見出し画像

【note】SNSに疲れた私の避難所

こんにちは。ヨーゼフです。
インテリアWEBライター、インテリアコーディネーターをしています。

さて今回は「note」のおはなし。
各SNSのネガティブな波に疲れた時は、私はnoteに逃げるのです。


SNSは現代人の必需品

noteはSNS寄りのブログなのかな?

noteをはじめて数か月ですが、学びになることが多く
皆さんの投稿を閲覧するのが楽しみになっています。

UI、UXもシンプル。サジェスト記事も、私の興味に的確に刺さる。
目障りな広告もない、これは広告が大嫌いな自分にはありがたい。

各SNSと私の付き合い方は以下。みなさんはいかがでしょうか。

YouTube

これは必需品。
学びからエンタメまで、毎日お世話になってます。

Instagram

これも好きなSNS。画像メインのSNSは楽しい。
広告もインテリアやアパレル系は画像がキレイなので、まぁ許せる。

X

フォローしてるアカウントさんのコメントのみ見てる。
罵声やネガティブなポストを見たくないが、
企業アカウントや著名人も多いので、しかたなくチェックしてる。

Threads

最近はじめたテキストSNS。ネガティブなコメント合戦が目立つ。
人間関係内でおこるトラブルや愚痴、同調を求めるものばかり。
職場で~、電車内で~、スーパーで、家族に~、、云々。。

Facebook

UX、UIが悪くて馴染みませんでした。

clubhouse

すぐ消えるんだろうな~、、ほら消えた。

noteという存在

インテリアコーディネート、リノベーション、WEBライティングなど、
私の興味のある分野で発信されている方が多く、読み応えがあります。

仕事で必要だし、有益なコンテンツも見逃せないので
各SNSを巡回することはやめられないけれど、
ネガティブコメントや扇情的な広告に疲れたら。noteですね。

SNS疲れにも効く。ワンコ達は最大の癒し。

最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?