見出し画像

中学生ジョーカー達によるジョーキーボールイベントが最高でしたよ!

さぁ、スポーツをやろう!さぁ、ジョーキーボールをやろう!


サッカークラブ「サンクタス」の中学生40名による1Dayイベント、「サンクタスカップ」が2月3日に開催されました。詳しくは別の機会で紹介するとして、取り急ぎ開催レポートをお届けしておきます。

「これスッゲー楽しいやん!」
「めっちゃ面白い!」
「ジョーキーボール最高!」

そんな中学生ジョーカー(ジョーキーボールプレイヤーはジョーカーと呼ばれています)達の声に、ジョーキーボールというスポーツの可能性を感じました。

2対2だからこそ、一人ひとりが主役になれるんです。

大人も、女性も、ローカルルールでみんなが楽しめるスポーツイベントも企画出来ちゃいますからね。

特別参加となった親父チームからは「う、う、運動量がハンパないっす」という息切れになりながらの声も。苦笑

まぁ、ジョーキーボールに限ったことではありませんが、とにかく「スポーツの力」が大事なんだと思います。

「キング・オブ・スポーツ」とは新日本プロレスが掲げるスローガンですが、プロレスには勇気や感動を与える魅力があります。

私がサポートしているFMWEの電流爆破プロレスだって多くの人に元気を届けてくれていると思います。

イジメ問題も然りです。自殺問題も然りです。

倒されても倒されても、そこから這いつくばって立ち上がる、そんなレスラー達の姿を見てみろよ、と伝えたいですね。

とにかく「スポーツの力」なんです。

観戦もいいけどやっぱり体を動かすことも大事ですからね。

仲間意識の醸成や、健全な肉体・精神はスポーツから育まれることも多いと思いますよ。

さぁ、スポーツをやろう!


おまけの一枚は、ジョーキーボールを支えて頂いているフィールドサポーターの皆さまです。感謝、感謝ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?