見出し画像

263rd_公私混合? / センビキについて考える

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  このブログは、
  「生涯、荒唐無稽!」を掲げ、
  ジャーニランという200~500kmを走る
  というクレイジーなレースにおいて、
  その最高峰を目指すとある男の実録である。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

和歌山から千葉まで海岸線を1,400km⁉︎

いつか走ってみる??


■ この週末は、知り合いに誘われて、岸和田から和歌山県の加太まで走ってきました(42km)

今回、初めてお会いする方が大半で、ちょっとした緊張感を持って走っていました。(もちろんたった42kmを走るくらいで緊張するわけありません)

普段は超ロング走をやっていたり、ランニングコーチをしていることから、
「 どのように 何を話そうか? 」この点をめっちゃ考えるんですよね。

「 相手が自分(赤山)のことに対して、どれだけ知っているか 」で、相手の受け取り方も変わってきますし、そもそもアドバイスされたいと思っていなければ余計なこと(発言)になりますから。


加えて言うと、今回は自分も「 一参加者 」として、そこにいるわけで、単純に走りたいと言う欲求もあるわけです。ペースを上げて走りたくもなりますし、休みたくなるタイミングも違ったりするわけです。人と走ると、こう言った相手や集団に合わせるのが求められます。

こういった一種の葛藤?を抱えながらの42kmでした。


■ みなさんはプライベートな空間で、公の立場でのことを聞かれたらどうされていますか?


芸能人ではないにしても、ご自身の業界の裏側やアドバイスを求められたりすることってあると思います。
例えば、医療関係の人や美容関係、教育関係、士業の方などはこれに該当するかもしれません。普通の会話の世間話に隠れて、「◯◯のとき、どうしたらいいんですか?」「私の親族にXXな人がいて、先月ーーー」なんていう会話はよくありますよね。
自分自身もプライベートな時間として、その場にいるのに、何かアドバイスや助言を求められている(気がすると言うこともある)。
別に相手に悪気があるわけじゃなく、「 ただのその場での会話 」、なのでしょうが、言われたこちらとしては、「 何を言えばいいのかな? 」を考えてしまう。
直感的に、テキトーに「 あれです。これです。 」と答えてもいいのだろうけど、相手としては、「専門家が言ってたから確かやで」と捕われかねない(と思うのは僕だけ??) すんごい頭の中を考えこらすんですよね汗

こう言ったアドバイスや助言をちゃんとすることが、相手にとっても自分にとってもWin -WINになるのでしょうが、とはいえ、今、プライベートやでしかし。。。


最終的な結論としては、[ どこで線引きをするか ]なのでしょう。まぁ、それが難しいでのすが、、、 


■ さて、走るほうは42kmとはいえ、ゆるいペースなので、苦もなく、山や海の良い景色を満喫しながら、最後の海の食堂で空腹を満たして、の帰宅。
家に帰ってきてもまだ夕方5時と言うことで、長い1日でした。





今日もお読みいただき、ありがとうございました!


ランニングフォームを学びたい方はこちら↓

【Youtubeじゃ わからない,,泣】プロから学ぶ 楽なフォーム


ランニングフォーム、およびパーソナルトレーニングついて
ご質問がある方はこちら↓


この記事が参加している募集

ランニング記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?