に3つに絞り、それらを
「3S」と呼んでいます・・・とご紹介しました。

①消費
②支配


そして3つ目がこちらです・・・

↓↓↓   



ここから先は

1,454字 / 8画像

¥ 200

いつも温かなサポートをありがとうございます。眼精疲労が甚だしく、PC、スマホ時間を大幅に削減しております。記事に頂戴しました「スキ」にはお返しを心がけておりますが、見落としがありましたらお許しください。