見出し画像

名古屋のバンドの話

 うんこ。しょくほーです。最近ライブ行って思うこととか色々書いてくヨ。

 まず俺三重県に住んでて、ライブって基本名古屋に行って見るの。だから必然的に名古屋のバンドを見る機会が増えてるんだけど、名古屋の音楽シーン今とてつもなくアツいなって思うのよね。まぁ昔に比べたら俺も色んな音楽を聴くようになって色んなバンドを知るようになったってのもあるかもしれんけど、皆凄い活動的になってるっていうかアグレッシブというか、ただ近いうちに絶対何か名古屋シーンデカくなるやろうなって一人で感じてるんだヨ。例えば最近やとCrowsAliveがアツいやん?それを皮切りに続々と名古屋のバンドが世に出ていくんじゃないかって思うの。

 なんでそう思うのって言われると、皆の熱意が伝わってくるから。先日行ったPastimeのTHE LIGHTってイベントでのPastimeのMCで名古屋のラウドシーンを盛り上げたいっていう本気の思いが伝わってきたし、UNWAVERINGも血肉果汁機の来日の時のMCで、CrowsAliveだけじゃねぇ。名古屋にはいっぱいカッコいいバンドがいるっていうこと言ってて、やっぱり半端な思いでやってるわけじゃないんやなって思えたね。ぽまえ何様だよ的な文やけど。

 んでそれはリリースする作品にも表れていて、Runs In Bone Marrowは初のフルアルバムを、Each Of The DaysはEPをリリースして、まだ俺らは終わっちゃいねー、まだまだこれからだぞっていう思いを勝手に感じてるんですヨ。違ったら恥ずかしいけど。他にもPastimeとかPray for my PastとかUNWAVERINGとか、レべチな作品ボンボン出してるんですよ。しかも名古屋で、ひろと君がAnother Day Comesを主宰したり、DEXCOREがDEXFESTを開催したり、音箱が復活したりと名古屋かなりアツくなってると思うんです。それだけ皆熱いパッションを持ってて、名古屋シーンを盛り上げるのが目的じゃないかもやけどそれが結果的に名古屋シーンを盛り上げることに繋がってると思う。

 そこで大事なのは俺らもそのバンドを支えること。バンド側が努力して顧客を獲得しても、それだけじゃダメだと俺は思ってて、俺らオーディエンスがしっかり楽しんで応援するってのが重要だと思うんです。まぁ個人の自由やから無理にどーこーとか言えへんねんけど、俺は俺のできる範囲で活動を応援したいと思うのです。もし名古屋のバンドマンの方でコレを読んでる人がいたら、少なくともここに一人あなた方を応援しているファンがいるっていうことを忘れないでください。応援してますヨ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?