わだち

よく書きよく眠り よくよくねこを吸う 日記をかく

わだち

よく書きよく眠り よくよくねこを吸う 日記をかく

マガジン

  • 大事

    これは、大事だ!と思った記事

  • 日々

最近の記事

6/7~9

6/7 イェイ・イェ~~イ ハッピーバースデーでした。 今回は22歳になりましたよ。おーー 20になった時は節目だから祭りだったし21になった時は脱・節目としての感慨がありましたが、22ってあんまりそういうのなかったなあ。 1歳から2歳は年齢の数字が2/1倍に増え、2歳から3歳は3/2倍に増え、、ってやってくとどんどん数が1に近づいてきますよね。 なんだかそんな感じで年々、歳とった感が薄まっている気がします。 でも1年は等しく365日なので、これは気持ちの問題である……。

    • 6/3~6/6

      6/3 また月曜日に雨!最悪!濡れた廊下ですっ転んで打ち付けた膝がめちゃ紫になりました。 だったのですが、3月からずっと楽しみにしていたゆっきゅんのバンドセットのライブがありそんなもの全てぶっ飛ばしてくれました。 いやー、、、、、、よかった、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 あの曲がこうなる!?っていうアレンジとか、曲間のクソカッコイイつなぎとか、打ち込みの音源を人力で演奏する超絶技巧とかアドリブとか、生演奏ならではのなんかそういうのがさ……あまりに良すぎた。歌も

      • 5/30~6/2

        5/30 うおーついに5月が終わるぞ!というところでついに今年度の大学院の推薦入試の募集要項が公表され、自己推薦書と向き合うこととなった。 自己推薦書には研究のことはもちろん、自分がいかに院進に適性があって何をやりたいのかを書くっぽい。 わたしは自己分析オタクなので自分の気持ちが何に起因しているかをすべて解明しないと気が済まない超絶めんどくさい性格をしているのだが、せっかくそれを発表する機会なので嘘のない文章をかきたい。 ほかの書類もあって偉い先生にハンコ押してもらったり

        • 5/27~29 23℃ もや

          5/27 毎週月曜日、天気が悪い😑 毎週月曜の朝に1番最悪の気持ちになるが、時間が経つにつれどんどん元気になっていくでしょう。 今日は粛々と実験をやり、空き時間には友人とたのしく会話し、バイトもヘマせず頑張った。天気悪月曜日にしてはよくやったと思う。 所持金が100円ちょいになってしまった。口座からおろせばいいのだが、朝から晩まで大学にいるため少なくともこのまま明後日まで耐え忍ばねばならないらしい。 5/28 昨日所持金が100円になった日記を書いて寝たら、親とかからい

        マガジン

        • 大事
          13本
        • 日々
          58本

        記事

          5/23~26 頭の風邪

          5/23 自分の余裕のなさを他人に察されたら負けだと思っているし、そういう威圧感で他人をコントロールするような人間には絶対になりたくないんだった。 人の嫌なところが目につきやすい精神状態に陥ってしまったとき、そうなっている自分がいることに気付きてえ ……などと、しばらく忘れてたことを思い出した。 突き詰めていくと、私は常にご機嫌で何事も余裕そうにやって全然頑張ってなさそうな人になりたいことに気づいた。 これ日記? 5/24 これを書いているのは26にち日曜日なので何をし

          5/23~26 頭の風邪

          5/18~22 すべてのクッキー

          5/18 遅れて部活に顔出すだけのために学校に行く。 あちー バスがぜんぜん来ないので近くのスーパーで涼んで、それでも時間が余ったから自販機でパインジュースを買った。 みっくしゅじゅーちゅ を再生した。 完全に、夏が、到来。 1時間半遅れで部活に顔を出し、後輩とかとちょっとしゃべって練習はなにもしなかった。(本番に乗らないので) 大学近くの歩いてみたかった道、森みたいなとこを歩けたのでうれしかった。(森、道、市場!?)最近は散歩が1番たのしい。 5/19 他大のジャズ研

          5/18~22 すべてのクッキー

          5/12~17 お久しぶりー

          いそがしくて日記の推敲とか校正みたいなのをする時間がなく、どんどん溜まっていき久しぶりの更新となりました。いそがしい‼️‼️‼️‼️‼️ 5/12 週に一度のなんも無い休日を謳歌 退職したい母の相談をきいた。何年間もずっと辞めたい~と言ってたけど今回はさすがに本当な気がした。その状態(仕事をズルズル続けている)では自分の時間を自分のために使ってないような気がするよって言ったらア~~~~~~~~(大納得)ってなっていた。 5/13 研究室の歓迎会があった。楽しかったン🎶 私

          5/12~17 お久しぶりー

          5/9~11 ねこセンサー

          5/9 研究室のミーティングがあった。教授に激詰めされるやつかしら!?とビビっていたらまあまあそんな感じだった。激詰めではないが、、 とはいえかなり細かい所まで質問してくださったのでどう考えてどういう行いをしたかをいっぱい話せて理解してもらえて充実した時間だった。偉くて忙しいであろう教授がカスの学部生である私なんぞに興味を持ってくださっている時点(仕事だからそりゃそう)でむちゃくちゃ光栄だし、そういやそもそも私は自分語りが大好きなのであった。勉強する気がでてきたゾイ 5/

          5/9~11 ねこセンサー

          5/6~8 思ったより

          5/6 昼に起きた。きのうちょっと飲酒したのでまたすごい変な夢をみた。 天気がわるいからなのかも、家にだれもいなくて喜ばしかったけどうまく落ち着けなくて、全然面白くないインターネットとかを見続けてアーとかウーとか言ってナナメになりながら1日を過ごした。 なんかしなきゃいけない!と思ってとりあえず本を読んだ。なんかしなきゃいけないことなんてないのにね。 でも、残りちょっとだったから読了できて嬉しかった。 5/7 連休明け!昨晩五苓散を飲んだらかなりスッキリとおきられて感動した

          5/6~8 思ったより

          5/4・5 ねそべれ!

          5/4 昼に起きてご飯作ってたべ、暇だったので庭で猫を散歩させた。 最初の方ねこは庭の草の匂いを嗅いだり風を感じたりしてワクワクと歩き回っていたのだが、最近は草のうえで寝そべるようになった。そのせいか、なんとねこの背中にダニが歩いているのを発見。ダニはモフモフの所を歩いていただけで皮膚までたどり着いてなかったし血とか吸ってる感じもなかったけど怖かったのでとりあえず風呂にいれた。湿ってしょんぼりしていたのでご褒美にちゅ~るをあげたら喜んでいた。 ・・・ 夕方になって涼しくなっ

          5/4・5 ねそべれ!

          5/1~3 やるぞ 休日を

          5/1 14時にはやるべきことが終わってしまい、ちょっと昼寝してから図書館に行き嶽本野ばら特集号のユリイカを読んだ。 信者が付いてるとか表現されるようなめちゃくちゃに愛されてる人のカリスマ性こそ偉大であるが、対象のことを狂うくらい好きなのを、初めて好きだと思った時からずっと続けることもまた 強さ となる。 その後はお友達に買い物に付き合ってもらい、服を二着買った。たまたま40%オフセールをしていて4000円ぶんくらい安く買えてハッピーすぎた。 いい古着屋さんを発見したし、寒

          5/1~3 やるぞ 休日を

          4/29.30 しょぼい月末

          4/29 遅い時間に起きた。家に人が多くてウンザリしてしまったので部屋に籠って寝たり起きたりずっと布団ですごした。お腹がすいたのでスープを作って食べたりしてまたダラダラ過ごしていたら一日が終わった。昼寝しすぎてずっと頭が痛い! の割に夜はうまく眠れた。 4/30 きょうは低気圧で一日中元気が出なかった。 こういう時はなぜか勝手に卑屈になってしまい精神的にけっこうよくなかったのだが、明るくてさっぱりした性格な先輩と話してたら適当な返しで吹き飛ばしてくれてむしろかなり助かった。

          4/29.30 しょぼい月末

          4/25~28 変な日々

          4/25 今日は非常にたのしい1日だった。 午前にぼーっとしてしまうのだけはなんとかしたい。目が覚めてないのか朝ごはんにバナナだけじゃ足りていないのかわからない。 午後はあんまりやることがなかったので、先輩におしゃべりに付き合ってもらったり、友達がちょっとだけ遊びにきてくれたり、別の友達と散歩に行ったりした。 お引越しをしたら先輩としゃべりやすくなってうれしい。鬼コミュ力で天真爛漫でかわいくて明るいけど思慮深くて芯のある方で、とても優秀で尊敬しちゃうし実験のことも丁寧に教

          4/25~28 変な日々

          4/22~24 平日

          4/22 今日は朝イチから試薬マゼマゼなどしたが、朝は頭が働かなさすぎてやばかった。 まだ何かをやらかしたわけではないが、常に不安。 ・・・ だったのだが、結局めちゃくちゃ上手くいっていた。 そりゃ試薬の量とか効率のいい混ぜ方とか1個1個ていねいに教えてもらいながらやったので、上手くいかない方がおかしいんだよな。 そして今日からバ先に紹介した友達が初出勤だったのでたのしかった。彼女は私よりも抜群に真面目でよくデキる人間なので、きっとすぐに大活躍してくれると思う。てかさっそく

          4/22~24 平日

          4/19~21 黄色い傘

          4/19 8年くらい前の先輩(最寄り駅が同じらしい)の実験ノートを見せてもらったら、ノート内で自分のことを「あみ」と表していた。 引き出しから発掘されたサンプルにも「あみ♡」とか「あみ‪ ☺︎︎︎︎」とかぜんぶ書いてあった。 そこそこ近くに住んでいたであろう あみ さん、なんてポップでキュートでユーモラスで楽しい方なんだ。今ごろ何をしているのだろう。 アカデミックな視点からするとかなりクレイジーな書き方らしいが、ノートの内容自体はとてもすばらしかった。 どうやら あみ

          4/19~21 黄色い傘

          4/16~18 ない不安

          4/16 このあいだ大学で買った黄色のメモ帳に 教わったこと、やること、配合の量とかのなんでもかんでもを書きおこすようにして頭の中を可視化するようにしてから、すごく上手くいっている気がする。 わりと自由にやらせてもらっているので自分なりに効率のいいやり方を考えたり上手くいったりいかなかったり反省したりしている。今日は結構頑張ったかも……と思ったけど、そういや15分の待ち時間が6こあったな。 新歓の時期なので新入生を勧誘しているのだが、今日は台風のように周りを巻き込んでトーク

          4/16~18 ない不安