見出し画像

SNSとの向き合い方、どうする?

threadsを眺めていると、絶え間なく流れてくる多方向からの誰かの言葉。
instagramを眺めていると流れてくるアルゴリズムに沿った誰かの投稿・情報。

SNSを制する者は世の中を制する。そんな時代になったのかもしれません。
個人で発信する、人を集めて何かプロジェクトを始動する。そんなハードルが著しく下がり、人と人が繋がり、混じり合い、それぞれ理想の世界がつくられてきている気がします。

情報が瞬時に行き交う。誰かの言葉が、届いてほしい誰かに届けられる。まさしく現代の文明の発展の賜物で、一生の間に地球の反対側に住む人に自分の言葉が届けられるなんて、数百年前の人類は想像できなかったかもしれません。

一方で、SNSとの向き合い方についても定期的に見直すことが必要だと感じています。デバイスを通じて届けられる視覚、聴覚といった五感からの情報は、過度になると脳がバグを起こし、エネルギーのガス欠を起こし、疲れ果て動けなくなるまでに至ります。私たちは合理的な思考と感情を持つ人間であり、機械ではないので、ずっと脳を動かし続けることはできません。お休みすることも必要なのです。

自分の現在地や心の状態を確認しながら、SNSと距離を置いたり、別のやり方を探したり、視覚的にいれる情報を取捨選択するのもひとつ。すべての人がSNSを駆使した未来を目指す必要はなく、それぞれにあった一番輝ける舞台を見つけたらいいのだと思います。

そして、今、SNSに力を入れている方で、同じ方向の先を行っている誰かの言葉を見て、足がすくんで、何かを言おうとしたその言葉をつむいでしまうことがあるかもしれません。自分が言おうとした言葉を誰かがすでに言っていたり、フォロワーさんがたくさんいる人の言葉が正しいような気がしたり。


でも、、、
”Allowing yourself to speak up because this is your story and your voice should be heard”

あなたの言葉だから聞きたい人って必ずいます。
そんな人がひとりでもいてくれたら、その人にとっては特別な存在。

それは直接あったことない人かもしれないし、身近な家族やパートナーかもしれないですが、そんな人はきっとどこかにいます。

SNSと上手に付き合いながら、個人が輝けるステージを作る。ステージに参加したい人が集まり、新しい何かが生まれる。SNSがそんな場所になってくれると嬉しいです。

────────────────────────────────────────────────

いつもnoteを見てくださってありがとうございます。いいねやコメントを見ると胸が温まります。SO MUCH LOVE TO YOU…!

今日もよい一日をお過ごしください,
nanaka


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?